next zenlyはこれだ!友達の居場所が一目でわかる!

zenlyに似たアプリ『whoo-位置情報共有アプリ』!
zenly利用者にとって使いやすい後継アプリで、zenlyと操作方法などが似ています。
2022年12月19日時点では、バグや不具合の修正を行いながらアプリをアップデートしている最中です。
そのため、使える機能はzenlyと比べるとまだ少ないですが、これからのアップデートで増えていくと公式Twitterでも報告されています。

『whoo-位置情報共有アプリ』は、友達追加したユーザーと位置情報やバッテリー残量などを共有することができるだけでなく、ユーザー間の連絡手段としてスタンプ機能が実装されています。
しかし、アプリはApp Storeのみのリリースとなっており、Android端末では利用できない点には注意が必要です。
◎『whoo-位置情報共有アプリ』のオススメポイント |
・zenlyの後継アプリとして期待されている位置情報共有アプリ |
・シンプルな操作画面で友達の位置情報やバッテリー残量などを共有可能!他にはスタンプ機能でお互いにやり取りできる |
・アップデートや修正を繰り返しており今後さまざまな機能を実装予定でより使いやすくなること間違いなし! |
◎アプリ情報 | 概要 |
・価格 | ・基本無料 |
・ジャンル | ・ソーシャルネットワーキング |
・リリース日 | ・2022年12月 |
・対応機種 | ・iPhone |
・課金要素 | ・なし |
・開発元 | ・LinQ,inc. |
使い方・レビュー
『whoo-位置情報共有アプリ』は無料で使うことができ、使い方もシンプルです。
使い方は、Apple IDもしくはメールアドレスでアカウント作成を行いプロフィール画像を設定するだけでアプリを使い始めることができます。
友達追加の方法も、フレンド追加画面からQRコードやID検索などを使って友達を見つけて友達申請もしくは友達追加するだけです。
友達追加後には、マップ上に友達が表示されるのでお互いに位置情報を簡単に確認することができます。
また、お互いに連絡を取り合いたい時にはスタンプ機能で連絡を取ることができますが、メッセージ機能はまだ実装されていません。

実際にアプリを使用したレビューとしては、アプリの操作は簡単で直感的に利用でき、相手の位置情報だけでなくバッテリー残量が分かるのは便利だと思いました。
しかし、お互いに連絡を取りたい時にはメッセージ機能が実装されていないため他のアプリを使う必要がある点は不便ですので、メッセージ機能の実装が楽しみです。

Zenly(ゼンリー)の代わりになる、行動記録アプリやサービスを特集!
【Zenlyサービス終了】ゼンリーの代わりになる位置情報アプリは?ゼンリーのようなアプリを紹介!
オススメの機能や使用方法
オススメの機能は、やはりスタンプ機能です。
メッセージ機能がまだ実装されていため、連絡を取るのに不便ですが、簡単な連絡のやり取りならスタンプで解決します。
スタンプの使用方法は、以下の手順です。
1.アプリを開く>画面下の+マーク

2.スタンプを送りたい友達アイコン>スタンプを選択

他にオススメの機能としては、『マイQRカード』と呼ばれる友達を招待する機能です。
友達に自分のIDを送ることができる機能で、TwitterやInstagram、LINEなど有名なSNSに対応している点が便利でオススメです。

アプリアイコンをタップするだけで簡単に、アプリごとの友達を招待できるので、友達をアプリに招待する時にはぜひ使ってみましょう。
また、メッセージ機能やゴースト機能(友達に詳細な位置情報を知らせない機能)、家や学校・職場マーク、足跡などさまざまな機能が追加される予定です。
便利な新機能はたくさんあるので、新機能が追加されたらアプリをアップデートして使いましょう。
アプリに追加して欲しい機能があったら公式のTwitterもしくはInstagramに要望を出すのもオススメです。
課金要素
現在(2022年12月19日時点)は、課金要素は特にありません。
課金要素がないので無料で利用することができますが、今後何かしらの課金要素が出てくるかもしれませんので、その際はしっかりと確認してから課金しましょう。
スポンサードリンク口コミ・評価
『whoo-位置情報共有アプリ』のApp Storeの評価は2022年12月現在で、828件のレビューで★評価4.2。実際にアプリを使用した人の口コミを確認しよう。
・よかった!まず位置情報の精度が高かったです。そして、デザインがとても好みで大好きです。 |
・いい!!名前の通りnext zenlyだけあってホントにzenlyそっくりで使いやすいです!しかもバグも少ないので正確な位置を知れます。 |
・ゼンリーの代わりのアプリの中で1番使いやすいし良きです!!運営者様の対応もめちゃめちゃ丁寧です。 |
この記事を書いた人

ライター名:うすしお
本業は配達業で、副業ライターとしてライター業に取り組んでおり執筆歴は、1年半ほどです。好きなジャンルは、サッカーやバスケなどスポーツ系です。便利なアプリや役立つアプリをTikTokで探すのも好きです。好きなゲームは、パズドラやウイイレでプレイ年数は5年と10年以上で学生時代からやっています。
【whoo】登録方法・友達を追加する方法・画面の見方

whoo-位置情報共有アプリの登録方法・友達を追加する方法・画面の見方を紹介法
【whoo】退会・アカウント削除する方法

また、退会が上手くいかない場合の対処法も紹介しますので、そちらは退会できない時の参考にしてください。
【whoo】退会・アカウント削除する方法。退会できないときの対処法【位置情報共有アプリ】
【whoo-位置情報共有アプリ】開かない・起動できないときの対処法

【whoo-位置情報共有アプリ】開かない・起動できない不具合の原因と対処法
Zenly(ゼンリー)の代わりになる、行動記録アプリやサービス

この記事では、Zenly(ゼンリー)の代わりになる、行動記録アプリやサービスを紹介します。
【Zenlyサービス終了】ゼンリーの代わりになる位置情報アプリは?ゼンリーのようなアプリを紹介!
行動記録アプリやサービスを紹介

そんなiPhoneの利用頻度の高い場所が見れない、見れなくなったという声を多く見ます。
どうやらiOS 15のアップデートで見れなくなった人が多いようです。
この記事では、iPhoneの利用頻度の高い場所が見れないときの代わりになる、行動記録アプリやサービスを紹介しています。
iPhoneの利用頻度の高い場所が見れない?見れないときの代わりとなるアプリも紹介。|iPhoneのトラブル解決