スポンサードリンク
魔女の塔を戦略で守れ!タワーディフェンス【魔女狩りの塔】
魔女のレムリアとなり、迫ってくる人間を倒していこう!戦略的なタワーディフェンスが楽しめる
『魔女狩りの塔』。
システムとしては、
階層が分かれている塔を自身の手で編成して防御していくというもの。
それぞれの階に最大5体までキャラを配置できるので、敵に最上階まで攻められないように配置していこう。
編成後には、タワーディフェンスのバトルは
セミオートで進んでいく。バトル中には強力な効果を発揮できる
「スペルカード」を使用することができるのでオートの戦況をみつつ、自分のタイミングで強力なスキルを発動して戦況を有利に進めていこう。
戦略が重要となり
部隊編成やキャラのスキル・相性を考慮していくことが攻略のポイント。
兵の特性には兵種があり、
近接⇔遠距離⇔魔法という
3すくみの相性となっている。各兵種の相性を見ながら編成を考えることが重要。
また、一風変わったシステムが
塔を守り抜いた日数で「死者のコイン」が手に入るという要素。「死者のコインは」新たな能力開放に利用できる強力なアイテム。
そのため、ゲームオーバーとなってもより強力になって転生することができる。
キャラの召喚・合成・装備の強化といった要素もあるのでRPG要素もあり。塔を守り抜くために育成も入念に進めていこう!
塔を守り抜いた先にはどんな展開があるのか…謎が隠されたストーリーにも注目。
◎このアプリのオススメポイント
|
・シンプルなシステムながら奥が深い!塔を守り抜くタワーディフェンス!
|
・編成や、キャラの装備・召喚・合体というRPG要素もあり。
|
・無課金でも毎日のクエストや動画視聴でソウルをGET出来る。
|
「魔女狩りの塔」のゲーム概要と遊び方。
バトルは階層が分かれており、塔を登ってくる人間を倒していくというのが基本。
1バトル=1日という設定なので、何日間塔を守れるかが重要となる。
バトルは事前に各塔の
キャラ(仲魔)、強力な効果を発揮する
スキル(刻印)の配置を設定しておき、バトルはセミオートで進んでいく。
兵種のバランスや、キャラの装備など戦略を練って配置することが重要だ。
また戦闘はセミオートで進行しながらも、
「スペルカード」という特殊効果は使用可能。戦況をみつつ、タイミングは自分の手で発動することができる。
戦況を一変できる強力な「スペルカード」。敵の一定範囲に大ダメージやHPを回復といった効果があるのでうまく活用しよう。
また、ゲームの独特のポイントとしては、自分にとって最後の要となる魔女「レムリア」は、
バトルが終わっても体力が回復しないという点。
レムリアの体力が0になるとゲームオーバとなり、その際の
生き残り日数でストーリーの進行度が決まる。
そのため、レムリアの体力をいかに温存してバトルを進めるかが生き残り日数を稼ぐうえで重要となる。
育成や強化のRPG要素もあり
塔を守り抜くために重要なのが、
合体をして「仲魔」を成長させていくこと。また仲魔を強化できる
装備も可能であり、兵種によって装備できる種類が異なるので気を付けよう。
「召喚」は戦闘で勝利した際、生贄にできる人間を使ってキャラ(仲魔)を召喚することが出来る。
↑バトルで捕らえた人間を基に「仲魔」召喚を行うことができる。
ポイントとしては、
1,人間の数が多いほど強い仲間が召喚される。
2,人間のボーナス値が高いと召喚時に仲魔に加算される。
3,人間の兵種によって、召喚する仲魔の兵種も決まる
という点。人間にもレア度がついているとの事だ…
次に
「合体」では同じ種類の仲間を合成して、より強力な仲魔を手に入れることができる。
はじめはランクの低い仲魔の編成が中心になっていくが、合体を繰り返していくことでより強力なキャラが手に入り、編成を強くすることができる。
キャラ(仲魔)がある程度揃えば、次は最重要な編成。
編成は塔の各階の配置を変更することができる。各階には
5体までのモンスターを配置できるのでそれぞれの特性を考慮して配置していこう。
広告視聴でソウルをGET
『魔女狩りの塔』では強制的に視聴するような広告は無し。その代わりに、動画視聴で「ソウル」をGETすることができる。
召喚に必要な「人間」を入手出来たり、有利にバトルを進められる「刻印」を入手することができる。
編成を早く強化したい時は広告視聴でアイテムを手に入れていこう。
塔を守り抜く日数で「死者のコイン」が手に入る
「魔女狩りの塔」のやり込みポイントとしては、塔を守り抜いた日数で
「死者のコイン」というポイントを入手できる点。
「死者のコインは」新しいフロアを増築出来たり、スキルを入手出来たりと
非常に効果的な能力を得ることができる。
そのため、クリアできなければ終わりではなく、
クリアできなくても更に強化できるチャンスが訪れるということ。
繰り返しチャレンジしていくことで、より多くの日数を生き残る事が出来る達成感を味わうことができる。
ちなみに、ゲームオーバー後でも
到達した日数に近い場所から再開できる点も便利。
スライムが主人公!無敵のスライムを育てて、迫りくる勇者を撃退せよ!

人間から大切なものを守るため、スライムを強化していこう。攻撃はオートだけど、スキルを強化するのは手動でやらなければならない。
スキルなど強化して無敵のスライムを作ろう。主人公のスライムになって敵を倒せ!
『放置系RPG!スライム伝説』遊び方や攻略法を紹介|無料スマホゲームアプリのレビューと評価
英雄を育てて冒険へ!ミニゲームも楽しい放置系RPG

ベイラーレジェンド』は、1つのアプリで2つのゲームをプレイできるぞ。
プレイヤーは適切な場所に英雄を配置するだけ。攻撃や必殺技は自動的に行なってくれる。
時間をかけてのんびりプレイしたい人も楽しめるゲームとなっている。
【ベイラーレジェンド】攻略法とレビュー|無料スマホゲームアプリの進め方と攻略法・コツ
ソロプレイにおすすめのRPG特集
ソロプレイで飽きずにトコトンプレイできる神ゲームアプリ特集。今回はRPGのジャンルを中心に厳選。
豊富なコンテンツ量や、オープンワールド、戦略・開拓要素など遊び尽くせる量が圧倒的、ストアでも高評価のものや、リリースから長年経っても遊んでいるプレイヤーが多い評判のゲーム特集。
一人でとことん熱中できるゲームアプリを探している人におススメ!!
【ソロプレイで飽きないRPG】完全シングルプレイでも面白いスマホゲーム特集。