「お小遣いアプリ」カテゴリーアーカイブ

【Aglet(アグレット)】効率の良い稼ぎ方のコツまとめ。ブースト倍率や各ステーションの活用など。

スポンサードリンク

AgletではGCPとブースト倍率が重要!

aglet,GCP,weatferonus,ブースト倍率
Agletで歩いて獲得する通貨を効率よくするには、ブースト倍率に注目しましょう。赤枠部分の11.33xと表示されている部分です。

これはGCPというAglet独自の指標と、スニーカーと天気の相性から倍率が決まります。

GCPは気温や湿度などから倍率が決まるとされていますが、正式な指標は非公表となっています。しかし、直近数分の歩くスピードや歩いた距離でも上昇することが確認できるので、気温や直近の移動状況で変化するようです。

また、天気とスニーカーの相性でも倍率が変化します。
aglet,weatherbonusforecast,predictedbonus
スニーカーの画面で天気による影響を確認することができます。晴れの日で倍率が高いスニーカーや、曇りの日に倍率が高いスニーカーなど特徴が確認できます。

そのため、天気によって相性が良いスニーカーを把握しておくことが重要。保有しているスニーカーの傾向を把握して、晴れの日や曇りの日でどれを身に着けるか決めておくと良いです。

その日の天気に合わせてスニーカーを変えたり、相性が悪い(倍率が低い)スニーカーは温存しておくことで稼ぐ効率が変わってきます。

スニーカーのブーストとボーナス値で履く靴を変える

aglet,アグレット,スニーカー,ボーナス,ブースト
agletのスニーカーのボーナス倍率は天候や気温、直近の歩いた距離・スピードなどが考慮されます。

そのため、ブースト倍率が悪い時にレア度(TIER)が高いスニーカーを身に着けているの勿体ないということ。天候によっては倍率が低いと1~2x、倍率が高いと10x以上など稼ぐ値に大きく影響します。

天候も良く、時間をかけてウォーキングが出来る時は、高いEARN RATEやボーナス倍率を狙った方が良いのでレア度(TIER)の高いスニーカーで歩くことがお薦めです。

一方、天気が悪くあまり動かない時・家にいる時は、レア度が高い靴は消耗すると勿体ないので、レア度が低いものなどに履き替えておく方が良いです。

aglet,スニーカー,TIER,レア度
※レア度(TIER)の高いスニーカーは倍率が低い状態で使用すると消耗も進み、稼ぐ通貨も低いので勿体ない。レア度が高く、収益性が高い靴はボーナス倍率が高いタイミングで使用できるように温存しておこう。

近隣のステーション&回復タイミングを把握しておく。

aglet,station,DEADSTOCK Station,REPAIR STATION
agletで効率よく稼ぐためには近隣のステーションを把握しておきましょう。ステーションには3種類があり、それぞれ下記となっています。
REPAIR STATIONリペアステーションは一定の割合でスニーカーを修復
DEADSTOCK Station100%のステータスでスニーカーを未使用品に戻せます。
STASH station報酬をくれるかもしれない宝箱
各ステーションの説明はコチラ。

各ステーションとも一度使用すると24時間後に再度使用可能となります。そのため、頻繁に訪れるスポットは回復時間を把握しておきましょう。通勤や通学で毎日通るルートや、自宅付近などは毎日立ち寄れるため回復タイミングを見て回収しましょう。

また、貴重なREPAIR STATION、DEADSTOCK Stationの位置は把握しておくとスニーカーの維持が良くなります。

スニーカーの耐久度が落ちた場合、ステーションで無償で回復する方法と、SHOPで通過を支払って修復アイテムを購入する方法があります。

レア度の高いTIER3以上のスニーカーはステーションで回復出来るとかなり効率が良くなります。

近くにステーションが少ない場合。

Agletは全世界で展開されつつも開発段階の部分があり、地域によってはステーションが少ないという現象も起きています。

そのようなユーザーのためにステーションをリクエストできる方法も紹介されています。

Need more stashes and stations near you?

