【バンドルカード】どこで使える?使える店舗や使い方を紹介!【使えなかった事例も紹介します】
バンドルカードの使えるお店一覧、使い方、使えなかった事例を紹介します。
バンドルカードは審査・年齢制限がなく便利なため、使っている方も多いのではないでしょうか?
アプリとの連携やネットでのお買い物でも使えるため、キャッシュレス派の方は重宝しているはずです。
使えるお店や使えなかった事例に加えて使い方も紹介しますので、既に使っている方も検討されている方も、ぜひ最後までチェックしてみてください。
概要
バンドルカードは「株式会社カンム」という日本の企業が運営している決済サービスです。
2022年3月現在では500万ダウンロードを突破しています。
日本国内外のVISA加盟店で支払いができる後払い式のプリペイドカードです。
※海外で使う場合は「バンドルカード リアル+」への申し込みが必要です。
ネット決済専用のバーチャルカードがあるため、実店舗だけでなくネットでのお買い物もできます。
自分でチャージして使うため、使いすぎてしまう方でも安心です!
チャージ方法はコンビニやドコモ払いやクレジットカードなど多彩な方法から選べます。
使える店舗一覧
バンドルカードはカードの種類によって使える店舗・使えない店舗があります。
ここでは、カードの種類とバンドルカードの使える店舗・使えない店舗をまとめました。
まず、カードの種類は3つあります。
全て年会費無料です。
★バーチャル
バーチャルは名前の通りアプリ内で使えるバーチャルカードです。
アプリでアカウント登録後に発行されます。
発行手数料は無料です。
★リアル
リアルは物理的なカードです。
アプリからリアルカードの発行手続きをすると発行されます。
発行手数料は300円または400円です。
★リアル+
リアル+はリアルカード同様、物理的なカードです。
アプリからリアルカード+の発行手続きをすると発行されます。
発行手数料は600または700円です。
カード種類 | 利用できる店舗 | 利用できない店舗 |
バーチャルカード | ネットショップのみ | 実店舗などネットショップ以外すべて |
リアルカード | ・ネットショップ・国内の実店舗・海外のVISA加盟店(オンライン) | ネットショップや実店舗以外すべて |
リアル+カード | 国内外のVISA加盟店(実店舗含む) | ・公共料金の支払い・定期支払/定期購読・高速道路料金・機内販売・本人確認の必要な加盟店(3Dセキュア) |
お金のチャージ方法と使い方
バンドルカードはあらかじめ、お金をチャージして使用します。
チャージ方法や使い方を紹介します。
チャージ方法
アプリ画面下の「チャージ」をタップし決済方法を選択します。
決済方法によっては金額に応じて手数料が発生します。
ネットショップで使う場合
ネットショップでは通常のクレジットカードのように、各ネットショップの支払い情報にカード番号などを入力します。
順番に解説します。
はじめにバンドルカードの残高があるか確認しましょう。
- 各ネットショップの支払い方法欄を「クレジットカード」と選択
- バンドルカードのアプリに表示された情報を入力
クレジットカードのように「カード番号・セキュリティコード(CVV)・有効期限・名義人」 - 各ネットショップで決済を完了させる
以上がネットショップで使う手順です。
実店舗で使う場合
バンドルカードを実店舗で使う場合の支払い方法は「クレジットカード」となります。
バーチャルのバンドルカードは実店舗で使えないため、リアルかリアル+を持っていきましょう。
決済はクレジットカードと同様のため、注意点を紹介します。
■カード裏面のサインをしておく
■レシートにサインをする場合、カード裏面と同様のサインを書く
■店員にクレジットカード決済であることを伝える
こちらもネットショップと同様、残高に注意しましょう。
使えなかった事例とは?
稀ではありますが、バンドルカードがVISA加盟店で使えなかった事例を紹介します。
当てはまる場合は、店舗に問い合わせてみるのも良いかもしれません。
■店舗のカードスキャナーの種類が読み込まないタイプ
■同じ系列店でも使えない場合がある
【まとめ】
今回はバンドルカードの使える店舗一覧や使い方、使えなかった事例を紹介しました。
まとめると
- カードの種類で使える店舗・使えない店舗がわかれる
- バンドルカード実店舗で使う場合は「クレジットカード」と同じ要領
- VISA加盟店なのに使えない場合が稀にある
キャッシュレスはすごく便利なので、今回紹介した内容を参考にぜひ使ってみてください。
スマホユーザー必見。入れておくべきアプリ!

【保存版】スマホに入れておくべき便利アプリ!iPhone/Androidの厳選アプリ。
その他の便利アプリはこちら

【最新版】便利で役に立つ神アプリ30選。スマホが便利になるアプリ。|iphone/Androidの無料アプリ総集編。
大型連休や帰省に便利な旅行アプリ特集

旅行前・旅行中・旅行後にスマホに入っていたら役立つこと間違いナシのアプリをご紹介!
【最新版】旅行に役立つ便利なおすすめアプリ特集!計画や予約、ルート作成や思い出整理も|旅で便利な無料アプリを厳選