【apple pay】設定方法・使い方・支払い時の注意点を徹底解説【アップルペイ】

スポンサードリンク

apple payを設定したくない?apple payとは何?

apple payの設定方法・使い方・支払い時の注意点を徹底解説(アップルペイ)
apple payとはAppleが提供する決済サービスで、日本では2016年から提供されています。

apple payの使い方・できること

交通機関の支払いに使える

SuicaやPASUMOに対応しており、電車、バス、タクシーなど交通機関での支払いに使用できます。

店舗での支払いに使える

SuicaやPASUMOは、SuicaやPASUMO対応店舗で利用できます。

クレジットカードの場合は、クレジットカードを登録すると「ID」または「QUICPay」のどちらかになるので、割り当てられた支払い方法に対応している店舗で利用できます。

ネットでの支払い

apple payに対応しているアプリや、WEBページ上でのオンラインショッピングでの支払いにもapple payを支払い先に設定することで、apple payで支払が利用できます。

apple payの設定方法

apple payの設定方法を紹介します。

apple payの設定方法・使い方・支払い時の注意点を徹底解説(アップルペイ)
1.ウォレットアプリ>「Apple Payを始めましょう」から追加もしくは右上の+マークをタップします。

2.ウォレットに追加>利用可能なカード>支払い先をタップ>続ける

利用可能なカードは以下の3種類です。

  • クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード
  • 交通系ICカード(SuicaもしくはPASUMOが選択可能)
  • 電子マネー(WAONもしくはnanaco)
クレジットカードでは、カード情報を手入力するかスキャンします。
交通系ICカード・電子マネーは、金額を入力します。

※ここではクレジットカードの登録方法を紹介します。

apple payの設定方法・使い方・支払い時の注意点を徹底解説(アップルペイ)
3.カード詳細(名前、カード番号)を入力後に次へを選択>有効期限、セキュリティコードを入力後に次へを選択し、利用規約に同意します。

4.画面上に追加したカードが表示されるのを確認し、追加されているとapple payの設定は完了です。

apple payの設定方法・使い方・支払い時の注意点を徹底解説(アップルペイ)
※カードを追加しても認証が必要ですと表示される場合は認証作業が必要です。

5.カード認証>SMSもしくはカード会社に発信を選択し次へをタップ>認証コードを入力>アクティベート完了が表示されたら完了をタップします。

スポンサードリンク

apple pay支払い時の注意点

モバイルSuicaの一部機能が使えない

apple payでのSuicaでは、モバイルSuicaが使える「ネット決済サービス」が使えないためモバイルSuicaを利用している方は混同してしまわないように気を付けましょう。

apple pay自体にポイント還元はない

apple payに登録しているクレジットカード自体のポイント還元サービスはあるものの、apple payを使ってもappleから貰えるポイントはないためポイント還元はありません。

そのため、少しでもお得に利用するためにapple payでの支払い先のクレジットカードはポイントを貯めているクレジットカードにしておきましょう。

利用履歴の確認ができない

apple payでは登録したクレジットカードの利用履歴までは反映されません。
カードによっては会員サイトへのリンクがある場合もあります。

iPhoneのバッテリーが切れたら支払いができない

iPhoneのバッテリーが切れてしまうとapple payでクレジットカード認証ができなくなり、クレジットカードの支払いができなくなってしまいます。

また、交通系ICカードの場合で電車や地下鉄に乗車する前の改札ではapple payで支払いをおこない通過できたものの、降車後にiPhoneのバッテリーが切れてしまった場合には、運賃を現金で支払う必要があるため注意が必要です。

日頃からapple payを使う場合は、交通系ICカードのSuicaやPASUMOの残高だけではなくてiPhoneのバッテリー残量にも注意しておきましょう。

ポイントが貯まらない場合がある

apple payでの支払いのみの場合には、クレジットカード会社のポイントは貯まっても、「Tポイント」や「Pontaポイント」などの共通ポイントが貯まりません。

そのため、ポイントを貯めようとした場合には支払い時に必ずポイントカードを提示する必要があります。

他には、apple payでの支払いの際にポイント付与率が下がってしまう場合もあるので確認しておきましょう。

定期券を更新できない

交通系ICカードのSuicaの定期券の有効期限が切れた場合、ウォレットアプリ内で更新できずに、Suica Appで定期券を新しく購入する必要があります。

iPhoneで写真を一瞬で切り抜く方法や手順・切り抜けないときの対処法

iOS16,新機能,iPhoneで写真を切り抜く,切り抜けないときの対処法
iOS16で追加された新機能の1つに「写真の切り抜き」機能があります。 写真の切り抜き機能では、人物だけでなくさまざまな被写体を切り抜くことが可能です。

iOS16の新機能である「写真の切り抜き」を使い、写真を一瞬で切り抜く方法や手順を解説します。

[iOS16新機能]iPhoneで写真を一瞬で切り抜く方法や手順・切り抜けないときの対処法

マイクモード(声を分離)の設定方法を紹介

iPhone,マイクモード,声を分離,設定方法,設定できない,対処法,解説,ない,アプリ,通話
通話中に周りの雑音が消えるノイズキャンセリング機能「マイクモード(声を分離)」がSNSで話題となっています。

この記事では、マイクモードの詳細と設定方法を解説しています。

「声を分離とワイドスペクトルは現在使用できません。」と表示が出る方や、「マイクモードがない」「設定方法がわからない」という方は参考にしてください。

【iPhone】マイクモード(声を分離)の設定方法を紹介。設定できないときの対処法も解説。