スポンサードリンク
スマホユーザー必見。無料のおすすめアプリ!
iPhone/Androidのスマホユーザーなら持っておきたい!便利で使える優秀アプリをご紹介!無料のおススメアプリ特集。
お得/節約/クーポン/旅行/カメラなど
スマホに入れておきたいアプリをピックアップ!
[便利アプリ]無料のおすすめアプリ
スマホの通信量節約や、
クーポンなど。また、スマホに便利機能が追加できるアプリなどを紹介。普段「ちょっと不便だな…」と思っている機能でもアプリで解決できることがあるかもしれません!
【通信制限とサヨナラ!!】自動で通信量節約できるWi-Fi接続アプリ。
フリーWiFiに自動接続&通信量が節約できる。
1,000万DLを突破した超便利アプリが
『タウンWiFi』。
スマホの通信制限・速度制限もうイライラしない!!
■遅いWi-Fiに接続しない機能
■通信量データを節約できたか分かる「診断機能」
■WiFiプロテクトを使えばセキュリティも担保
■フリーwi-fiそれぞれの面倒な登録も不要
といった嬉しい機能まで…!!
『タウンWiFi』は、コンビニ・カフェなどの無料Wi-Fiに自動接続するアプリ。接続設定のメンドクサは一切ありません。対応スポットは
35万ヶ所以上もあるので、
通信量節約にお役立ち!
速度制限も避けられるようになりますよ。
「遅いWi-Fi」「繋がっても使えないWi-Fi」には接続しない機能で、
無料Wi-Fiでのイライラも解消できます。さらに、ここにWi-Fiがあったらいいのにな、と思ったらアプリからリクエストも可能!
キャリアの電波が入りにくい場所や、通信量を節約したい時に活躍してくれること間違いなしです!!
◎このアプリのオススメポイント
|
・登録作業不要! 自動接続でラクラク無料Wi-Fiが使える
|
・遅い・使えないWi-Fiには接続しない機能でイライラしない
|
・どれだけギガ節約できたかも一目で分かる!
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・通信/節約
|
・リリース日
|
・2016年
|
・対象
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・GMOタウンWiFi
|
→
タウンwi-fi詳細はこちら
【1億人以上が利用!!】iPhoneにかかってくる番号を識別&迷惑電話をブロック!!
『世界一受けたい授業』でも紹介された優秀アプリ!
今話題の
大事な電話を逃さず、不要な電話はブロックできる便利アプリ
『Whoscall (フーズコール)』。
迷惑電話って、
かけなおしただけで膨大な金額を請求された…など詐欺のような犯罪に繋がる事件も聞きますよね…。
iPhoneは電話番号をブロックするのにいちいちアドレス帳に登録する必要がありますが、
『Whoscall (フーズコール)』さえあればワンタップでブロックが完了♪
■どこからの電話かスグにわかる識別機能
識別機能は、電話帳に登録していなくても、着信画面に
どこからの電話か表示してくれる便利機能!
これは迷惑電話だけでなく、
病院や宅配会社といった必要な電話の場合も表示されますよ!
・知らない番号だから出たくないけど、もし重要な電話だったら…
・うっかり出たら、迷惑電話だった
・迷惑電話、自動でブロックしてくれればなぁ
・SMSも、知り合いのものか迷惑SMSか判断しづらい
このような悩みには
『Whoscall (フーズコール)』の出番ですよ!
■16億件以上の番号データベース
着信のあった番号を
膨大なデータベースで検索できる機能も搭載!
かけ直すべき番号か判断できます。
これまでいちいちネットで調べていた手間も省くことができますね!
迷惑電話やSMSに悩まされていたという人には救世主の
『Whoscall (フーズコール)』。まずはインストールしてみてください!
◎このアプリのオススメポイント
|
・迷惑電話を自動でブロック!
|
・着信画面に、どこからの電話番号かを表示
|
・迷惑SMSは自動でフォルダわけ
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・通信/電話
|
・リリース日
|
・2010年
|
・対象
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・Gogolook
|
→
whoscall詳細はこちら
iPhone初心者ならお役立ち。携帯便利セットQRコード読み取り
QRコード・懐中電灯・写真の自動調整など一発で簡単に操作したい人に!
初めてiPhoneを使う人にとっては、
QRコードや
懐中電灯など、必要な機能ってどこにあるか分かりづらいですよね…!
また、アップデートの度にiPhoneの使い方が変わってしまいどこを操作したらいいか分からないという事も…!
「QRコード読み取りたいけど、iPhoneだとどうやればいいんだろう」
「顔文字をいろいろ使いたい」
「iPhoneが懐中電灯のかわりにならないかな?」
そんなときにパッと使えるのが
『携帯便利セット』。
AndroidからiPhoneに変えたばかりでイマイチわからない人や、スマホ初心者の人にオススメです。
見た目もとってもシンプルで操作も簡単。またipadでも使用可能です。必要な機能を即座に使用することが可能です。
■QRコードをカンタン読み取り
読み取りたいQRコードを見つけたら
『携帯便利セット』を起動させて「QR読み取り」をタップ。
カメラが起動するので、あとはQRコードに向けるだけ。
履歴も残るので、後でもう一度見たいときにも便利です。
■顔文字440種類!
メールやLINEで顔文字を使いたいときは「顔文字変換」。
「挨拶」「楽しい」など、ジャンル別にわかれた440種類の顔文字をつかったメッセージを作成できます♪
■懐中電灯もワンタップ
ちょっとソファの下を照らしたいな、の時は「懐中電灯」。
すぐ明かりがつきますよ。ややこしい機能がないので、考えずにパっと使えます。
他にも、連絡先をQRコードで作成したり、写真のサイズを自動調整できる機能も。
「あれ? これどうすればいいっけ」と思ったら
『携帯便利セット』を起動!
iPhoneがぐっと便利に使えるようになりますよ♪
一部広告表示もありますが、
ジャマになるような強制的な広告は無しで必要な機能が使える点も優秀。
無料でシンプルな必携アプリです!
◎このアプリのオススメポイント
|
・アイフォンをはじめて使う人や、スマホ初心者が持っておくと便利!
|
・QRコードの読み取り、作成がカンタンにできる
|
・顔文字440種類あり! かわいい顔文字もジャンルごとにすぐ探せる
|
・懐中電灯や、写真のサイズを自動調整してくれる機能など、iPhoneが便利になる!
|
◎『携帯便利セット』のアプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・便利/ツール/仕事効率化/QRコード/懐中電灯
|
・リリース日
|
・2013年
|
・対応機種
|
・iPhone
|
・課金要素
|
・なし
|
・開発元
|
・Takashi Wada
|
→
『携帯便利セット』詳細はこちら
[おすすめ]ニュースアプリ 速報や天気など
ニュースアプリも様々な種類があります。
速報性やニュースのカテゴリーなど特徴は様々。
また、電車の遅延情報や、雨の天気予報など通知を自分情報にカスタマイズできるものもあります。特徴に応じてアプリを使い分けてみましょう。毎日利用するアプリなので使いやすいデザインかどうかもポイント。
ニュース・降雨情報・英語勉強、ペット動画。日常のあらゆる情報はコレ1つでOK!『smartnews(スマートニュース)』
みんな知っている有名アプリ、実はこんな便利って知ってましたか??
雨の予報や、天気の変化など
電車の遅延は起きている?通勤・通学時の速報に
ニュースチェックと合わせて英語も勉強したい
地元や住んでいる地域のローカルなニュースが見たい
政治やビジネスなど自分が興味ある情報を優先的に見たい
それぞれの情報、別々のアプリで見ようとしていませんか?
そんなメンドクサイことしなくたって、
『スマートニュース』だけOKです!
ニュースは
3,000以上のメディアから配信。
主要ニュースはモチロン、
速報ニュース・エンタメ情報・スポーツなどジャンルも豊富。各都道府県の
ローカルニュースもきっちり網羅されていますよ。
天気は
時間帯別予報や
週間予報も1タップですぐチェックOK。
傘を持っていったほうが良い、などと一言アドバイスも見られます。
「どうぶつチャンネル」では疲れた時に癒しも与えてくれます♪ もふもふニュースで癒やしをもらいましょう。 ワンちゃんやネコちゃん好きには専用チャンネルがあるので、動画や写真をみてホンワカしちゃってください!
「英語学習チャンネル」では、英語の学習情報やTIPSをみたり「World News」で英語原文のニュースを読んだりして、
英語の勉強にも便利ですね♪
オトクに買い物するなら、タイムセールボタンで
半額商品を見つけたり、クーポンタブで
色々なショップのクーポンをゲットしたり。
他にもマンガは読めるし、まとめも見られるし、恋愛のノウハウも分かる。
『スマートニュース』を使っていれば、チェックできないことは無いレベルです!
【SmartNewsの特徴】
・「エンタメ」「スポーツ」「グルメ」「コラム」「テクノロジー」など多彩なチャンネルの中から、読みたいトピックスを自由に選択、並べ替えできます。 さらに、追加コンテンツを快適に読むことができる「チャンネルプラス」を用意しています。
・「47都道府県」チャンネルでは、各都道府県のローカル情報を多数配信。事件や事故から自然災害、政治経済、生活情報、地域に根ざしたスポーツやグルメ情報など、地域密着の最新情報をまとめて見ることができます。
・新型ウイルスについての最新情報を分かりやすくまとめて提供しています。重要な情報を毎日確認することができます。各都道府県の情報もご確認いただけます。
・毎日の天気情報や雨雲レーダー機能に加えて、台風や大雨、雪などの各種気象警報や、地震などの災害情報も確認できます。
・「クーポン」チャンネルでは、全国4万店舗以上で使えるお得なクーポンを毎日配信。また、クーポンが使える近くのお店を地図アプリから探すことが可能です。
・「チラシ」チャンネルでは、近所のスーパーやドラッグストア、家電量販店や百貨店などのお得なチラシをまとめて見られます。
無料でこんなにも生活が便利になる
『スマートニュース』…スゴすぎです!!