We’re adding stashes and stations near you all the time

So you’ve jumped into the ‘Explore’ tab on the ‘Wear’ screen, and you do a scan, but there’s nothing nearby. What can you do?

The world is a big place, and our players are everywhere. So it’s possible we may not have added anything nearby you yet.

Dynamic locations are now live in game! If you go out and explore your local area, we will spawn some new Treasure Stash Locations near you in the next few days!

隠し場所やステーションが近くに必要な場合。これらの施設をを追加する予定です。 “WEAR”タブ上にある”Explore”タブに飛びスキャンをしても、近くに何もない場合何か出来ることはありますか?

世界は広く、Agletプレイヤーは世界中にいます。そのため、あなたの近くに何もないという場所がある可能性もあります。

ゲーム上は変化のある場所です。もし、外出して世界を探索すれば、私たちは新しい宝の隠し場所を数日であなたの近くに追加する予定です!

(これを修正すると同時に、私たちを支援する方法は次のとおりです。アプリを開き、下部にある紫色のバーをクリックして、左上にある小さなアイコンをクリックします。これにより、私たちとのチャットセッションが開きます。最寄りの町/郊外/村、国、および探索画面のスクリーンショットを提供してください。その後、お住まいの地域に停車地を追加できます。) ※日本語サイトのみ記載

具体的な方法は下記の流れ。

①アプリを開いてTOPの「WEAR」タブから下部の紫のバーをタップ
aglet,Treasurestashes,stations,稼ぐ,コツ
②HELPを開くとチャットが立ち上がる
③チャットから追加要望を送る
チャットからは日本語でもメッセージの送信が可能です。ステーションの追加要望には探索画面のスクリーンショットが必要とのこと。

地図を開いてスキャンを行い、極端にステーションが少ない場合はキャプチャと共に送信をしてみましょう。
aglet,explore,ステーション,トラッシュ,HELP
スキャンをして近隣に施設が無い場所は追加対応される可能性があるようです。

『買取 Pollet(ポレット)』家のものがお金にかわる!どんなものが売れる?便利アプリの評判とレビュー。

スポンサードリンク

いらないものもまとめて買取!『Pollet』は500種類以上のアイテムを買取!

本やCD、年賀状・切手、ゲーム機やスマホなど…家に眠っているお宝がお金にかわる!

Pollet買取,アプリ,評判,価格
あまった年賀状、使わないままになっている商品券やテレカ、もう遊ばないゲーム……etc

家にある使わないものを、まとめてダンボールに詰めて送るだけ! それだけで不要品が現金化♪ラクラク買取アプリ『Pollet』

■買取カンタン!
『Pollet』での買取は超カンタン。面倒くさくありません!

1. アプリで申し込み
2. いらないものをダンボールにつめる
3. 自宅まで取りに来てくれる配送業者へ渡す
4. 査定完了!

配送料や、査定料はかかりません。 ダンボールがない場合は取り寄せできますよ。 ハガキや商品券などは、送られてくる「専用郵送キット」に入れてポストに投函するだけです。とってもカンタン♪

■買取対象たくさん!
・本、ゲーム、CD、DVD
・スマートフォン
・年賀状、切手、テレホンカード、商品券、株主優待券
・外貨
・アクセサリー
などなど、500種類以上が買取対象に。思わぬものがお金になります♪
pollet,スマホ,フリマ,メリット,デメリット
タンスの奥に眠っているままのものありませんか? 『Pollet』でラクラクお金に代えちゃいましょう!
◎このアプリのオススメポイント
・あまった年賀状や切手、テレカなども買取OK
・ダンボールにつめて、自宅まで集荷にきてくれる配達員さんに渡すだけ
・買取対象は500種類以上。思わぬものがお金になるかも?!
・もう使わないものをカンタンに買取してもらえる!

