スポンサードリンク
オート戦略が楽しい!記憶を巡るファンタジー『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』
『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』は、記憶喪失の少年ユラが主人公。
奇妙な双子に導かれ宇宙の記録を巡る旅へと出発するというストーリー。
アニメ風のイラストで展開される2D×3Dの世界観や、個性あるキャラクター、戦略を活かすフルオートバトルが注目ポイントとなっている!
■オートで進むバトル
バトルは3列の部隊配置がメインとなり、
敵のステータス・属性を考慮してデッキを編成を行っていくというもの。
バトル前に敵の配置を把握できるので、どうやって攻略していくか考えよう。ダメージが増減する
属性相性や
キャラのスキルを考慮して編成を行っていくのがポイント。また、部隊のリーダーにも装備品で能力を高められることができる。
■豊富な育成要素
個性ある
キャラクター(ユニット)が数多く登場し、育成要素も豊富な点がポイント。
Lv強化や上限解放、覚醒、ステータス強化などの幅広い強化ができる。クエストやストーリーを進行していき、強化用の素材を集めていこう!デザインやグラフィックも美しいので育成系のゲームが好きな人にもおススメ。
◎このアプリのオススメポイント
|
・戦略が重要。キャラ特性や属性を考える、頭を使うゲーム性。
|
・キャラデザインやグラフィックも◎個性あるキャラクターが多く登場。
|
・育成要素も豊富。やり込みめるゲームを探している人にもおススメ。
|
・記憶を巡る、謎に包まれたストーリーを解き明かしていこう!
|
メモリア 夢の旅人と双子の案内人の遊び方。
『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』のメインとなるのが
クエストモード。3列に配置されたラインをキャラの配置で攻め込んでいくというバトルシステムになる。
ガチャやクエスト攻略でユニット(キャラ)を入手することが出来のるで、自分のオリジナルのデッキを構成していこう。
デッキ編成は
キャラのステータス・属性・スキルを考慮する点がポイント。バランスよく配置するか、攻撃力/防御どちらに振り切るかなど自由に戦略を練る事ができる。
ユニット(キャラ)の能力としては、HPや攻撃力はももちろん、
移動力や
攻撃の速度もステータスとして備わっている。敵への進行速度も重要となってくるのでキャラの特性を考えて配置していこう。
属性によってダメージの増加があり。またキャラによって
種族のステータスもある。
敵の配置やキャラの特性は事前に分かるので、
事前情報を基に自分のデッキ編成を上手く構成することがポイント。
バトル開始以降は
オートで進んでいくので
バトル前の采配ですべてが決まる。
育成要素がかなり豊富!
『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』の面白い点として
キャラの育成要素がかなり幅広いという点がある。
キャラの育成項目としては、
LV強化/LV上限解放/覚醒/ステータス強化/スキル強化/特性強化など。育成系のやり込めるRPGを探している人にはハマるポイント。
キャラの強化とともにバトルの進行も楽になるので、最強のデッキ編成を目指してキャラを強化していこう。
独特のストーリーにも注目。
『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』の注目ポイントとして独特の世界観とストーリー進行にも注目。
アニメーション風の2D×3Dというシナリオ進行が独特の世界観となっている。
メインコンテンツの中に「ストーリー」モードもあり、進行していく毎にジェムもGETすることができる。
ソロプレイにおすすめのRPG特集
ソロプレイで飽きずにトコトンプレイできる神ゲームアプリ特集。今回はRPGのジャンルを中心に厳選。
豊富なコンテンツ量や、オープンワールド、戦略・開拓要素など遊び尽くせる量が圧倒的、ストアでも高評価のものや、リリースから長年経っても遊んでいるプレイヤーが多い評判のゲーム特集。
一人でとことん熱中できるゲームアプリを探している人におススメ!!
【ソロプレイで飽きないRPG】完全シングルプレイでも面白いスマホゲーム特集。