◎このアプリのオススメポイント
|
・大手新聞社や大手webメディアのニュースを一括でチェック、もちろん利用も無料。
|
・ニュースも天気も最新情報を一目でチェックできる。天気の変化や電車遅延もプッシュ通知でお知らせ機能。
|
・セール情報やどうぶつ動画、まとめなどジャンル豊富。クーポン機能もあり。大手のファーストフードやコンビニなど!
|
◎ユーザーレビュー
|
・いつも、信頼度の高いニュースを提供してくれるので、新聞の代わりに読んでいます。ジャンル別のニュースもわかりやすく、速報性も高いので、話題として取り上げやすいです。今後もより良いニュースの提供をお願いします。
|
・他に色々ニュースアプリはありますが、スマートニュースが一番いいです。 一番求めてるのは、かつての新聞のように、世間ではどのような記事が読まれてるのか?という視点。 しっかり堅い系を押さえておいて、そのままゴシップから便利な情報、海外情報まで好みでチョイスしたタブを読める。 動作もいいです。下部メニューが増えたのもいいなと思いました。 おもしろいプラットフォームになりそうですね。応援してます!
|
・このアプリは僕のお友達です。満員電車に揺られたながら毎日見てます。テレビ番組よりも情報量が多く、たくさんの最新情報を汲み取れます。無料だし、あなたも朝のお友達を一人で増やしてみては?
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・ニュース/天気/速報
|
・リリース日
|
・2012年
|
・対応機種
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・SmartNews, Inc.
|
→
スマートニュース詳細はこちら
速報性と信頼度が高いニュースアプリ『dmenuニュース』
充実の地域ニュースラインナップ!あなたの住む「都道府県」だけでなく
「市区町村」の細かな単位で、
速報性と信頼度が高いニュースをお届けいたします!
あの
ドコモが提供する安心・信頼のニュースアプリ
『dmenu ニュース』を使いましょう!
市区町村ニュースの地域は、
いくつでも登録可能なので、
今住んでいる場所や故郷、旅行先のニュースまで見ることができますよ!
大雨などの
気象情報や災害情報はもちろん、
社会・経済・政治・エンタメ・スポーツなどの豊富なジャンルから、
厳選ニュースを常にお届け。
大きなニュースのときはプッシュ通知で知らせてくれるから、
重要な出来事を見逃しません!
さらに、全国の飲食店などで使える、
お得なクーポンを毎日配信!アプリ内でクーポン一覧を確認できます!
◆dmenuニュースの特徴
【厳選ニュースをいちはやく】
dmenuニュースは社会・政治・エンタメ・スポーツなど各ジャンルの豊富なメディアラインナップから「いま」知っておくべき重要ニュースを厳選し、いちはやくお届けいたします。
【市区町村単位の地域ニュース】
充実の地域ニュースラインナップ!地元や行ってみたい地域のニュースなどを「都道府県」だけでなく「市区町村」の細かな単位でお届けいたします。地域はいくつでも登録可能です。
【お得なクーポンを毎日配信】
全国の飲食店などで使えるお得なクーポンを毎日配信!アプリ内のクーポンタブからクーポン一覧をご確認頂けます。
【速報Push通知】
特に重要なニュースについては即時にPush通知でお知らせいたします。
◎このアプリのオススメポイント
|
・ニュース提携元がどこも信頼できるところばかり!
|
・シンプルな操作性で毎日ちょっとした時間にチェックしやすい!
|
・市町村のニュースが届く!
|
◎ユーザーレビュー
|
・数多のニュースアプリは差別化を焦ったのか、信頼性の低い個人サイトの興味本位な派手な記事で溢れている。その点このアプリは、良い意味で地味。本当に自分が信頼するサイト、読みたい情報にアクセスできる。
|
・ニュース記事は全体的に見やすかったです。 住んでる地域のニュース記事を設定して見れるのもよかったです。
|
・読みやすく写真の添付もしっかりしてるし、情報が早い!余計な広告も少なくて良い目移りしなくてすんなり読む事が出来る。私には非常に助かります。
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・ニュース/速報/クーポン
|
・リリース日
|
・2019年
|
・対応機種
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・NTT DOCOMO
|
無料で楽天ポイントが貯まる!移動中やスキマ時間にポチポチするだけ♪
ニュースやページを見るだけで
楽天ポイントが貯まる
『楽天スーパーポイントスクリーン』。
難しい操作は一切必要なし。待受に届いた情報や、アプリを起動したときに出てくるバナーをタップするだけ!
たった5秒のお手軽操作で、ポイントが貯まるんです。
クジやジャンケンのような、ゲームを遊ぶ感覚でポイントがたまるものもありますよ。
通勤電車の中やランチのお店に並んでいる間、コーヒーを入れるお湯が沸くまでの時間など、ちょっとしたスキマ時間がこれからはおこづかい稼ぎタイムになります!
毎日コツコツ貯めれば、気になっていたあの商品がポイントで買えるかも!?『楽天スーパーポイントスクリーン』で、ポイントを賢く貯めましょう!
毎日ザクザクポイントが貯まって、
お得なクーポンまで配ってくれます♪
.png)
「もっと楽天ポイントを貯めたい‼」という人は、簡単なアンケートに答えると
さらにポイントをゲットできますよ♪
スキマ時間にポチポチするだけで、無料でポイントを貯めましょう!
安心安全楽天公式!
「ちゃんと公式のアプリ?使って大丈夫?」
→ 『楽天スーパーポイントスクリーン』は楽天の公式アプリ。安心・安全に使用できます!
「ポイント貯める以外に何かないの?」
→ 楽天市場のオススメ商品やトレンド・ランキングなどをチェックできます。ほかにも総合・芸能・スポーツなど気になる話題のニュースも読めますよ。毎日更新されるから、最新情報をゲットできます。
◎このアプリのオススメポイント
|
・毎日、色々な方法で楽天スーパーポイントを無料でゲット!
|
・ポイントを貯めるだけでなく、お得なキャンペーン情報も◎
|
・貯まったポイントはショッピングなどで使えます!
|
◎ユーザーレビュー
|
・2ヶ月になりますが毎日たくさんポイントが届いてお買い物も出来ました。 今まで捨ててたと思うととても勿体無く思います。
|
・クリックするだけでコツコツ貯めていくだけのお手軽さ。取り逃がしが有っても一日あたり最低3ポイントは溜まるかな。時間限定クリックも昼と夜にあります。くじは二日に一回は引けます。体感で二分の一の確率で当たってるかも?
個人的には手軽に溜まっていくし、もう少し早くから始めてたら良かったなぁと思ったので、迷うくらいなら始めるのをオススメします。
|
・アプリを起動させるだけで、ポイントがたまります。ポイント長者になります。
|
→
楽天スーパーポイントスクリーン詳細はこちら
【容量不足を解決】完全無料!マルチデバイス対応の1TBクラウドストレージ
動画・写真・音楽もクラウドストレージで容量削減!
スマホの容量不足、もう怖くない!
1TBの無料ストレージ『Dubox(TeraBox)』!
※旧「Dubox」は「TeraBox」に名称変更。
・写真や動画を毎日たくさん撮る
・音楽もスマホで聞くので曲の容量が多い
・ゲームをたくさんインストールしている
・動画サイトにアップする動画はスマホで撮っている
こういった使い方をしている人に共通するのが、
スマホの容量不足問題。
容量の大きなスマホを買っても、わりとすぐ一杯になっちゃいますよね。
そこで活躍するのが、無料のクラウドストレージサービス
『Dubox』です!
『Dubox』は、
写真・動画・ドキュメントなど様々なファイルをアップロードできるので、毎日は見ないけど保存しておきたい写真や、編集し終わった動画などをどんどんアップロードしていきましょう。その後、スマホに残った動画や写真を削除すれば
スマホの容量が節約できますよ!
もちろん
アップロードしたものはいつでもダウンロードできるから、必要なときにはスグ使えます。
動画や音楽などは、
毎日使う機能だからこそ少しの容量削減が大きく影響します!
・お子さんの写真をアップロードしておいて、実家・義実家のご両親に好きな時にみてもらう
・一緒に動画を作っている友だちと共同作業する
といった使い方もオススメですよ。
気になる容量ですが、なんと
1TBものストレージを無料で使えてしまいます!
1TB(テラバイト)=1,024GB(ギガバイト) !
スマホの容量は64GBを使っている人が多いので、実に16倍もの容量を無料で使えるんです!
データの自動バックアップ、アプリ上での写真プレビュー、動画ストリーミング再生など使いやすい機能もあり。タブレットとの共有可能なので
ipadなどiOSデバイスでも複数共有して利用することもできます。
有料版もあり、機能的には
クラウド容量数アップや高速アップロードも可能になるので無料版で満足した人はより使いやすい機能も検討してみましょう。
スマホの容量が気になっていたという方は、
『Dubox(Terabox)』を今すぐインストールしましょう!
◎このアプリのオススメポイント
|
・1TBものストレージを無料で使える。iPhoneやipad複数端末での共有も。
|
・友達や家族へのシェア機能もある共同作業もしやすい
|
・容量を気にせず写真や動画を撮れるようになる!
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・容量管理/仕事
|
・リリース日
|
・2022年
|
・対応機種
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・FLEXTECH INC.
|
→
Dubox詳細はこちら
アプリで写真を撮るだけでモノが現金化!!MONOMONEY-モノマネ-
写真を撮れば、即・現金化! いらないものをドンドン売ろう
来店不要で、即・現金化! スマホで写真を撮ればすぐお金になる
『MonoMoney』
「急にお金が必要になった」
「断捨離で出てきたものを売りたい」
「個人間の取引はやりたくない」
「買い取りショップに持っていくのがメンドクサイ」
そんな人に朗報です!!
『MonoMoney』はスマホで売りたいものを
写真に撮ってアップすれば即査定! 最短10分で現金化されるサービスです。
商品を送るのは入金された後でOK。いらないものがラクラクお金に変わりますよ!
■どこにいても買い取りに出せる
『MonoMoney』は、売りたいものの
写真さえ撮れれば、どこにいても買い取りOKです。
例えば、外出先でお金が必要になった場合、いま身につけているアクセサリーの写真を撮り、買い取ってもらって現金化、なんてことも可能ですよ。
最短10分で現金化されます!