『Pollet(ポレット)』の使い方

まずはアプリをダウンロード後に会員登録を進めましょう。
pollet,使い方,会員登録,友達招待
入力項目としては電話番号・生年月日・メールアドレス・性別の基本項目。電話番号は本人確認に使用するコードが送付されます。

polletの招待コードについて

pollet,友達招待,招待コード
『pollet』では友達を招待することで、お互いにポイントを得ることができ、招待する側は100円招待された側は最大で300円もらうことができます。

注意点としては友達が会員登録から30日以内にモノチャージ、または金券・外貨チャージ申込、チャージ申込から2週間以内に1円以上のチャージ完了を達成する必要がある点。また、査定したモノが「0円」だと対象外となってしまうので確認しましょう。

友達が既にpolletを利用している場合や、SNSなどでコードを公開している人もいるので招待コードが欲しい人は利用してみましょう。

polletで買い取りする方法

pollet,買取,査定,アプリ,使い方,
『pollet』では大きく3つの買い取りコンテンツがあり、モノチャージ・金券/外貨・ポイントチャージがあります。

モノチャージについて
モノチャージは不要な物を査定して買い取ってくれるサービス。箱に商品を詰めて一気に査定してくれるというサービスです。
pollet,モノチャージ,査定
ダンボールに詰めて送付するという流れ。ダンボールは自分で用意したものでもOKで、注文することも可能です。

買取,pollet
買取の対象アイテムは60種類以上。スマホや貴金属などは高額になる傾向があるので、高額対象になりそうな不用品は査定してみましょう!

金券・外貨
金券や外貨も査定の対象となります。
金券,外貨,pollet,査定,チャージ
使わずにおいてしまっている金券などがあれば査定してみましょう!流れとしてはアプリで申し込みをして専用キットで送付する形。

金券,外貨,pollet,査定,チャージ
査定可能な金券の種類は一覧で表示されているので事前に確認してみましょう。

ポイントチャージ
『pollet』では各種ポイントサービスの貯まったポイントも一括で管理することができます。
pollet,ポイントチャージ,ハピタス,ワラウ,ちょびリッチ
各種ポイントを0.5%上乗せしてもらえるという仕組み。複数のポイントサービスを既に使っている人は検討してみましょう!

【ポイント・クーポン】お得なポイ活アプリ特集

ポイントアプリ,お小遣い,クーポン,ポイ活,生活,無料
普段の生活がちょっとお得になるかも?ポイントやクーポンアプリについてご紹介。テレビでも話題のポイ活アプリなど。

【無料で得する】ポイントアプリのおすすめ決定版。お小遣い・ポイ活・クーポンなど生活に役立つiPhone/Android

【Somnus(ソムナス)】睡眠記録でポイ活が出来る!眠りを計測することでポイントが貯まるアプリ|便利アプリ

スポンサードリンク

Somnus(ソムナス)は睡眠がポイントになるポイ活アプリ!

スマートフォンで睡眠管理もできるサービスも増えており、「自分は深い眠りができているかな?」と気になる人も増えているかもしれません。

睡眠を計測できるアプリは数多くでていますが、そんな中でも【Somnus(ソムナス)】は睡眠の記録でポイントが貯まるポイ活アプリとしても兼用できるため、注目されています!

ソナムス,Somnus,睡眠,記録計測,ポイント,ポイ活
■Somnus(ソムナス)の基本的な機能
スマートフォンやApplewatchと連携して睡眠が記録できるアプリ。普段の睡眠を計測することで眠気の発生するタイミングやおススメの睡眠時間をアドバイスしてくれます。また、眠りの浅いタイミングでアラームを設定することもできるのでスッキリ目覚める事にも役立ちます。

■睡眠の記録でポイントも貯まる!
Somnus(ソムナス)の特徴としては睡眠を記録することでポイントが貯まるという点。多くの睡眠記録アプリがありますが、眠る事でポイントが貯まるというアプリは画期的で珍しい機能になっています。お得に購入できる商品も睡眠に関連するグッズが多くあります。睡眠の計測で普段の生活がよりお得になるかもしれません!

Somnusモール,ポイント,ポイ活,睡眠計測,
ショッピングでは睡眠に関連するグッズが豊富に用意されています!

