小魚がサメに進化?食べれば食べるほど進化するio ゲーム

「なんでやねん!」
ついついツッコミを入れてしまいそうな謎進化を楽しめる『サメサメ進化論(Fish Eater.io)』。
いろいろな魚を食べまくって、海の王への進化を目指そう!
まずは小魚からスタート。
指で魚を操作して、とにかく画面上の魚を食べまくろう!
経験値が貯まると進化できるようになるぞ。

深海魚になったり、サケになったり、マグロになったり、通常では考えられない進化の仕方をする。
これまでの常識が通じなくなるが、それはさておき!
何に進化するのか楽しみでもある。
新しい魚も追加されていくので、繰り返し遊べる。
めざすはメガマウスシャーク!
難しいことは考えなくても、とにかく魚を食べまくることで進化できるから『サメサメ進化論(Fish Eater.io)』はストレス解消にも最適!
「なんでこんな進化?!」みたいなビックリを見つけるのも楽しい!
◎サメサメ進化論(Fish Eater.io)のアプリのオススメポイント |
・小魚がマグロになったり深海魚になったりハチャメチャ謎進化! |
・とにかく魚を食べまくって、いろいろな魚に進化しよう |
・めざすはメガマウスシャーク! 全魚をコンプリートしたくなる |
・コンピュータが操作する魚を食べると経験値アップ。積極的に狙っていこう |
『サメサメ進化論(Fish Eater.io)』の遊び方&レビュー

指で魚を操作して、水中の魚を食べまくろう。とにかく食べまくることが大事。
制限時間内に、水中の魚をどれだけ多く食べられたかで競い合う。
敵より多くの魚を食べよう。

生態系を無視した進化がおもしろいぞ。
自分よりサイズの小さい敵は食べることができる。最後の一人を目指して食べまくろう。
逆に自分より大きい魚には食べられることもある。遭遇したら逃げよう。
また、自分の魚の直上にある緑色のライフがゼロになったらゲームオーバーとなる。ライフには十分気を付けよう。

さらぶ、オフライン収益もあるからサクサク魚を集めることができるぞ。
魚図鑑もあるので、コレクションしていくのが楽しい。

通信代もかからずに遊ぶことができるぞ。
魚を食べまくるのがストレス解消されるほどの気持ちよさ。中毒性が高いのもわかる…。
『サメサメ進化論(Fish Eater.io)』の攻略法・コツ
①何も食べてない時間を作らない

泳いでいるうちに何も食べてない時間をつくらないこと!
指を左右に移動させながら、魚を食べながらサイズを拡大していこう。
②広告は必ず見る

ベストスコアを出すためには、必ず広告を視聴しよう。
▼オススメの広告視聴のタイミング
1.ゲーム終了後の報酬アップ広告
2.タイムアップ直前の時間延長広告
3.オフライン収益を3倍にする広告
これらの広告はマストで視聴しよう。じゃないとランキングモードの入賞はほぼ無理と言えるだろう。
『サメサメ進化論(Fish Eater.io)』の口コミや評判
・このゲームは、色々な人と対戦が出来て僕にしてはおすすめです!魚が苦手な人も、楽しんで遊べると思います!ぜひ遊んでみてください! | ・いろいろなスキンが無課金でたくさん使えるから、楽しいです。 | ・やりやすい小さい子でも内容を理解できると思う | ・1位になった時の爽快感、生き残った時の達成感が面白いです! |
ストレス解消!街中の街頭や車も人も吸い込もう!

『LINE:イートホール』は中毒性の高いカジュアルゲームとなっています!
→『LINE:イートホール』のコツ・攻略方法を徹底解説|無料スマホアプリのレビューと評価
配達員となって荷物を回収&配達しよう!

爽快デリバリーゲーム!
『Deliver It 3D(デリバーイッツ3D)』は、バイクでお客さんの荷物を回収&配達するカジュアルゲーム!
回収&配達と言っても、操作はタップと長押し操作のみで簡単。
また車や人、動物に当たると回収したお金や荷物がなくなってしまうので一時停止や周りをよく見るのが肝。
→Deliver It 3D(デリバーイッツ3D)ってどんなゲーム?攻略方法や遊び方を紹介。|無料アプリのレビューと評価。
空手チョップで瓦を割ろう!

空手チョップで瓦が2000枚割れる!?現実離れしたおもしろゲーム。
→『空手チョップ』の攻略方法やコツを紹介。|無料スマホゲームアプリのレビューと評価
プチプチ凹ませていくのが楽しい! ストレス解消にピッタリ

『Pop It Step(ポップイッツステップ)』はコースにでてくる丸を指でなぞって、ひたすらつぶすだけ!
本当にそれだけのルールなので丸をつぶすのに集中できるぞ。
→『Pop It Step(ポップイッツステップ)』コツを紹介。ポイ活のレベル100を目指すには?|無料スマホゲームアプリのレビューと評価