自宅にいる時はもちろん、実家で荷物整理をした時などにも便利ですよ。
買い取りに出したものは、入金されてから
7日以内に送ればOKなので時間にも余裕があります。
■なんでも売れる
家具・家電、服飾、貴金属・アクセサリーなどはもちろん、
車や
外貨までも対象になります。
ゲーム機や
スマホもOKなので、使わなくなったものがあったら現金化してしまいましょう♪
おうち時間で部屋を片付けることも増えたいま、出てきた
不要なものを現金化できるチャンス!お店にいかなくていいのも、このご時世嬉しいですね。
『MonoMoney』で、使わないものはどんどんお金に変えていきましょう!
このアプリのオススメポイント
- スマホで写真をアップすれば最短10分で現金化
- どこにいても買い取りを依頼できる
- 貴金属や家電はもちろん、スマホやゲーム機も売れる!
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・EC/お得
|
・リリース日
|
・2020年
|
・対象
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・株式会社bazzar
|
TOEICの勉強がお小遣いになる! 画期的な英語勉強アプリ
英語が上達するだけでなく、ポイントまでもらえてしまう。
なにからなにまでトクする英語勉強アプリ
『ENGDOM (イングダム)』。
TOEICの勉強、順調ですか?
参考書をいざ広げてみても、なかなかやる気がでない……そんな人に朗報です!
TOEICの頻出単語を勉強すればポイントになって、Amazonギフト券と交換できる。
勉強が自分へのご褒美になるアプリ『ENGDOM (イングダム)』が登場しました!
■毎日コツコツ
月曜から土曜まで、毎日新しい英単語テストが10問出題されます。
テストを受けるとポイントがもらえますよ。
当日でないとその日の分のポイントはもらえなくなるので、
毎日コツコツやるのが大事。
出題されるのはTOEIC頻出の英単語。
しっかり覚えていきましょう!
■週末ガッツリ!
週末には、その週に出た英単語から30問出題されるクエストバトル(英単語テスト)が行われます。
全問正解すれば最大5,000円分のポイント獲得チャンス!
全て正解しなければポイントゲットできないので、
毎日の英単語テストに出された単語の復習がカギですよ。
たまったポイントはAmazonギフト券へ交換できます!
英語を勉強してトクしちゃいましょう♪
◎このアプリのオススメポイント
|
・TOEICの英単語テストでポイントゲット
|
・週末のクエストバトルで最大5,000円分のポイント!
|
・貯まったポイントはギフト券と交換できる
|
◎ユーザーレビュー
|
・英単語の勉強がお小遣いにもなるので、やる気が出て、単語も覚えられて一石二鳥です! ギフト券申請についてもメールで丁寧にやりとり頂けて満足です。
|
・お小遣いが稼げるため、毎日何分だけと時間を決めて勉強すれば続けることができます。その難所さえクリアしてしまえまさに一石二鳥という以外にほかありません
|
・面白い。英検準2級~2級クラスで、すいすい解ける感じ。良い感じに(準2級~2級程度の)単語を復習出来て良い。
|
→
ENGDOM(イングダム)詳細はこちら
写真選びからレイアウトまでラクラク。フォトブック作成アプリ
レイアウトから写真選びまで全てオマカセ。
楽々カンタンにフォトブックを作成できるアプリ『フォトブックおまかせ作成アプリby vistaprint』
子どもの成長記録や、ウェディングアルバム、ペットとの毎日。
そんな毎日の思い出をカタチにして残せるのがフォトブックです。1冊は残しておきたいですよね。
いままでは時間も手間もかかったフォトブック作りが『フォトブックおまかせ作成アプリby vistaprint』ならカンタンに作れちゃいます。
■写真選びもオマカセ
『フォトブックおまかせ作成アプリby vistaprint』なら、フォトアルバムで1番時間のかかる写真選びも自動で行われます。
「え? さすがに写真は自分で選びたいんだけど!」
と思った方、ちょっとお待ちください。
アプリの自動機能は、スマホ内の写真を撮影日や場所に基づいてグループ化して、フォトブックへ挿入。その際にピンボケや重複した写真は除外してくれます。
レイアウトも顔認識機能で調整されるから、バランスもOK!
その後は自分の好きに写真の入れ替えをするだけでアルバムが仕上がります。
つまり
メンドクサイ作業を全部アプリにまかせて、あとは自分の好きに編集すれば楽々フォトアルバムができあがるんです♡
■高品質なフォトブックが出来上がる!
『フォトブックおまかせ作成アプリby vistaprint』で作成できるフォトブックは高品質。
カバーは「ハードカバー」で、製本は180度開く「フルフラット製本」。綴じ方は「合紙綴じ」(上製本タイプ)を採用しています。
「合紙綴じ」とは手作業で表紙と中ページを接着する方法。さらに1冊1冊丁寧に検品しています。
モチロン印刷は高品質! 厚みのある用紙に美しい仕上がりで印刷されます。
カンタンに高品質フォトアルバムができあがる!
『フォトブックおまかせ作成アプリby vistaprint』でフォトアルバムを作って、思い出をずっと手元に残しましょう。
◎このアプリのオススメポイント
|
・フォトアルバムをカンタン楽々に作成できる
|
・メンドクサイ作業はアプリにオマカセ!
|
・ハードカバー、高品質のアルバムができあがる
|
忙しい女性に知ってもらいたいアプリ。健康情報アプリ『めりぃさん』
ダイエットや
ストレッチ、美容など暮らしに役立つ情報がギュッと詰まった
忙しい女性に知ってもらいたい『めりぃさん – 健康的に輝く毎日をサポート』
パーソナルトレーナーが3分で解説してくれる肩こり解消法、
ぽっこりお腹解消法など、女性には嬉しい情報がすぐに見つかりますよ♪

さらに、これらのコラムや動画を
見るだけでオトクなポイントが貯まるんです!
貯まったポイントは、プレゼントの応募や、食品や美容・健康グッズの購入時に使うことが可能♪
自動でポイントが貯まるので、メンドクサイこともナシ!貯まったポイントで、オトクに買い物しましょう!
ダイエット・ストレッチ情報が
無料で読めて、さらに
ポイ活までできる!
「ジムにいく時間がない!」「家の中で運動不足を解消したい!」という方にピッタリのアプリです♪
■動画で見られるフィットネス!
フィットネスの仕方は、絵や文字だけでは分かりづらいですよね。
『めりぃさん – 健康的に輝く毎日をサポート』では、プロのトレーナーが提案するフィットネス動画が無料で見れます!
カジュアルなものから、本格的なものまで。
分かりやすい動画で運動を始められますよ。
■ポイントでお買い物!
『めりぃさん – 健康的に輝く毎日をサポート』はコラムや動画を見るだけでポイントが貯まります!
貯まったポイントは、プレゼントの応募や、「めりぃさんのお店」で食品や美容・健康グッズの購入時に使えますよ。
コラムや動画を見るだけだから、メンドクサイことも無し。気がついたら貯まっているポイントで、オトクに買い物しましょう!
◎このアプリのオススメポイント
|
・ダイエット・ストレッチ情報豊富‼
|
・プロのトレーニング動画がたくさん!
|
・動画を見るだけでオトクにポイントが貯まる!
|
◎ユーザーレビュー
|
・久野先生の健康体操やスマイルスナックのプレゼントなどとても良いアプリだと思います!
|
・書店で手に取りアプリをダウンロードしました。
色々な体操を掲載してほしい。
|
・読みごたえのある記事で楽しめる。
|
Visa加盟店・QUICPay+加盟店でどこでも使える!「KYASH」
Apple Payも対応
年齢制限も年会費もなし!
カンタンに作れて、安心して使える。
誰でも作れるVisaカード『Kyash(キャッシュ)』。
・クレジットカードを作りたいけど、学生なので作れない
・欲しいグッズの通販がクレカでしか受け付けていなかった
・便利だとは思うけど、使いすぎが怖くてクレカは作っていない
・利用履歴がスグわかるクレジットカードがほしい
こんなクレカにありがちな悩みや要望を『Kyash』なら全てクリアになります!
『Kyash(キャッシュ)』はカンタンに作れて、安心して使える
審査不要で作れるVisaカードアプリ!
Kyashで買い物をすると
最大1%のポイントが高還元されるので、
他のVISAプリペイドカードよりも断然お得! いつものお買い物がさらにお得になりますよ!
■すぐに作れて、すぐに使える!
『Kyash』は、すぐに作れるVisaプリペイドカード!
Apple Pay対応なので、QUICPay+対応店舗でもスマホをかざすだけで決済可能!
■ポイント高還元ならKyash
プリペイドカードの多くが支払い機能だけなのに対し、
『Kyash』は、
1ポイント=1円でKyashポイントが貯まる!毎日使うのでポイント還元は大事ですよね!
キャッシュレスで現金払いよりもお得!
■Kyashだけの便利機能も搭載!
決済・送金するとプッシュ通知が届く
利用通知機能や、利用履歴をいつでも確認することができるので、万が一の不正利用に気がつくことができます!
他にも…使いすぎ防止の安全設定、
カード自体のロック、
海外実店舗決済や
オンライン決済のオン・オフ、割り勘や送金も♪
『Kyash』をインストールして、いつもよりお得にお買い物しましょう!
◎このアプリのオススメポイント
|
・未成年でも学生でも、だれでも作れるVisaカード
|
・使いすぎ防止。利用額の制限設定ができる
|
・利用履歴がすぐわかる。リアルタイムで通知!
|
◎ユーザーレビュー
|
・カードの使用履歴が見やすい。支出なのか、ポイントからのチャージなのかをアイコンやフォント色で確認できる。またカード情報の表示を簡単にできるので、通販サイトでセキュリティコードを入力するのに手間取ることがない。直感的に操作できるアプリで満足している。
|
・還元率1%のプリペイドで、スマホでもカード(VISA)でも使えるところが便利です。子供達も持っているので、お小遣いも送金できます。普段の生活費はこのアプリ(QUICPay+)だけで済みます。とても重宝してます。
|
・めちゃめちゃめちゃ画期的。
私はクレジットカードを使いたくなくて、(後払いこわい)デビットカードを使っています。
Apple Watchを購入したのでこれを機にキャッシュレスにしようと思ったのですが、私の使用している銀行のデビットカードが対応してませんでした、、。
しかし、kyashで自分の銀行と紐付けられ、かつ、Apple Payとも紐付けられたので、完全にキャッシュレスすることができました!