眠りを記録することでお得な体験もできる便利アプリ。睡眠管理を試してみたいという人にはおすすのアプリとなっています。
◎このアプリのオススメポイント
・スマホやアップルウォッチで睡眠の記録を管理したい人におすすめ。
・睡眠改善や深い眠りにつくためのアドバイスが欲しい人に。
・睡眠記録でポイントを貯めてお得に商品が購入できる!
◎『Somnus/ソムナス』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ヘルスケア/睡眠/ポイ活
・リリース日 ・2019年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・Somnus Inc.

『Somnus/ソナムス』睡眠を記録することでポイントも貯まる!

ソナムスでは普段の睡眠を記録することで「睡眠ポイント」を獲得することができます。
Somnus,ソナムス,アプリ,睡眠ポイント,ポイ活
「睡眠ポイント」とは、睡眠を計測した際に睡眠時間、眠りの深さなど独自の指標で付与されるポイントの事。貯まったポイントは1ポイント=1円としてSomnusモールというショッピングコンテンツで使用することができます。
Somnusモール,ポイント,ポイ活,睡眠計測,
Somnusモールのショッピングでは睡眠に関するグッズを購入することができます。

睡眠アプリ「Somnus/ソムナス」の使い方。

Somnus,ソムナス,アプリ,使い方,設定
まずはアプリのダウンロード後にアカウント作成を行います。「初めての方」を選択して、Appeアカウント/Facebook/Twitter/LINEなど普段使用しているサービスと連携しましょう。

その後に簡単なプロフィール、「ユーザー名/生年月日/性別」を入力すれば準備完了です。

ソナムス,ヘルスケア,アプリ,連携
また、iPhoneユーザーの方は設定で「ヘルスケア」と連携することができます。利用に関しては必須の連携ではないですが、設定をONにすることでiPhoneのヘルスケアと連動してデータも確認することが可能です。

それでは、実際に睡眠を計測する手順を見ていきましょう。
ソナムス,アプリ,睡眠,使い方
睡眠を記録する手順としては「ホーム」から「アラーム」のタブを選択します。その後に「計測を開始」ボタンをタップ。

ソナムス,アプリ,睡眠,使い方
すると、上記の画面が出てくるので、この画面が出たらそのままスマートフォンをおいて眠りにつきましょう。スマホはOFFにしても大丈夫ですが、アプリはバックグラウンドで起動しておきましょう。

この状態になると睡眠の記録が開始されます。また、起床時に「スワイプして終了」をすることで起床時間を正確にチェックすることができます。

ソナムスの口コミやレビュー

◎ユーザーレビュー
・めちゃくちゃ良い睡眠管理アプリ とても使いやすくて、自分の睡眠が管理しやすくなりました! 目覚ましの機能や入眠を促す機能が素晴らしい。睡眠に関する情報も多く勉強になります。 タイマーを利用する時に、 設定した「目標睡眠時間」と、セットした時間に起きた場合の「予定睡眠時間」が同時に表示されるので、自分の睡眠時間を把握する上でとても便利です。
・こんなアプリを探してました。 毎日の睡眠時間の推移をグラフで確認できる(他のアプリはこの機能がなかったり有料機能だったり、、、)。深い睡眠の合計時間もグラフ化してくれる、、、!とても良心的な気がします。
・わかりやすく使いやすい Apple Watch使用です。 きちんと睡眠の浅い時を狙って起こしてくれて、かね目覚めたい時間までに起きれております。 睡眠ログも見やすく、アドバイスと共に日々の参考にして寝る時間の調整に気を遣うようになりました。点数が低いと上げなきゃという気持ちになります笑
ポイントが手に入る事はもちろんですが、Appstoreのレビューでは機能的な面で高評価をつけているものが目立ちます。特に睡眠の質や記録を無料で細かくみられるという機能に言及しているレビューが多いです。

貯まったポイントの使い方

ソナムスでたまったポイントはアプリ内の『Somnus Mall』で使用することができます。

ソナムス,ポイント,使い方,モール
↑ポイントを使用したい場合は、各商品の「睡眠ポイントで最大〇円お得」という項目を確認してみましょう。商品ごとにポイントを使える最大値が決まっているので、割引金額を確認することができます。

