『熱中症アラート:お天気ナビゲータ』の使い方や詳細に解説。熱中症対策と天気予報が一緒に見られる万能アプリ

近年では5月~9月までの期間、熱中症で毎年50,000人前後が救急搬送されています。 テレビニュースなどでも注意喚起が出ていますよね。
本記事では、熱中症対策と天気予報が見られるアプリ「熱中症アラート:お天気ナビゲータ」の機能やユーザーレビューを紹介します。
なお、今回紹介する機能は無料で使えますので、ぜひ熱中症対策をしていきましょう。
アプリ概要
アプリ名 | 熱中症アラート – お天気ナビゲータ |
ジャンル | 天気 |
配信日 | 2014年 |
運営元 | 日本気象株式会社 |
推奨環境 | Android -/iOS 7.0以上 |
◎このアプリのオススメポイント |
・熱中症指数が一目で見られて便利 |
・熱中症対策と天気予報が一緒に見られる |
・花粉情報などの季節に特化した情報が見られる |
熱中症アラート:お天気ナビゲータとは?
熱中症アラート:お天気ナビゲータは設定した地域の熱中症レベルがどれくらいかを教えてくれる機能と全国の天気予報が見られるアプリです。アラートは「気温・湿度・熱中症指数」から危険度を「ほぼ安全・注意・警戒・危険・かなり危険」の6段階で教えてくれます。
お天気ナビゲータは、全国の天気予報を当日と翌日の2日間見ることが可能です。
上記に加えて、地震が発生した際も速報でお知らせしてくれます。
天気予報や熱中症対策がまとめて行えるのは便利ですね。
熱中症アラートでできること
熱中症アラートでできることを4つ紹介します。気温や湿度が一目でわかる

画面上部にはアイコンが表示され、熱中症の危険度を教えてくれるのでわかりやすいです。
熱中症レベルは通知を届けることが可能
熱中症レベルはスマホに通知してくれるので、わざわざアプリを開く必要がありません。熱中症指数が指定のレベルかそれ以上になった時に通知が来ます。
通知は、通知音やバイブ通知などに変更できるのも嬉しいですね。
スマホ画面から一目でわかるウィジェット機能

設定はAndroidとiOSやバージョンによって異なります。
地域設定が選択可能
地域設定はアプリ画面上部「三」マークの「設定」から変更可能です。現在地か指定の地域を選択できるため、自分だけでなく離れて暮らす家族の地域を調べて情報を伝えるなどもできます。
お天気ナビゲータでできること
お天気ナビゲータでできることを4つ紹介します。前提として、お天気ナビゲータは熱中症アラート画面の上部「三」のマークから「お天気ナビゲータへ」をタップする必要があります。
全国の天気予報を当日と翌日の2日間教えてくれる
全国の天気や気温、降水確率の予報が当日と翌日の2日間把握できます。さらに、詳しくは後述しますが月額サービスに加入することで最大10日間の天気予報を見ることも可能です。
地震などの速報を教えてくれる

近くにテレビなどがない場合でも情報を把握できるのは便利ですね。
花粉や流星群などのコラムが読める
季節に応じて、花粉や流星群の情報や桜の開花情報などの充実したコラムを読むことができます。花粉や桜の開花情報などは市区町村から検索できるため、重宝する方も多いと思います。
光化学スモッグ情報が見られる
光化学スモッグが発生しているかの情報を見ることができます。光化学スモッグといえば夏に街の放送が流れますよね。
お天気ナビゲータ画面の右上「メニュー」から閲覧可能です。
月額サービスについて

料金はいくら?

月額料金はPRO会員で288円、スタンダード会員で110円となっています。
何ができる?
■PRO会員でできること- 設定地域の防災情報をまとめて確認できる
- 10日先までの詳しい天気予報&天気予想図
- 豪雨や雷などのレーダーがわかる
■スタンダード会員でできること
- 1時間ごとの詳しい天気を確認できる
- 現在の雨のようすや予報がわかる
- 全国の詳しい地震情報がわかる
登録方法

- アプリを起動する
- 画面上部の「三」マークから「お天気ナビゲータへ」を選択
- お天気ナビゲータ画面上部の「メニュー」をタップ
- メニューバーの「会員登録について」をタップ メニューバーを下にスクロールしていくと、会員登録(ログイン)という項目があります。
- 決済方法を選択する

『熱中症アラート:お天気ナビゲータ』の使い方

これからの季節に便利なアプリなので、使いこなして体調管理しましょう
→『熱中症アラート:お天気ナビゲータ』の使い方を徹底解説!熱中症対策の必須アプリ|無料便利アプリのレビューと評価
ユーザーレビュー

App Storeの評価は16件のレビューで★4.1です。
実際のレビューを見ていきましょう。
◎ユーザーレビュー ・あった方が子供や障害者、高齢者に猛暑から身を守る参考になります。 ・以前から・お世話になっております。..大変便利です❣→いつもありがとうございます。(*˘︶˘*).。.:*♡ʕ•ٹ•ʔ❤(ӦvӦ。) ・使いやすい。外仕事の人間には必須アプリだと思う。
簡単でシンプルな『家計簿!簡単お小遣い帳』家計簿アプリ初心者にもおすすめ!

簡単で使いやすい家計簿アプリ『家計簿!簡単お小遣い帳 人気の家計簿(かけいぼ)』をご紹介!
→『家計簿!簡単お小遣い帳 人気の家計簿(かけいぼ)』の使い方を解説。引き継ぎ・共有も可能|おすすめ無料家計簿アプリの評判とレビュー
【保存版】スマホに入れておくべき便利アプリ!iPhone/Androidの厳選アプリ。

[便利アプリ]優秀なおススメアプリ