これはバーチャルお財布という感覚ですね。リアルなお財布だとお金足りなくなったらその銀行におろしにいかなきゃいけなくてめんどくさかったけど、これはおろしたい分だけ、携帯操作によっておろすことができます。本当に楽。
そして全ての操作が本当に簡単。分かりやすい。出会えてよかったです。ありがとうございます。
|
[スケジュール]カレンダー・予定管理など
スマートフォンで管理しておきたい、スケジュールや予定・仕事のTodoなど。プッシュ通知や管理を楽にできるアプリも多くあります。
「仕事とプライベートを分けて管理したい」「スマホに元から入っているカレンダーが使いにくい…」そんな時にお役立ちの便利アプリをご紹介。
スケジュール管理&シンプルTodoリストToDotto(トドット)
カレンダーやタスク管理を複数のアプリに分けていると大変…
そんな人におススメしたいのが、
シンプルにスケジュール管理&タスクやメモ機能もある『ToDotto』。
アプリの特徴としては、
「ひと目で1日の予定を把握することができるシンプルなデザイン」と
「やるべきことが頭に浮かんだ瞬間、素早く簡単に入力できる操作性」を基にデザインされている点。
広告無しで快適に使える点も魅力的です!
仕事用のスケジュールとプライベート用のToDoも分けることができるので、
仕事用にタスク管理を別で用意するという手間も省くことができます。
また、
基本的な機能も完備。Todoのリスト表示やラベル・タグの色分け・他カレンダーアプリとの連携・通知機能やダークテーマなど幅広い機能に対応しています。
使いやすいカレンダー&ToDo機能にまだ出会えてないという人におススメのアプリとなっています。
◎このアプリのおすすめポイント
|
・Todo/スケジュール管理がアプリ1つで楽々管理!
|
・自分の好みでラベルやタグの整理が可能。
|
・他カレンダーとの連携機能、リマインダーもあり!
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・カレンダー/ToDo
|
・リリース日
|
・2020年
|
・対応機種
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・株式会社AEVIC
|
→
ToDotto詳細はこちら
円グラフで予定を確認!無料のスケジュール管理アプリ『一日予定表』
なんとなく1日を無駄に過ごしてしまっている…と感じている方におすすめ!
1日の予定を
24時間の円グラフで管理するスケジュール管理アプリ『一日予定表』。
無駄な時間を可視化してくれます!
■スケジュール管理に必要な機能を全て搭載!
『一日予定表』は、その日の予定を追加すると円グラフで確認することができます。
追加した予定は、一覧やカレンダーでも確認できます。
日記やToDoリストで毎日の記録をつけることもできます!さらに合計時間の計算やグラフでの推移表示も可能。
『一日予定表』はスケジュール管理に役立つ機能が満載です!
◎このアプリのオススメポイント
|
・東大卒業生が実践する時間管理術をアプリ化!
|
・カラーは100色以上!予定に合わせて色選択できる!
|
・日記やToDoリストも記録できる!
|
◎ユーザーレビュー
|
・24時間の円グラフが色相環になっていて一目で1日の経過がわかることと、操作がシンプルで始めやすかったです。好きな色の予定表になることが個人的には意欲が湧く気がしているので、生活リズムをこれから整えていきたいと思います!
|
・とても使いやすく、勉強に役立っています!日記や目標を書いたり予定が一覧にして見れる点は他のアプリにはなかなかないのですごく良いです!
|
・1日の無駄な時間を減らしたいと思い、かつ円グラフ表示ができるアプリを探していた所こちらを見つけました。今まで使用してきた時間管理アプリの中で一番見やすく、使いやすいと感じました。
|
→
一日予定表詳細はこちら
[暮らしをお得に]クーポンやポイントが貯まるアプリ
普段の暮らしの中で役に立つアプリ。日常的に行う買い物やお出かけの中で得することができるアプリを紹介!
体調や健康を記録するだけでポイントが貯まるお得なアプリなどもあります。
『dヘルスケア』歩数で「dポイント」ゲット! ドコモ以外でも使えます ♪
毎日歩いて「dポイント」をゲット!
ドコモじゃなくても使える、健康管理アプリ
『dヘルスケア』。
■毎日のご褒美に
『dヘルスケア』は、
目標歩数を達成すると「dポイント」が抽選でもらえるアプリ。
毎日の生活の中でdポイントをゲットできますよ。
ウォーキングの歩数管理として使えば、ご褒美があるのでやる気がでてきます♪
体重を記録してもdポイントがもらえるので、ダイエット記録のために使うのもオススメですよ。
■健康管理に便利
歩数や体重だけでなく、
健康のためにさまざまな記録を取れるのが
『dヘルスケア』。
自動計算されるBMIに加えて、体脂肪率、血圧、脈拍、体温を記録できます。
グラフで表示されるので、ダイエット効果や、体調の変化に気付きやすくなりますよ。
「ヘルスケア」や「Google Fit」とのデータ連携も可能です。
毎日の健康管理に
『dヘルスケア』で「ご褒美」をプラス!
ウォーキングやダイエットのやる気がアップしますよ☆
◎このアプリのオススメポイント
|
・毎日の歩数や体重記録で「dポイント」をゲットできる
|
・ドコモじゃなくても使える! ヘルスケアやGoogle Fitとの連携も可能
|
・BMI・体脂肪率・血圧・脈拍・体温も記録、グラフ化できる
|
・健康の悩みに対するヘルスケア情報も読める
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・ヘルスケア/フィットネス/暮らし
|
・リリース日
|
・2018年
|
・対応機種
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・株式会社NTTドコモ
|
買い物や普段の生活をスマホでお得に!Tポイントアプリ
【Tカード利用中の方必見‼】
アプリに切り替えると便利&オトク‼
こんな経験ありませんか?
「Tカードを忘れて損をした」
「財布の中からTカードを探すのが面倒…」
「Tカードをもっとオトクに使いたい」
そんな人に知ってほしいのが…
カードの持ち歩きが不要になる『Tポイントアプリ』。
ついに、
Tカードもカードレス化の時代に突入‼
あなたのスマホがTカードになるので、
「Tカード忘れた!見つからない!」ということはナシ!
さらに、
アプリ限定のオトクなクーポンも利用できるので良いこと尽くしなんです♪
■使い方はとってもカンタン!
『Tポイントアプリ』をスマホに入れると、
もうカードを持ち歩く必要はありません!
Tポイントを貯める時も、使う時も、
レジでバーコードを提示するだけでOKです♪
Tカードをアプリに移行する方法もとっても簡単なので安心♪
また、Tカードを持っていないという人でも、アプリ内でのカンタンな手続きで使えるようになります。
■クーポンでおトク!
お店で使うクーポンも、ネットで使うクーポンも
『Tポイントアプリ』でゲットできます!
アプリのクーポンの種類は
Tポイント10倍・
会計から100円引きなどなど…全国で使えるオトクなクーポンがたくさん!
断然アプリがオトクですよね!
■買ったものを画面でチェック
『Tポイントアプリ』を提示してお買い物をすると
レシートがアプリ上で確認できます!
もう、お財布の膨らみに悩む必要はありませんし、レシートが見つからずに困ることもありません!
あなたのスマホがTカードになる
『Tポイントアプリ』で
お買い物を簡単・オトク・便利にしましょう!
◎このアプリのオススメポイント
|
・カード不要。レジでアプリを見せるだけ!
|
・オトクなクーポンをゲットできる。アプリ限定あり
|
・買い物履歴をチェックできる!
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・買い物/ポイント/お得
|
・リリース日
|
・2016年
|
・対応機種
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・Culture Convenience Club Co.,Ltd.
|
[生活に役立つ]Todoリスト・ウェイジェット機能など
スケジュール管理アプリ『TickTick』とは?
シンプルで効果的なToDoリスト&スケジュール管理アプリ
『TickTick』。
タスク管理が上手く出来ずお悩みの方は是非試してみてください!
仕事や勉強、趣味など様々な場面で使用できます。
■TickTickは嬉しい機能が満載
・PCやiPadと同期可能。いつでもタスク管理ができる
・ウィジェット機能で簡単にタスクやメモにアクセスできる
・タスクをリストやタグごとに分けて整理できる
・ポモドーロタイマー機能で作業の集中力をサポート
…など、スケジュール管理に必要な機能が全て揃っています!
◎ユーザーレビュー
|
・最高のアプリです。 todoリストで毎日の仕事が管理できるし、ポモドーロタイマーで生産性を維持することも容易です。
|
・無料版でもリストのフォルダ分類やタスクの優先度など、十分な機能が利用でき、とても良い。 習慣を管理する機能やカレンダーなども使いやすくて良い感じ。
|
→
TicTic詳細はこちら
[ポイントアプリ]持ってるだけでお得。ポイ活アプリ
おうち時間やスキマ時間でお得なポイントが貯められるアプリもあります。ちょっとした空き時間に情報をチェックしたり、アンケートに答えるだけでポイントが貯まる便利なアプリ。獲得したポイントは
有名なポイントサービスにも交換できるので普段のお買い物もちょっとお得になるかも!
スキマ時間でポイ活!ECなび
Stay Homeの今こそ、ポイ活はじめましょう!
ヒマでやることがなくゴロゴロしているとき
「ムダな時間を過ごしてしまった…」そんな風に思ってしまうこと、ありますよね。
だったらその時間を、お金に変えてしまいましょう。
『ECナビアンケート』は
アンケートに答えるだけで、ポイントがドンドン貯まるアプリ。貯めたポイントは、
現金や
Amazonギフト券、
LINEポイントなどに交換できます!
■東証一部上場企業が運営!
