
スマホに入れておくだけで安心なアプリや、日常生活が便利なものもあるので、入れておいて損はないですよ!なんといっても、無料で利用できるのが嬉しいですよね!
「最近、スマホを持ち始めたが、何のアプリを入れたらいいかわからない…」
「両親や義父母が最近スマホを買った」
「日常で役立つ、便利なアプリ知りたい」
こちらにあてはまる方は、ぜひダウンロードしてみてくださいね!
速報性と信頼度が高いニュースアプリ『dmenuニュース』
充実の地域ニュースラインナップ!あなたの住む「都道府県」だけでなく「市区町村」の細かな単位で、速報性と信頼度が高いニュースをお届けいたします!
あのドコモが提供する安心・信頼のニュースアプリ『dmenu ニュース』を使いましょう!

大雨などの気象情報や災害情報はもちろん、 社会・経済・政治・エンタメ・スポーツなどの豊富なジャンルから、厳選ニュースを常にお届け。
大きなニュースのときはプッシュ通知で知らせてくれるから、重要な出来事を見逃しません!
さらに、全国の飲食店などで使える、お得なクーポンを毎日配信!アプリ内でクーポン一覧を確認できます!

◆dmenuニュースの特徴 【厳選ニュースをいちはやく】 dmenuニュースは社会・政治・エンタメ・スポーツなど各ジャンルの豊富なメディアラインナップから「いま」知っておくべき重要ニュースを厳選し、いちはやくお届けいたします。 【市区町村単位の地域ニュース】 充実の地域ニュースラインナップ!地元や行ってみたい地域のニュースなどを「都道府県」だけでなく「市区町村」の細かな単位でお届けいたします。地域はいくつでも登録可能です。 【お得なクーポンを毎日配信】 全国の飲食店などで使えるお得なクーポンを毎日配信!アプリ内のクーポンタブからクーポン一覧をご確認頂けます。 【速報Push通知】 特に重要なニュースについては即時にPush通知でお知らせいたします。
◎このアプリのオススメポイント |
・ニュース提携元がどこも信頼できるところばかり! | ・シンプルな操作性で毎日ちょっとした時間にチェックしやすい! | ・市町村のニュースが届く! |
◎ユーザーレビュー |
・数多のニュースアプリは差別化を焦ったのか、信頼性の低い個人サイトの興味本位な派手な記事で溢れている。その点このアプリは、良い意味で地味。本当に自分が信頼するサイト、読みたい情報にアクセスできる。 | ・ニュース記事は全体的に見やすかったです。 住んでる地域のニュース記事を設定して見れるのもよかったです。 | ・読みやすく写真の添付もしっかりしてるし、情報が早い!余計な広告も少なくて良い目移りしなくてすんなり読む事が出来る。私には非常に助かります。 |
◎アプリ情報 | 概要 |
・価格 | ・基本無料 |
・ジャンル | ・ニュース/速報/クーポン |
・リリース日 | ・2019年 |
・対応機種 | ・iPhone/Android |
・開発元 | ・NTT DOCOMO |
大人向けのカンタン体調管理アプリ『あすけん』
「自粛太りが気になる」
「歳を重ねるごとに痩せにくくなっている」
心当たりがある方も多いのではないでしょうか?
実はそれ、年齢による基礎代謝の低下が影響しているかも。若い頃のダイエットを試しても痩せないのは当たり前なんです。
大人向けの正しいダイエットを実践することが大切‼でも…パーソナルジムは高額だし、このご時世では運動もしづらい…。
「やっぱり大人になって痩せるのは難しいのかな」と思っている方に知ってほしいのが…
芸能人も続々利用中と話題の食べて痩せるダイエットサポートアプリ『あすけん』。
食事をカメラで撮るだけで、カロリー・糖質量・不足している栄養素まで自動分析してくれます♪
食事バランスもあなた専用の 管理栄養士が総合的に判定し、無料でアドバイスがもらえます!
他にも…
■体重・体脂肪率の記録
■糖質制限にも対応
■ヘルスケア連携で歩数を記録
■ジョギングや筋トレの消費カロリーも自動計算
多方面からあなたのダイエットを完全サポート! 無理のないダイエットだから、美容も健康も両方キープできますよ!
「最近痩せづらい」「2年前のパンツが入らない」と思っている方は、実感できるダイエット『あすけん』で、まずは-4キロを目指しましょう!
このアプリのオススメポイント
◎このアプリのオススメポイント |
・写真を撮るだけでカロリー計算! |
・栄養士からのアドバイスが無料 |
・筋トレやウォーキングの記録も取れて、消費カロリーも自動計算 |
◎ユーザーレビュー |
・とても簡単で使いやすく、他の利用者さんのデータが蓄積されてメニューだけで栄養成分などすぐにわかるのもいいです。記録するだけで食べ過ぎない意識付けはできそうですが、カロリーもわかるので一層意識が高まっていいですね。※個人の感想です |
・あすけんを利用することで、自分の行動が視覚化され、今の自分に何が起こり、どう対処すればいいか明確になります。 自分の身体を、ゲーム感覚で楽しく健康にできるのですから、素晴らしいですよ。※個人の感想です |
・日々の食生活を意識するきっかけになっています。入力しやすいし解析も細かく分かりやすいです。個人的にはデザインも好みでモチベが上がります。カロリー計算だけでなく、栄養バランスも確認できるのが素敵です。 GoogleFitと連携されていて、睡眠や歩数も自動入力されるのも良いですね!※個人の感想です |
地震や災害情報が格段に速い!NewsDigest(ニュースダイジェスト)
「最近地震が多くてなんだか不安…」という人も多いのではないでしょうか?いざ!という時のために、スマホに入れておきたいのが『NewsDigest(ニュースダイジェスト)』
地震や大雪、大雨などの気象警報情報、その他緊急速報がどのアプリよりも最速で届きますよ!
コロナの情報も万全!市町村単位でのコロナ感染者数や、クラスター発生が確認できるコロナ発生マップも搭載!
スマホにこれだけ入れておけば安心のライフライン型ニュースアプリです。

■いち早く家族の状況をチェック
災害時は、情報を少しでも早く手に入れることが大切。あの超定番ニュースアプリより速報が早かったという評価もある『NewsDigest(ニュースダイジェスト)』は市町村単位で地域設定可能です。
■幅広い種類の情報が速報で入る
・国内地震速報/国際地震速報(マグニチュード6以上の大型地震)
・災害速報・気象警報情報(大雨洪水警報、竜巻情報、火山噴火情報など)
・電車の運行情報にも対応。普段利用する路線を指定して受信できます。
・結婚や出産などの吉報、訃報・その他、ソーシャルメディア等で注目のニュース
◎このアプリのオススメポイント |
・地震/災害などの情報がどこよりも速くプッシュ通知 | ・電車の運行状況も最新。朝イチで必ずチェックしておきたい! | ・自分の気になるカテゴリだけ表示されるから、情報収集が時短できる! | ・お気に入りの記事を簡単に友達にシェアすることもできる! |
NHK公式のアプリ『NHK ニュース・防災』


シニア世代にオススメの脳トレアプリはこちら

【2022年版】脳トレアプリを紹介!シニア世代・高齢者にオススメ!【無料ゲーム】