「Liftる。」の景品は取れる!景品の種類も紹介!

景品の種類が日本一のオンラインクレーンゲームアプリ「Liftる。」の景品を取るコツや景品について紹介します。
ステイホームが続き、外出する機会も減りましたが「Liftる。」であればオンラインでクレーンゲームが楽しめますよ♬
練習台もあるので、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
ゲーム概要
「Liftる。」は「株式会社GENDA Games」という日本の企業が運営しているゲームアプリです。
スマホで遊べるオンラインクレーンゲームで、景品数は日本一を誇ります。
景品は毎日登場し、たこ焼き機タイプのクレーンゲームが多いため初心者でも簡単にプレイできます!
ログインボーナスでLPをゲットできるため、貯めてプレイする場合は無料でできます♪
景品獲得時の送料が原則無料なのが嬉しいですね!
そして、初回限定で最大10回のプレイが無料になります(1プレイ50LPの場合)。
景品の種類は日本一!景品の種類はどんなのがある?
「Liftる。」の景品の種類をまとめました!
日本一の景品数のため、見ているだけでも楽しいですよ♪
アニメグッズ
アニメグッズは2,900種類以上ありました。
一部を紹介します。
★テニスの王子様
★鬼滅の刃
★呪術廻戦
★東京リベンジャーズ
★ドラゴンボール
★ワンピース
など他にも多数あります。
景品はフィギュアやぬいぐるみ、キーホルダーなどです!
お菓子
お菓子は200種類以上あります。
一部を紹介します。
★プラネットグミ
★おやつカルパス(箱)
★ポテトチップス(箱)
★じゃがりこバーレルBOX
★ブラックサンダー
★ポッキー
など普段ゲームセンターで見かけないような景品までありますよ♪
食器類
クレーンゲームで食器類は少し珍しいですが70種類以上存在します!
一部を紹介します。
★マグケトル
★進撃の巨人グラス
★リラックマどんぶりセット
★おもしろ食器
★氷点下ジョッキ
★呪術廻戦カラトリーセット
などアニメとのコラボ商品が多い印象です。
ゲーム
ゲームはPS5やswitchのソフト、ゲーム機本体まで1,000種類以上あります!
ちなみにゲーミングマウスなどの周辺機器もありました♬
一部を紹介します。
★PS5本体
★Nintendo Switch本体
★ゲーミングマウス
★ヘッドセット
★PS4ソフト
★PS5ソフト
などゲーム機やソフト、周辺機器と豊富です。
しかし、プレイするための消費ポイントが高いのがネックですね…。
景品獲得のコツは?
景品獲得のコツを紹介します。
「Liftる。」ではたこ焼き機タイプのクレーンゲーム以外にも一般的な橋渡しタイプなどもあります。
たこ焼き機タイプは運要素が強いため数回から数十回とプレイする必要があります。
景品獲得のコツとしては、ゲームセンターのようなテクニックを駆使することで獲得に近づけます。
とはいえ、テクニックが難しいと思うので、簡単な設定の台とコツを紹介します!
注意点として、アームの設定や景品の重さで取りやすさが変わってくるためいくつかの技を試してみましょう。
1.橋渡しタイプ
一般的なタイプでゲームセンターでもよく見かけますね。
こちらのタイプは縦ハメか横ハメで取るのが良いでしょう。
箱の置きなおしも依頼できますよ♪

■縦ハメ
縦ハメは景品を縦の状態のまま左右にずらして落とすテクニックです。
1プレイ目で箱を斜めに動かします。
片方のアームが箱の右側もしくは左側ギリギリに入ると上手くいきます。
箱が斜めになればOKです。
2プレイ目は1プレイ目で狙った方とは逆を狙います。
この時、景品の角が橋から落ちているところを狙います。
箱が後ろの橋に寄りかかる形になればOKです。
3プレイ目で箱の上側を狙います。
上手くいけば箱の下側がストンと落ちるはずです。
通常3プレイで獲得するのは難しく、微調整したり場合によっては元の状態からプレイし直すこともあります。
縦ハメでは、アーム設定や景品の重さなどの要素が絡むためある程度の慣れも必要です。
■横ハメ
横ハメは景品を横にして落とすテクニックです。
1プレイ目で景品の下の方を狙います。
この時、橋に当たらないように注意しましょう。
箱が斜めに傾けば成功です。
2プレイ目
1プレイ目と同じく橋に当たらないように下側を狙います。
この時、箱が横を向けば成功です。
3プレイ目
箱の真ん中を狙い、持ち上げて落とします。
縦ハメと同様で、微調整が必要になる場合がありますが、筆者的には横ハメの方がやりやすい印象です。
2.たこ焼き機タイプ

たこ焼き機タイプは丸型と四角型があります。
四角型の方が多い印象です。
運要素が非常に強いため、確実にゲットしたい場合は忍耐力が必要です。
しかし、他の人がやった後などある程度穴が埋まっていることなどを見極めてプレイすることも可能です。
3.直置きタイプ
直置きタイプは縦ハメや横ハメと要領は同じで左右に動かしながら獲得するのが一番良いと思います。

まとめ
今回は「Liftる。」の景品を獲得するコツや景品の種類を紹介しました。
たこ焼き機タイプが多いので初心者の方でも挑戦しやすくなっています。
多少慣れていてガッツリ遊びたい方は橋渡しなどの設定に挑戦するのも面白いと思いますよ!
LPをログインボーナスなどで貯めることで実質無料でプレイできるのも良心的です。
ぜひ、獲得のコツを参考に挑戦してみてください。
おススメのオンラインクレーンゲームまとめはこちら!!

【完全無料クレーンゲーム】無課金で景品ゲット!?クレーンゲームアプリ特集【無課金】
【送料無料でおうち時間充実‼】練習も無料で出来るクレーンゲームアプリまとめ1
【送料無料でおうち時間充実‼】練習も無料で出来るクレーンゲームアプリまとめ2