「あやしくない?」と当然心配になる人も多いと思います。
でも
『ECナビアンケート』は大丈夫。
東証一部上場企業が運営するポイントサイト「ECナビ」のアンケートアプリで、登録会員は600万人以上!
運営実績も14年以上で安心して利用できます。
■アンケートの量も種類も多い!
アンケートの配信数が多いから
『ECナビアンケート』は
ポイントが貯めやすい!
アンケートの種類も、スキマ時間に答えられる
簡単なアンケートから商品を試してポイントを貰う
モニターアンケート、さらには数千円分になる
座談会まで、たくさん用意されています。
■ポイントの交換先もたくさんある!
現金・Amazonギフト券・Tポイント・LINEポイント・楽天Edy・ANAのマイル・JALのマイル・nanaco・waonなど、現金をはじめとした
ポイントの交換先が豊富。
もちろん、他にも交換先がありますよ!
あなたが欲しいと思える交換先がきっと見つかります♪
■こんな人におすすめ
・通勤時間を活用して副収入を得たい
・家事や育児の合間に在宅でできるお小遣い稼ぎがしたい
・バイトの掛け持ち感覚で、さらに稼ぎたい
・節約やポイ活に興味がある
『ECナビアンケート』で、ヒマな時間をお金に変えましょう!
◎このアプリのオススメポイント
|
・ヒマな時間がお金にかわる!
|
・ポイントの交換先が豊富!
|
・東証一部上場企業が運営で安心
|
◎ユーザーレビュー
|
・暇つぶしにECナビさん含め数社ポイントサイトに登録してますが、どこよりもポイント還元率が良い!
(広告を拝見するだけで、全く商品の購入やモニター登録とかしてません)登録後たった2週間で、同じ時期に登録した他社の2倍近く累計ポイントが貯まりました。
更なるサービス展開期待しております。
これからも利用させて頂きます。
|
・すっごいポイントぽんぽん貯まっていくのでめちゃめちゃやりがいがあります!たった3日で200円分のポイントが貯まりました!!
|
・アンケート以外にもゲームをしたり記事を読んだりすることでもポイントが稼げてとってもいいと思います!
|
→
ECナビ詳細はこちら
電子マネーの利用がお得に!おサイフライフ+
最大1,000ポイントが当たるゲームに毎日挑戦!
『おサイフライフ+ (プラス)』は、
毎日50円以上の買い物をするとで
1~1,000ポイントが当たる電子マネーが楽しく&お得にたまるアプリ!
現在
「Suica」「WAON」「楽天Edy」「nanaco」「dポイント」に対応。
これらの対応マネーを複数使っている人は
『おサイフライフ+ (プラス)』1つにまとめられるのでとっても便利ですよ♪
■50円以上の買い物で抽選!
『おサイフライフ+ (プラス)』で50円以上の買い物をすると、宝箱が表示されます。タップすると
1〜1,000ポイント当たるラッキータッチにチャレンジできます!
毎日の買い物が楽しみになりますね♪
■いつもの買い物がオトクに!
「もらっトク!モール」を経由して、ネットショッピングをすれば
ポイントゲット!
いつも通りの買い物がよりオトクに変わりますよ♪
買い物以外にも、
アンケートの回答、サイトの訪問、動画サービスなどへの登録など、
たくさんポイントをもらえるチャンスがあります!
ゲットしたポイントはチャージや交換で
電子マネーとして利用できます!
★「おサイフライフ+(プラス)」でおすすめのサービスを紹介します
①ラッキータッチ ~毎日抽選でポイント当選!毎日おトクにポイントGET♪~
おサイフケータイの電子マネーで1日50円以上お買物すると宝箱が表示されます。タップして抽選ゲームにチャレンジ!
見事当選すると、利用した電子マネーのポイント(1~1,000ポイント)がもらえます♪
モバイルdポイントカードの場合は設定を完了すれば、ゲーム開催日に抽選ゲームにチャレンジできます。
キャッシュレス決済の方は
『おサイフライフ+ (プラス)』を
ダウンロードしないと損ですよ!
◎このアプリのオススメポイント
|
・主要電子マネーをまとめて使える!
|
・毎日最大1,000ポイントが当たるチャンスあり
|
・いつものネットショッピングでもポイントがもらえる
|
◎ユーザーレビュー
|
・世の中、キャッシュレス時代が到来している中、いち早く携帯マネーを登録し、携帯が完全お財布代わりになっています。ラッキータッチで、決済でもらえるポイントチャンスも楽しみの1つです!
|
・毎日2ポイント以上は必ず貰えるのでとてもありがたいです。1回だけですが宝箱を開けるゲームで1等1000ポイントが当たりました。
|
・メニューから、ショートカットでルーレットを開始できるようになり、圧倒的に便利になりました。 しかも、高い当選ポイントの出目が高確率になった気がします。
|
[旅行アプリ]最安値検索やローカル情報など
旅行の際には新幹線やバス、航空券といった事前準備が大変ですよね…!そんな時も活躍してくれるアプリがあります。また、タクシーアプリなどはいざという時にすぐ呼べて便利!スマホに入れておくと活躍してくれます。
お得に旅行をするなら『ソラハピ』
・とにかく安い航空券を見つけたい
・急な出張! すぐ乗れる飛行機は?
・仕事が終わってから乗れる飛行機を探している
・マイナー路線の航空券がほしい
・クーポンを使ってオトクに旅行したい
国内航空券についてのこんな希望。
『ソラハピ』なら
全部叶います!
■航空会社10社を一括で検索
大手航空会社から格安航空会社まで10社を一括で検索!
日程・航空会社・搭乗時間などさまざまな条件から探せるので「とにかく安い航空券を予約したい」「時間帯で探したい」など、
希望の航空券が見つかりやすいんです。
■予約まで『ソラハピ』だけで完結
もう各航空会社や旅行会社のサイトをハシゴする
必要はありません。
『ソラハピ』で航空券を一括検索したあとは、
そのまま予約OK!
支払い方法も
銀行振込、クレジットカード決済、コンビニ決済と都合のよいものを選べます。
■人気路線から地方までサポート
『ソラハピ』で探せる航空券は人気路線だけではありません。
地方路線もバッチリ探せます。
各地域の人気観光地情報や、お役立ちコラムも読めて、
旅行の全てをサポートします。
■アプリだけのクーポン!
アプリ限定クーポンで最大2,000円オフ。さらにオトクに旅行を楽しめます!

最安値の航空券をカンタンに探して予約できる
『ソラハピ』。国内を飛行機移動するなら
必携アプリです!【取扱航空会社】
JAL(日本航空)
ANA(全日空)
エア・ドゥ(AIR DO)
スカイマーク(SKYMARK)
スターフライヤー(SFJ)
ソラシド エア(SNA)
フジドリームエアライン(FDA)
【LCC(ローコストキャリア)】
ジェットスター(Jetstar)
ピーチ(Peach Aviation)
◎このアプリのオススメポイント
|
・最安値の航空券をカンタンに探せる
|
・検索から予約まで『ソラハピ』1つでOK
|
・アプリだけのクーポンでさらにオトク!
|
◎ユーザーレビュー
|
・とても迅速でわかりやすく、登録もとても簡単で購入しやすいです。
これからはこちらで全て購入いたします。
|
・たまたま見つけて、検索してみたら、スムーズな検索と、格安チケット情報に出会いました!早速予約してました。今後も利用期待大です。
|
・簡単に飛行機が予約できて便利でした。
クーポンを使うことでお得に買えましたし、また利用したいと思います。
|
旅行情報や事前準備に役立つ!『aumo』
『aumo(アウモ)』はちょっとしたおでかけや旅行、グルメの最新情報を簡単に見られるアプリです。記事には文章や写真だけでなく動画も載っているから、実際に行った時のイメージがしやすいのも嬉しいポイントです。気に入った記事はお気に入りして後から読み返せるから、おでかけプランを立てるのにも便利ですよ!一度使ったら手放せなくなること間違いなし!『aumo(アウモ)』で楽しくおでかけしちゃいましょう♪
『aumo(アウモ)』のがイイ理由はこんなトコ♡
毎日記事が更新! 最新の情報がすぐに手に入る。ライターもおでかけ好きだったり、インフルエンサーを中心に構成されているから、役に立つ記事が読める。お気に入り保存すれば、後から何度でも読み直しができます。レストランやホテルなどは、動画記事で実際に行ったようにイメージがわきますよ。
『aumo(アウモ)』はこんな人に使って欲しい♡
・旅行前に、各地の絶景や穴場、ホテルや旅館の宿泊情報、ご当地グルメ情報を手に入れておきたい
・次のデート先として、雰囲気のあるスポットや最新のイベントを探している
・女子会やみんなでディナーができるおいしいレストランを探したい
・温泉、海水浴場、キャンプなどシーズンに合った情報を知りたい
・家族でテーマパーク、遊園地、ドライブに出かけたい
・フォトジェニックでインスタ映えするカフェやスイーツ、グルメ情報が知りたい
◎aumoの特徴
・記事は毎日更新されるので最新の情報がすぐに手に入る
・おでかけ好きな編集部のライターや、インフルエンサーを中心に構成されたaumoアンバサダーが記事を執筆している
・記事や画像はいいねでお気に入り保存して後からでも読み直しができる
・レストランやホテルなどの動画記事でより具体的なイメージを得られる
◎このアプリのオススメポイント
|
・写真が多いからイメージしやすい!
|
・お気に入りした記事を読み返せるのが便利!
|
・自宅付近の穴場スポット探しにも使える!
|
◎ユーザーレビュー
|
・話題のスポットもかなりおさえていますし、飲食店もセンスの良いお店がまとまって紹介されているのでかなり使えます! 休日出掛けるプランを考えるのに参考にさせてもらってます。
|
・情報多く見ているだけで楽しくなる、旅にも出たくなる
|
・見てるだけでワクワク!いつかは行きたい場所が沢山で、何処から行こうか迷ってしまいます。
|
『旅貯金』旅行で+2%されるオトクなアプリ!