自分のポイント残高を確認する際は、「マイページ」→「睡眠ポイント」の項目を確認してみましょう。ここでポイント残高を確認することができます。
ソナムス,ポイント,使い方,モール
↑「睡眠ポイント」の項目でこれまで貯まったポイントの確認ができます。

ポイント残高,ソナムス,Somnus 使い方
1点注意したいのが、ポイントには獲得した日から1年間の有効期限があるので注意しておきましょう。

【ポイント・クーポン】お得なポイ活アプリ特集

ポイントアプリ,お小遣い,クーポン,ポイ活,生活,無料
普段の生活がちょっとお得になるかも?ポイントやクーポンアプリについてご紹介。テレビでも話題のポイ活アプリなど。

【無料で得する】ポイントアプリのおすすめ決定版。お小遣い・ポイ活・クーポンなど生活に役立つiPhone/Android

『KEEEP』歩くだけ・写真を撮るだけがお金にかわる!レシート撮影などで楽々ポイ活出来るアプリ。|お小遣いアプリ

スポンサードリンク

『KEEEP』「写真を撮るだけ」「歩くだけ」が、お金にかわる♪

普段の生活の簡単なことでポイ活が出来る!

「写真を撮る」 「歩く」 こんな当たり前のことがお金にかわるとしたら? カンタンにポイ活できちゃうアプリ『Keeep』
keeep,アプリ,ポイ活,クーポン,iPhone,Android
■お題の写真を撮るだけ♪
『Keeep』でお金をゲットするのはカンタン。 チャレンジとしていくつもお題が出るので、その中から自分がやりたいと思うものを選びましょう! あとは写真を撮るだけでOKです。 写真のお題は「コーヒー」「空」「朝ごはん」「化粧水」「レシート」など、日常の中で撮れるものですよ♪ 継続して撮ると追加ボーナスもあるので、毎日アプリを起動させましょう!

■歩くだけでお小遣いがGET出来る!♪
『Keeep』には歩数に応じてお小遣いをゲットする機能もあります! 通勤・通学で歩くという当たり前の時間がお金に代わりますよ。 もちろん、これをキッカケにウォーキングを始めるのもアリ! 運動不足も、お小遣い不足も、両方解消できちゃうかもしれません♡

KEEEP,アプリ,ポイント,稼ぐ,お小遣い,使い方
ゲットしたお金は銀行振込にもできるし、Amazonギフト券にも変えられます。 『Keeep』で、日常をお金にしちゃいましょう!
◎ユーザーレビュー
・当たり前にやっていることがお金にかわるポイ活アプリ
・お題にそって、コーヒーや空などの写真を撮るだけでお金をゲット!
・歩数もお金に変えられる。ウォーキングのご褒美にもなる♪
・たまったお金は銀行振込のほか、Amazonギフト券にもかえられる
◎『KEEEP』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ポイント/ポイ活/お小遣い
・リリース日 ・2022年
・対応機種 ・iPhone
・課金要素 ・なし
・開発元 ・株式会社LAETIA

『KEEEP』アプリの使い方。

『KEEEP』は、利用の手順としてアプリインストール後に本人確認の必要があります。

はじめに電話番号認証を行い登録を行いましょう。
KEEEP,アプリ,お小遣い,歩く,ポイント
招待コードを持っている場合は、入力することで少額のお小遣いも入手することができます。

既に『KEEEP』を使用している知り合いがいる場合は、「マイページ」→「友達招待」からコードを送付してもらいましょう。

KEEEP,アプリ,写真撮影,ミッション,招待コード
電話番号にによる本人確認が完了すると各コンテンツを利用することができます。『写真でゲット』の他にも、ミッションやアンケートといったコンテンツでもお小遣いを貯めることができます。
KEEEP,ガチャ,お小遣い,
1日3回ガチャを引くことが出来るコンテンツもあります!

