スポンサードリンク
【インフィニット ラグランジュ(INFINITE LAGRANGE)】ゲーム概要
未開拓の宇宙を舞台に艦隊を率いて、開拓する
戦略ストラテジーゲーム。謎に包まれた宇宙であなたは生存することができるか。探索や、艦隊のカスタマイズ、基地の建設・クラフト要素などもあり。
大ヒットゲームを量産し続ける、
Neteaseの超大作ストラテジーという事でも話題。
舞台は未開の宇宙。「ラグランジュシステム」という宇宙交通ネットワークを発展させた人類の未来がテーマ。
闘争や未知の星をかいたくなど、
壮大な戦略シュミレーションもあり、
施設建設や艦隊の編制といった、ハマり込む要素が満載となっている。
SF規模の新感覚ストラテジー『インフィニット ラグランジュ』。
■プレイヤーそれぞれの戦略が試される
施設強化や資源の収集、未開の地の開拓など、
セオリー通りじゃなく、自由度の高い戦略ゲームを味わいたい。そんな人にオススメなのが
『インフィニット ラグランジュ』
攻めこんでくる
敵を殲滅し、資源を集めて
基地を強化していけば着実に勢力は拡大。
胞子戦闘機、セレス級駆逐艦、サンホエール航空母艦…どう使うかはあなた次第。
基地も防衛設備や倉庫、造船所など、
強化育成できる種類が多くやりがいはスマホゲームでも最高峰!
カスタマイズ性も高く、
外観も内部もあなた好みの基地に仕上げられる。
■圧倒的な戦略要素と没入感。
『インフィニット ラグランジュ』は、宇宙規模の壮大なスケール感で物語が展開。
ステーション拡張や資源の回収など
戦略要素が圧巻!!
映画のような
超美麗グラフィックをスマホ上で再現しているので、
没入感もすさまじくやり込み要素は他のゲームと比較しても充実度が非常に高い。
同盟要素や交流システムもあるので、
他の勢力に自らの戦艦を派遣して協力することもできる。
反対に領地を占領することも。誰を味方にして、誰に攻め入るか。頭を使い戦略を考えるのも、このゲームの醍醐味。

SFの世界観や、自由度の高い開拓ゲームが好きという人に
『インフィニット ラグランジュ』はおすすめ。建設・クラフト・探索と圧倒的コンテンツを体験しよう!
このアプリのオススメポイント
- 舞台は未開拓の宇宙。あなたの戦略でどのように開拓していくか。
- 基地や戦艦を自分だけの性能と見た目にカスタマイズ。オリジナルの戦艦を完成させよう。
- 超広大マップの宇宙空間を自由に冒険。大規模な宇宙戦争を生き残ろう。
- Neteaseの超大作。銀河を描く美麗グラフィックにも注目。
インフィニットラグランジュの概要と遊び方。
はじめのチュートリアルは映像もアニメーションもあるので少し長め。しかし、これ以降が
やり込み度の高い部分になってくるので概要を理解していこう。
宇宙を開拓するため探索しよう
チュートリアルが終了すると、
基地のクラフトや物資回収ができるコンテンツが遊べる。重要となってくるのが
基地の建設や艦隊の強化。
基地は港や工業区域などを強化することができる。艦隊の増産や資源の生産などは基地の強化に連動してくるので、基盤となる基地をより強くカスタマイズしていこう。
建設コンテンツはSF要素のあるアニメーションにも注目。
設計図を集めて研究・強化
インフィニット ラグランジュでは入手したコインやポイントで
設計図を入手することができる。設計図は艦隊や武器の強化に必要なアイテム。
設計図のレア度は異なるので、より強いアイテムを入手して強化に役立てていこう。
開拓戦略をたてていこう
基地の建設や、艦隊の生産が完了すると自由に行動できるようになってくる。これ以降は自分の戦略で宇宙を開拓していこう。
宇宙を探索する際には、敵の艦隊と遭遇することも。
艦隊の編成や戦略を設定して、資源回収・開拓を効率よく進めていこう。初めは簡単なミッションの達成で大量の報酬がもらえる。
コンテンツが多くその分自由度も高いが、初めは操作方法も難しく感じるかもしれない。その場合は
メインミッションに従って行動していこう。
グラフィックの綺麗さは圧倒的。
とにかくグラフィックの美しさは圧巻。宇宙の奥行や、建造物/惑星の立体感、光の放射など
まるで映画のような高グラフィックに圧巻される。
時折挿入されるアニメーションも没入感の高さに見入ってしまうほど。立体的な造形も美しいので、基地の建設もレベルアップが楽しくなってくる。SF好きにはたまらない世界観。
その他の気になるストラテジーゲーム特集はこちら!

頭脳で戦うストラテジーゲームを厳選。戦場の再現度や史実の忠実度などにもこだわったゲームアプリ。 リアルタイムバトルや共闘/施設強化/武器のクラフトなどコンテンツなども合わせて紹介。王道の歴史ゲームやシュミレーション/RTS/SLGなどジャンル別に紹介。
【戦略/ストラテジー好き必見!】頭脳で戦うゲームアプリ総集編。|スマホアプリ評価とレビュー
ソロプレイにおすすめのRPG特集
ソロプレイで飽きずにトコトンプレイできる神ゲームアプリ特集。今回はRPGのジャンルを中心に厳選。
豊富なコンテンツ量や、オープンワールド、戦略・開拓要素など遊び尽くせる量が圧倒的、ストアでも高評価のものや、リリースから長年経っても遊んでいるプレイヤーが多い評判のゲーム特集。
一人でとことん熱中できるゲームアプリを探している人におススメ!!
【ソロプレイで飽きないRPG】完全シングルプレイでも面白いスマホゲーム特集。