旅行のための資金は
『旅貯金』で、
賢く貯蓄しましょう!
たまった金額になんと「+2%」(非課税)されるサービスでかなりお得な積み立てアプリです!
■貯蓄した金額に+2%!しかも非課税!
たとえば
『旅貯金』アプリで15万貯めたとします。そうすると3,000円がサービス!
家族でのランチ1回分や交通費くらいは浮いちゃいます♪
100万貯めたら2万円! 2万あれば、ホテルの部屋のグレードアップも可能かも?!
この
『旅貯金』のサービス、
メンドクサイ条件がないのも嬉しい。
たとえば1年貯めないとサービスが付与されない、なんてことはありません。
『旅貯金』アプリを使って最初に積み立てた瞬間、
その場で2%サービスが付与されますよ。
極端な話、来月の旅行のために使う金額をいきなりまとめて入金しても、2%分オトクに旅行できちゃうんです。
天気が悪い日や、急な移動にもタクシー配車アプリ『GO』
乗るたび500円クーポンがもらえるお得なキャンペーン実施中!!
『GO(ゴー)』は
TVCMの「どうする?GOする!」でお馴染みのタクシー配車アプリ!
指一つで
一番近くにいるタクシーがスグにあなたをお迎えに!
到着時間も
ナンバーも表示されるので
終電後・飲み会後・急な雨・車通りの少ない場所で、もう待つ必要ありません!

たくさんのタクシー会社の中から一番近いタクシーがやってくるので、
複数のタクシー会社に電話する手間はかかりません!
お支払いもアプリ決済を使えば、
到着後すぐに降車できます。お釣りやクレジットカードのやりとりに時間を取られません!
領収書もアプリから発行できるので、紛失した!なんてこともナシ!

タクシーをたまにしか使わない人もインストールしておけば、
急用や不測の事態のときにスムーズに動けて安心です!
提供エリアは提供エリアは北海道/宮城県/茨城県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/岐阜県/愛知県/富山/石川三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/広島/福岡県/沖縄と、どんどんエリア拡大中!
タクシーを使う人は入れて損ナシの『GO』。今のうちにインストールしておきましょう♪
◎このアプリのオススメポイント
|
・複数のタクシー会社から一番近いタクシーがやってくる。だから待ち時間が少ない!
|
・目安到着時間がわかるから、寒い外で待つ必要なし!
|
・ネット決済100%対応で車内での支払いが不要!スムーズに乗り降りできる!
|
・AI予約で日時を指定して配車も可能!乗りたい車両を指定できるから安心して時間を有効活用できる!
|
→
→GO詳細はこちら
[グルメアプリ]名店探しやお得な予約など
普段の食事を特に体験したいなら
グルメアプリを使ってみましょう!クーポンが使えたり、お得にポイントが貯まったリ
アプリを使うだけでお得に予約をすることができます♪
スマートフォンの活用でランチもお得になるかも…?
グルメの定番予約アプリといえば『食べログ』
誰でも一度は使ったことがある
「食べログ」ですが、
【このご時世に役立つ新機能】が追加されました!
従業員に関する
「出勤前の体温検査」「マスク着用」「手洗い・うがい徹底」や店内の
「定期的な換気」「隣客との距離確保・間仕切りあり」などの衛生対策の項目が追加されました!
このご時世で、外食は不安…と思っている方に知ってもらいたい機能です!

また、
テイクアウトやデリバリーの利用も急増したことから、口コミ投稿時の利用種類には
「テイクアウト」「デリバリー」「その他」も選べるように♪外食だけではなく、
よりリアルな口コミを見ることができますよ!
さらに、お店の検索機能も充実。
接待や家族・恋人との食事など
利用シーンでの検索まで
こだわり条件での検索もできるので、
希望のお店を簡単に見つけることができます!!
位置情報から
近くにあるお店もスグに予約出来たり、
お気に入りの店は保存出来たりとアプリならではの機能も充実◎
さらに、食べログアプリからのネット予約で
Tポイントが通常の2倍貯められるから、かなりオトク♪
まだダウンロードしていない方は、必見のオトクアプリです!
■こんなときに便利■
・今いる場所の近くで、ランチが評判のレストランを探している
・週末のデートのために雰囲気のいいお店を知りたい
・旅先で名物料理が食べられるお店を調べたい
・みんながまだ知らないラーメン屋やスイーツ店に行ってみたい
◎このアプリのオススメポイント
|
・衛生対策の項目を確認してお店を選べる♪
|
・アプリでネット予約するとTポイント2倍!!
|
・お気に入りの店は保存して、検索なしでスグ予約できる!
|
◎ユーザーレビュー
|
・お店選びの際に大変役立っています。エリア、ジャンルで評価の高いお店が検索できるので便利だと思います!
|
・全般的に使いやすいし助かっています(^-^) 地図もGoogleと連携もできるし口コミも写真も多いので文句の付け所がないと思いますね。 コロナ時期にはテイクアウトやお取り寄せコーナーも始め利用させていただきました。
|
・Tポイントも付くし、色んな情報のグルメに関する、内容が豊富です。決めようとするのは、カテゴリーと、場所の周辺の、地域を、スーっと選べて、新たにする店情報も、知る事が出来て、重宝なアプリかと思います。
|
食いしん坊たちが愛するグルメアプリ「シンクロライフ」
口コミ信じて行ったらコスパが悪くてガッカリ…
そんなときは、
『シンクロライフ』を使って
残念な気持ちからサヨナラしましょう!
『シンクロライフ』は、
食いしん坊たちが、本当に美味しい・コスパ良しの隠れたお店を炙り出すグルメSNSアプリ。
コスパが◎なお店だけ教えてくれる食いしん坊AIや
食レビューへの暗号通貨報酬など、
お店開拓のためのサポートが豊富です。
■新規開拓はAIに丸投げでハズレなし!
食いしん坊が開拓した10万店舗・21万件の食レビューを、AIが厳選してレコメンドしてくれます。これで、失敗がなくなりますよ!
~AIのここがスゴイ~
・どこにいても5秒でお店を集めてくる
・コスパの悪いお店を排除して、レコメンド
・使えば使うほどあなたの趣味嗜好も学習&パーソナライズ
・暇な時間に食いしん坊が通う名店を発掘できるタイムライン
■行きつけのお店を投稿、優良レビュアーを目指そう!
1投稿で数百円から数千円獲得する食レビュアーが誕生しています。
SNS型だから誰でも簡単に投稿できますよ。
グルメ称号が上がると、コンビニやマッサージなどのギフト券が購入できるように♪
もう、グルメアプリは『シンクロライフ』の一択です!
◆食いしん坊が嫌う「コスパの悪いお店」を排除してくれるAI
食いしん坊たちの自慢の食レビュー×AIがコスパの悪い店、リピート率の低い店を排除します。
もうお会計時に損した気分になりません。
◆こんな方におすすめ
・「私は食いしん坊」と自負する人
・お店のコスパの悪くて頭にきた経験がある
・せっかくの食事の機会を失敗したくない
・グルメ検索はめんどうだ
・美味しいお店レパートリーを増やしたい
・SNSに食レビューを思いっきり投稿したい
・将来食レビューを職業にできたら最高!
◎このアプリのオススメポイント
|
・お店選びに失敗したくないなら、絶対シンクロライフ!ジャンルも豊富なので入れて損はナシ。
|
・口コミもしっかりしているので、”本当においしいお店”が見つかる!
|
・AI厳選が本当に優秀!厳選されたレストランの中から直感的に選べる!
|
◎ユーザーレビュー
|
・ご飯を食べに行くときはシンクロライフで探すようになりました。レビューを、書くのも、仮想通貨がもらえるから真剣に書いちゃう!美味しいお店いっぱいで楽しいです!
|
・近くのお店を気軽に探せてとっても便利です!写真をながめているだけでも楽しくて、実際にお店探しをするタイミング以外でも雑誌感覚でみちゃいます。
|
・アプリの中は食べ物専用のインスタグラムみたいな感じです。タイムラインでいつもいろんな店の口コミが流れてくる。いいねしたり、コメントしたり、後で見るように保存したりできる。検索は「AI厳選」、お店がたくさん出ないですが、厳選されている店が出る感じ。
|
[容量管理アプリ]動画/音楽DL・フォルダ管理など
スマホの容量節約やバックグラウンド再生ができるアプリ。通信量を節約したい人や動画や音楽をフォルダ分けして自分好みに管理したい人におすすめ。
無料でスマホの容量が節約出来るアプリなど。
『トルミル』動画・画像・音楽がスマホに保存できる!
無料で使える!『トルミル』は音楽や画像・動画を保存できるアプリ。
スマホの画像や音楽・動画などを
フォルダロック・軽量化・バックグランド再生といった多機能なアプリが『トルミル』。
操作も簡単でフォルダ作成や名称変更も
直感的に操作できるので簡単に使うことができます。
また、動画についても
バックグラウンド再生や音声のみへの変換、動画→音声で軽量化、オフラインでの再生もできるので、通信量を節約しながら楽しむこともできます。
デザインも
シンプルで各項目が分かりやすい!始めてても操作方法が理解しやすい設計です。
通勤の時間やウォーキングをしながらお気に入りの動画・音楽を楽しむことができ、通信量も節約できるファイル管理アプリです。
◎このアプリのオススメポイント
|
・フォルダを自由に管理。ロック機能もあり。
|
・webやスマホに保存した動画も以降可能。youtubeなどの動画・音楽もダウンロードできます。
|
・バックグラウンド再生や軽量化も可能。ながら作業の音楽にも最適。
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・動画/通信/節約
|
・リリース日
|
・2022年
|
・対象
|
・iPhone
|
・開発元
|
・ULTIMATE,Inc
|
→
トルミル詳細はこちら
【NTTドコモ公式】ネットワークの回線速度を計測!ドコモスピードテスト
『ドコモスピードテスト』は、スマホで
ネットワークの速度計測をしてくれる便利アプリです!
「ゲームをダウンロードするのが遅い」「動画の画質が悪い&カクカクする」などの原因は、ほとんどがネットワーク回線の遅さ。
自宅、会社など、よく行く場所の回線速度が平均より速いか遅いか調べてみませんか?