『KEEEP』招待コードの確認方法。

自分の招待コードの確認方法についてです。
KEEEP,ウォレット,アプリ,友達紹介,招待コード
↑アプリのTOPページの「ウォレット」を選択します。
KEEEP,ウォレット,アプリ,友達紹介,招待コード
↑右上の人のアイコンをタップすると「マイページ」に移動します。
KEEEP,ウォレット,アプリ,友達紹介,招待コード
↑本来だとグレー部分に招待コードが表示されているので、コピーして友達に送る事ができます。

SNSなどで招待コードを公開している人もいるので、知り合いが『KEEEP』を利用していない場合は、公開されているコードも入力することが可能です。他人のコードを使うことに抵抗がある場合は、コード無しでもアプリは利用可能です。

歩いてポイントを貯めるには設定許可が必要。

『KEEEP』には歩くだけでポイントが貯められるというコンテンツもあります。
スマホの歩数と連動してポイントが貯まるという仕組み。普段の通勤や通学、お散歩などでスマホの歩数と連動し、簡単にポイントが貯まっていきます。
KEEEP,アプリ,位置情報,モーションとフィットネス,歩数,ヘルスケア
歩数と連動させるために必要な設定は、下記の設定。

①スマホのモーションとフィットネスと連携
②位置情報を許可
①モーションとフィットネスは、「設定」→「KEEEP」のアプリを選択→モーションとフィットネスからONにすることができます。

スマホの歩数と連動できる機能のためONにすることで歩数の計測が可能となります。

②位置情報に関しては、「常に許可」「このアプリの使用中のみ許可」を選択することができます。「このアプリの使用中のみ許可」はアプリを起ち上げたときに、スマホで計測した歩数と連動するので電池の消費も抑えられるのでおススメです。

【ポイント・クーポン】お得なポイ活アプリ特集

ポイントアプリ,お小遣い,クーポン,ポイ活,生活,無料
普段の生活がちょっとお得になるかも?ポイントやクーポンアプリについてご紹介。テレビでも話題のポイ活アプリなど。

【無料で得する】ポイントアプリのおすすめ決定版。お小遣い・ポイ活・クーポンなど生活に役立つiPhone/Android

『トリマ』移動するだけでポイントが貯まる♪ポイ活アプリの使い方や、換金方法について。|便利アプリ評価と口コミ

スポンサードリンク

【トリマ】テレビや雑誌でも話題の「歩くだけのポイ活」

テレビや雑誌でも取り上げられることが多い有名ポイ活アプリ『トリマ』!
トリマ,アプリ,安全性,危険,使い方,ポイント,ポイ活
移動した距離や歩数に応じてポイントが貯まる!そんな普段の行動で生活がお得になる素晴らしいサービスが『トリマ』

スマホと連携して、歩数や移動距離に応じてポイントが貯まっていきます。また、アンケートに回答したり、ミッションと連動しているサービスを利用することでもポイントは貯めることが可能です。

貯めたポイントは様々なサービスで交換可能。
トリマ,アプリ,無料,ポイ活,安全
Amazonギフト券、楽天ポイント、Tポイント、dポイント、Pontaポイント、nanacoポイント、WAONポイント、iTunesギフトコード、Google Playギフトコード、銀行振込など

移動することがポイントになるという画期的で、簡単なポイ活サービス!この機会にポイ活デビューしてみましょう♪
◎このアプリのオススメポイント
・移動距離や歩数に応じてポイントがどんどん貯まる!
・連携している大手ポイントサービスや銀行振り込みで受け取り可能。
・アンケート回答やミッションなど、大量にポイントをGETするコンテンツも有り。
◎『トリマ』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ライフスタイル/ポイント/ポイ活
・リリース日 ・2020年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・GeoTechnologies Inc.