スピードテストの結果で「遅い」とでると、対策もしやすいですよ♪
NTTドコモが出しているアプリなので、ドコモユーザーはデフォルトやアップデートでインストールされていることも多いみたいですが、
『ドコモスピードテスト』は、ドコモ以外のスマホでも利用できますよ♪
速度計測だけでなく、ドコモショップ検索やdocomoWi-Fiスポットがマップでわかる機能なども搭載!
利用料金は無料なので安心してご利用ください!
◎このアプリのオススメポイント |
・スマホでネットワークの速度計測ができる |
・Wi-Fiスポットがマップで一目瞭然 |
・NTTドコモ公式だから安心して利用できる |
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・通信/節約
|
・リリース日
|
・2014年
|
・対象
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・NTT DOCOMO
|
◎ユーザーレビュー |
・広告がない、バックボーンが太い。よって5点。 |
・今、自分のいる周辺の速度が分かるので良いです。通信速度の遅い場所にいたときは、より早い場所を見つけて使ってます。逆に周辺より速い所にいることも分かるので移動しなくて良い時も多々ありますよ。 |
・近隣の速度も表示され、とても使い易い。 |
→
ドコモスピードテスト詳細はこちら
[家事・育児アプリ]家事や育児、家計簿アプリなど
掃除や洗濯、買い物など毎日の生活をもうちょっと便利にできるアプリなど。また、最近は家計簿アプリも多く登場し、口座の残高やクレジットカードの利用状況もスマホで管理できるようになっています。
毎日のように行っている家事や家計のチェックも、時短&効率よくできるアプリを使ってみましょう!
『洗濯だより』で毎日のお洗濯をサポート

正しい洗濯方法が分からなくてお困りの方に役立つ便利アプリ
『洗濯だより』。毎日のお洗濯をサポートしてくれます。
毎回ネットで検索して調べていた方や新生活で一人暮らしを始めた方にもおすすめです!
■洗濯表示を調べることができる
お洗濯で失敗した経験はありませんか?
『洗濯だより』は、お洋服についている
洗濯表示タグと同じマークを選ぶだけで、その洋服に最適な洗濯方法を確認することができます。
■お洗濯のタイミングを確認できる
『洗濯だより』は天気、雨雲レーダーをリアルタイムで確認することができます。
その他に洗濯物の取り込み忘れ防止用のアラーム機能も備わっているので、お洗濯のタイミングを逃しません!
衣類にあった洗濯物の干し方やたたみ方など、お洗濯に役立つ情報もアプリ内で紹介されています。
◎このアプリのオススメポイント
|
・洗濯表示を選ぶだけで最適な洗濯方法が確認できる
|
・雨雲レーダーでお洗濯のタイミングをチェック!
|
・干し方やたたみ方などお洗濯に役立つ情報が満載!
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・生活/暮らし
|
・リリース日
|
・2017年
|
・対象
|
・iPhone
|
・開発元
|
・株式会社DONIKA
|
◎ユーザーレビュー
|
・このアプリをつかってから、雨で洗濯物を濡らしてしまうことがなくなりました!アイロンがけの方法も載っていて、参考になりました!ありがとう!
|
・もう高校の家庭科の教科書は捨ててしまっていて色々焦っていました。このアプリは衣類に関して丁寧に書いていてくださっていてとても助かります!
|
→
洗濯だより詳細はこちら
アプリを起動したら即入力OK。簡単『シンプル家計簿 MoneyNote』
ややこしくない!めんどくさくない!
シンプルでカンタンな家計簿アプリ『シンプル家計簿 MoneyNote』。
■入力するだけのシンプル家計簿
アプリを起動したら、すぐに支出を入力できるので迷いがありません。
食費や日用品などのカテゴリーを選んで、金額をいれるだけのシンプルさ。
紙の家計簿に慣れている人でも戸惑いなく付けられますよ。
■必要な機能はしっかりある!
・カレンダーで、1ヶ月の収支をひと目で把握できる
・開始曜日を変更したり、給料日はじまりにしたり、カレンダーはカスタム可能
・月々の収入・支出を円グラフ化
・家賃や月額費などの固定費の設定も可能
・CSVデータでの出力
・パスコードロック
とにかく使いやすい
『シンプル家計簿 MoneyNote』。
メンドクサイのはイヤ! という人にピッタリですよ♪
◎このアプリのオススメポイント
|
・アプリを起動したら、すぐ収支入力
|
・カレンダーやグラフで1ヶ月の収支把握が可能
|
・CSV出力、パスコードロック、固定費設定など便利な機能あり
|
◎ユーザーレビュー
|
・いくつか家計簿アプリを使ってみてやっと自分にピッタリ!かつ使いやすいアプリを発見しました!!!シンプルなのに可愛いデザインと、カテゴリをアイコンで選ぶだけの簡単操作で飽きっぽい私でもこれからも使い続けられそうです。
|
・シンプルで使いやすい。カードや口座と連動してるのも便利だけど、それだと無意識に記録されて自分の意識には刺さらないので。手書きのような感覚で、でもグラフとか可視化出来るのでとても良いです。
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・金融/家計簿
|
・リリース日
|
・2009年
|
・対象
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・Komorebi Inc.
|
→
シンプル家計簿詳細はこちら
簡単無料の料理レシピ動画アプリ『マカロニ』
「あと1品おかずが欲しい!」
「スイーツが絶品のお店に行きたい」
「コンビニの新商品が気になる」
グルメの情報が全部つまった、おいしいアプリ『macaroni (マカロニ)』
『macaroni (マカロニ)』には、見ているだけでお腹がすいちゃうような、おいしい情報がいっぱい!
毎日の献立に役立つレシピや、コンビニの新商品、お取り寄せグルメなど「おうちゴハン」にピッタリな情報がたくさん。
さらには人気のレストランの情報や、新しくオープンしたお店の情報など、外でのグルメ情報だってしっかりチェックできちゃいます。
『macaroni (マカロニ)』でおうちゴハンも外食もオマカセ!
『macaroni (マカロニ)』のレシピは動画で見られるから、料理初心者でも作りやすい!
材料の切り方で悩んでも、動画を見れば「こうすればいいんだ」って分かりますよ。
料理の基本から、時短や節約ゴハンまで、あなたの毎日にピッタリのレシピが見つかります。
おいしいは幸せ。
そう感じられる情報を『macaroni (マカロニ)』でチェックしてみてください♪
◎『macaroni (マカロニ)』のアプリのオススメポイント
|
・料理の基本から、時短・節約レシピまで動画で見られる
|
・コンビニや人気のお店の新商品情報が分かる!
|
・外食情報もたっぷり! 新メニューやオープン情報など
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・料理/レシピ
|
・リリース日
|
・2017年
|
・対応機種
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・trustridge Inc.
|
→
macaroni (マカロニ)詳細はこちら
[インテリア]家具・収納・DIYの参考になるアプリ
インテリアや収納など
日常生活の参考となる無料アプリ。収納術やDIYなど上級者のテクニックを参考にできると暮らしが豊かになるかもしれません♪
日常生活をインテリアで変える!家具・間取り・DIYの参考はRoomClip(ルームクリップ)
役立つ暮らしのアイデアの宝庫!「実際に生活している」オシャレな部屋の写真が見られる♪
「カフェ風インテリア」や「見せる収納術」など、アコガレのオシャレな部屋。
だけど、いざ自分の部屋を模様替えするとなると悩みがち。
インテリアの参考に『RoomClip (ルームクリップ)』を使いましょう!
500万枚以上のオシャレ部屋の投稿写真を見られますよ♪
個性的な部屋や、便利と思える収納術なども写真から検索することができます。
■実際に住んでいる部屋を見られる
『RoomClip』で見られる写真は、誰かが暮らしている部屋ばかり。
ただオシャレなだけで、実際に暮らすとなると不便……みたいな見かけだけの部屋ではありません。
ちゃんと生活している上でもオシャレな部屋なので、部屋づくりの参考になります。
■インテリアや家具を買える
これ真似したいなと思っても、これまでは家具探しが大変でした。
でも『RoomClip』なら、見ている写真の中で気になるアイテムをそのままオンライン購入できちゃいます!
アイテムが届いたその日からオシャレ部屋に模様替えできますよ。
■商品やブランド別の活用術も!
投稿された写真やアイデアは、タグやブランド別にもまとめられています。ダイソーやセリアの100均活用術や、
無印良品、IKEA、ロフト、ニトリ、カインズなどの雑貨の活用術や最近のトレンドなども検索することができます♪
お気に入りの写真を保存できる機能や、作り方も掲載されているDIY情報など、『RoomClip』には部屋づくりに必要な情報が満載。
ただ眺めているだけでも楽しいので、まずはインストールして雑誌代わりに見てみてください♪
◎このアプリのオススメポイント
|
・掲載写真500万枚以上。眺めているだけでも楽しい♪
|
・実際に誰かが住んでいる部屋なので参考になる
|
・気になったアイテムをそのままオンラインで購入できる
|
・100均活用術やDIYのやり方など、お役立ち投稿たくさん!
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・生活/暮らし/インテリア/DIY
|
・リリース日
|
・2012年
|
・対応機種
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・RoomClip Inc.
|
生活雑貨を「あなたの暮らし」に取り入れられる。『北欧、暮らしの道具店』
アプリ限定の機能もあり。上質なライフスタイルを求める人におすすめの通販アプリ。
『北欧、暮らしの道具店』は、北欧やさまざまな国の雑貨を通販で購入できるアプリです。
ただ雑貨が買えるだけでなく、1つ1つの商品に丁寧なコメントがついていて見ているだけでも楽しい。そんな、あなたの日々の暮らしに寄り添うアプリです。
■雑貨を「楽しめる」
たとえばブランケットがほしいな、と商品ページを見てみると……
ベッドで使用している写真に、ソファカバーとして使用している写真。
テーブルクロスやアウトドアでの使用例など「こんな使い方もできるの?」と、新しい発見がいっぱい!
もちろん、サイズがわかりやすいように手で広げて見せている写真があったり、お手入れの仕方が丁寧に説明してあったりと、通販で気になるポイントもしっかりカバーしてあります。
オシャレな調理器具の商品ページでは、オシャレな食べ物を作っている様子……だけではなく、袋ラーメンを作っている、そんな写真も!
まさに「あなたの暮らし」に取り入れられる、そんな雑貨が見つかります。
自分にとって心地よい、そんなアイテムや考え方が見つかる。
そんな
『北欧、暮らしの道具店』。
ぜひインストールして、生活の一部にしてください♡
◎このアプリのオススメポイント
|
・北欧や、さまざまな国の雑貨を通販できるアプリ
|
・商品ページでは思いもよらないような使用例など、新しい発見につながる
|
・オシャレなだけでなく、今のあなたの暮らしに取り入れられるアイデアが見つかる
|
・読み物や短編ドラマ、ラジオなど、オリジナルコンテンツも豊富
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・通販/雑貨・インテリア/生活
|
・リリース日
|
・2019年
|
・対応機種
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・KURASHICOM, Inc.
|
→
北欧、暮らしの道具店詳細はこちら
[ビジネスアプリ]仕事で役立つアプリ
ビジネスシーンで役に立つアプリ。普段の生活に加え、仕事や勉強をするときに活躍するアプリなど。
出来るビジネスマンは優秀なアプリを活用しています!
政治や経済、より深くビジネスニュースを得たい人に『NewsPicks』
社会人・就活生、必見!
経済が苦手な人でもラクラク読めて、楽しく学べるアプリが登場!
ビジネス・就活に役立つメディア『NewsPicks(ニューズピックス)』は
国内外のメディアから厳選されたニュースを、専門家の意見・解説と共に読めるアプリ。
厳選されたニュースには、専門家や経営者を始めとする
ビジネスリーダー達のコメントがたくさん付くので、
ニュースと一緒に読むことで、より深い理解・発見が得られます。
なにより、
NewsPicks編集部によるオリジナルコンテンツがおもしろい!世界中の企業やビジネスの最先端を捉え、
「世界で次に起こること」をわかりやすく伝えてくれます。
例えば、難しい経済ニュースも、ビジュアルを豊富に使ったインフォグラフィック記事で、
驚くほどわかりやすく、短時間で読めるはず。
■オリジナルコンテンツは動画も充実!
・話題の時事ネタをホリエモンが忖度なしで斬りまくる「HORIE ONE」
・落合陽一から学ぶ「WEEKLY OCHIAI」
・優れたアイディアに賞金が贈られる起業リアリティショー「メイクマネー」
をはじめとした様々な動画で、楽しく分かりやすく経済を学べます。
専門家の意見と共に、質の高い情報を得たい・就活で業界の研究をしたい・ビジネスでの知識を増やしたいという人、『NewsPicks』は必携です!
※オリジナルコンテンツのご利用には、プレミアム会員(有料)への加入が必要となります。
いつでもキャンセルできる7日間無料トライアルがありますので、是非試してください!
<こんな方にオススメです>
・ 国内外の質の高い経済情報を確実に収集したい
・ 忙しい中で、絶え間なく変化する情報をいち早くキャッチしたい
・ 就活(就職活動)や仕事で業界研究、企業研究をしたい
・ ニュースに対する専門家や著名人の考え、意見が知りたい
・ 自分の知識や知見を多くの人とアウトプット、シェアがしたい
◎このアプリのオススメポイント
|
・最新のホットなニュースを専門家の意見付きで読める
|
・オリジナルコンテンツも充実。動画もあり!
|
・イラストや図解でわかりやすく経済を理解できる
|
◎ユーザーレビュー
|
・新聞社の力量不足を、各プロが埋めてくれる。 新聞の購読は不要!
|
・色んなニュースを読めるし、また、編集がとてもいい。必要性のないニュースが入ってこないのと、ドキュメンタリーのような特集もつい読んでしまう。情報収集は、NewsPicksにかなり時間を使うようになりました。
|
・ビジネスパーソンの生の声が聞けるところがとても良いです
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・ニュース/ビジネス
|
・リリース日
|
・2015年
|
・対応機種
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・Uzabase, Inc.
|
受講の5分前まで予約可能。スマホで英語学習『レアジョブ英会話』

「英会話を始めたいけど、
仕事が忙しくて決まった時間に通えない!でも、
テキストだけの勉強はイヤ」
「
レッスンに通うのがメンドクサイ。家でリラックスしながらやりたい」
「
英語ネイティブで優秀な先生がいい。だけど、何かあったときすぐ質問したいから
日本語も話せる人がいいな!」
こんなワガママじゃ、英会話なんて始められるはずがない? 大丈夫です。
『レアジョブ英会話』なら、このワガママ全部叶います!

オンライン英会話だからレッスンの場所は自由。
時間は6:00〜24:30までという、幅広い時間をカバー。朝活時間でも残業の後でも、
都合の良いときにレッスンできます。
受講の5分前まで予約可能だから、急に時間ができた時でもOKです。先生は
採用率4%以下の優秀な講師ばかりで、日本語を話せる人ももちろんいますよ!
■レアジョブ英会話の特徴
・
国内最大級のオンライン英会話サービス
・累計レッスン数は3,000万回越え!
毎日15,000回以上のレッスンを実施中
・
日常英会話からビジネス英会話まで幅広くカバー。2,200以上のオリジナル教材
・商社、金融、ITなど多種多様な業界の
1,700社をこえる法人が導入
・
受講者99.4%が「初めてよかった」と回答
・悩んだときは
日本人カウンセラーへ相談可能
・不明点などの質問には
日本人カスタマーサポートが対応
英会話レッスンに通うのが難しくて諦めていた人でも、
自分の都合にあわせて英会話を始められます。
まずは
無料で受けられる25分×2回のレッスンを試してみてください!◇◇アプリ機能のご紹介◇◇
◆かんたん講師検索&レッスン予約◆
・シンプルなUIで簡単講師検索、簡単レッスン予約
・4,000人の講師の中からお客様に合った英会話講師がきっと見つかります
◆教材ページからレッスンの予習、復習◆
・レッスン前には、使用教材の内容を予習
・レッスン後には、講師からのレッスンレポートを参考に使用教材の内容を復習
◆安心のカウンセリング制度◆
・英語の学習方法、学習方針、アプリの使い方でお悩みの際は、日本人カウンセラーへ相談
※カウンセリングサービスは、1回15分です。
※カウンセリングサービスの利用回数には制限がございます。
◎このアプリのオススメポイント
|
・悩んだときは日本人カウンセラーに相談できるから安心!
|
・スマホ一つでいつでもどこでも英会話レッスンが可能!
|
・採用率1%以下の優秀な講師のレッスン!
|
◎ユーザーレビュー
|
・まだ始めたばかりですが、毎日英語と触れ合う事で、英語に馴染みやすく大変満足しています。オンラインなので低価格で行えるのがとても助かります。
|
・すぐ予約できて教材も確認できるので、復習にも役立つ!
|
・仕事に英語が使いたいので気軽に英語学習ができてグッドです!安いし毎日英語が話せて会話力アップに役立ちます!一年後が楽しみです
|
[マンガアプリ]無料で暇つぶしならこれ!漫画/読書
無料の暇つぶしといえばマンガアプリ。話題の作品や新作・人気作を多く扱うマンガアプリも多数あります。
また、各マンガアプリでオリジナル作品なども扱っているサービスもあります。お気に入りの作品を見つけてみましょう♪
マンガBANG!-人気漫画が全巻無料読み放題-
話題の人気作品や、懐かしの名作など!無料でマンガを楽しみたい人におすすめのアプリ!
男性・女性問わず人気の、懐かしの名作を多く扱う『マンガBANG!』
会員登録不要で、メンドクサイ手続きは必要ナシ!
■最新作から名作まで無料メダルでイッキ見!
1,000万部を越えた大ヒットマンガや、
ドラマ化・アニメ化された人気マンガを配信。
「頭文字D」「ドンケツ」「彼岸島」「進撃の巨人」「嘘食い」「新宿スワン」「静かなるドン」など青年向けマンガがメイン!
毎月新しいマンガが追加されるから、どれから読んでいいか悩むレベルの
充実ラインナップ。
■1作を集中的に読みたい人にオススメ
期間限定無料配信が特徴的で、話題の作品を1冊全て読める。
毎日2回配布される「フリーメダル」などアプリ内アイテムを使えば、おトクに全巻読破することが可能。
1作を集中的に読みたい人にはおすすめ。
『マンガBANG!』で無料で読める量は、ヒマつぶしには充分すぎるボリューム。
各出版社の人気作品や、マンガBANGでしか読めないオリジナル作品などもあります!扱うジャンルも幅広いので暇つぶしにサクサクマンガを読みたい人におすすめのアプリです!
◎このアプリのオススメポイント
|
・毎日無料で漫画が読める。少年/青年マンガから話題の新作まで。
|
・2,500万ダウンロード突破。会員登録も不要で簡単に始められる!
|
・アニメ化やドラマ化された人気作が勢揃い!注目の作品に無料で出会える
|
・フリーメダルやアイテム使用で1作を集中的に読める。無料で漫画を読むならこのアプリ。
|
◎アプリ情報
|
概要
|
・価格
|
・基本無料
|
・ジャンル
|
・マンガ/読書
|
・リリース日
|
・2014年
|
・対応機種
|
・iPhone/Android
|
・開発元
|
・Amazia,inc.
|
新生活におすすめiPhone/Androidスマホアプリ。
新生活を始める人におすすめの便利アプリ。生活する環境が変わった場合は早く慣れたいもの。学生や社会人になった時にも使える、おすすめアプリを紹介しています。
新生活に役立つおすすめアプリ20選|便利な無料生活アプリを厳選
女性におススメのアプリ特集。
女性に支持の高いアプリ特集。年代を問わず、女性の利用者も多いアプリをおピックアップ。日常生活でお役立ちの便利アプリをまとめています!
大人の女性におススメのアプリ特集。スマホに入れておくべき人気アプリをレビュー。