『トリマ』の基本的な使い方。

まずは、アプリをダウンロード後、会員登録を行いましょう。ポイントの交換には会員登録をしていることが必要となります。
トリマ,使い方,会員登録,概要
アプリ右下の「マイページ」→「新規会員登録」を選択。ここからhGoogle/LINE/Facebook/Apple/メールアドレスなど、いづれかの方法で登録することができます。

会員登録をすれば間違ってアプリを削除しても、ポイントを復元することができます。アプリダウンロード後に早速登録しておきましょう。

トリマのサービス全体ページは下記の形。
トリマ,マイル,動画,広告,使い方
移動することでタンクのメーターが貯まっていきます。約10kmの移動で1本が満タンになるペース。

動画を見るコンテンツなどを利用すると獲得ペースを上げることができます!

また、アンケートやミッションのコンテンツもあります。
トリマ,ミッション,ポイント,アンケート,マイル
トリマ,ミッション,ポイント,アンケート,マイル
より多くポイントをGETしたい時はアンケート・ミッションを達成してみましょう!

ポイントアプリって安全?トリマは安心?

なぜ、「移動するだけでポイントになるの?」と感じている人も多いかもしれません。しかし、『トリマ』のアプリの仕組みを知るとその不安も解消されるかもしれません。
トリマ,広告,安全,危険性,安心
トリマの中では企業や店舗が利用者に広告を出せる仕組みがあります。そのため、店舗の近くをよく通る人などに広告を出すことができます。

移動情報を基にして、企業や店舗が広告を出す→トリマは利用者にポイントを付与することでアプリを積極的に使ってもらうという流れ。

そのため、利用者は歩くだけでポイントをもらうことが出来るのです。

【ポイント・クーポン】お得なポイ活アプリ特集

ポイントアプリ,お小遣い,クーポン,ポイ活,生活,無料
普段の生活がちょっとお得になるかも?ポイントやクーポンアプリについてご紹介。テレビでも話題のポイ活アプリなど。

【無料で得する】ポイントアプリのおすすめ決定版。お小遣い・ポイ活・クーポンなど生活に役立つiPhone/Android

【無料で得する】ポイントアプリのおすすめ決定版。お小遣い・ポイ活・クーポンなど生活に役立つiPhone/Android

スポンサードリンク

無料のポイントアプリ~お小遣い・ポイ活・クーポンなど~

ポイントアプリ,お小遣いアプリ,無料,生活,公式,便利
暮らしに役立つクーポンやポイントアプリなどを一挙にご紹介。iPhone/Androidアプリでは公式店舗のクーポンや各種ポイントサービスでお得に使えるものが多くあります。

毎日コツコツお小遣いを稼ぐもよし。高額を狙って一気にポイントを貯めるもよし。おすすめの無料で使えるアプリについて紹介します!

[人気ポイントアプリ]利用者の多い定番ポイ活

ポイントアプリ,ポイントサイト,無料,ポイ活,安心,アンケート
数多くの種類があるポイントが貯まるアプリ。その中でも運営実績が長く利用者も多い有名アプリについてご紹介。ポイントを貯める方法も多く、簡単に利用することが多いので便利にサクッとポイ活をすることができます!

【Powl】すき間時間でサクッとポイ活。2秒アンケートでお小遣い稼ぎ!

サクサク簡単にポイントが貯まる!ポイ活アプリの代表といえば『powl』。

家事の間や、休憩中などスキマ時間を利用してお小遣いを稼ぎましょう!

アンケートは毎日届くのでお小遣いがサクッと稼ぐことができます!

貯まったポイントは、現金やTポイントに交換可能!!しかも、 Amazonギフト券「ミスタードーナツ」や「スターバックス」のギフト券にも交換できます♪

せっかくポイント貯めても、使い先が無い……ということがありません。


通勤・休憩中などのヒマつぶしには『Powl』でお小遣い稼ぎしちゃいましょう!

◎このアプリのオススメポイント
・毎日ポチポチするだけのカンタン操作!ちょっとしたスキマ時間や暇つぶしにも最適!
・ポイントが貯まりやすいとの口コミ多し。お小遣い稼ぎをしたい人にオススメ!
・アンケートの種類が豊富◎ゲーム感覚でやってみて!
・今話題になっているテーマの記事がさくさく読める!楽しめる事間違いなし!
◎『Powl』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ポイント/アンケート/ポイ活
・リリース日 ・2017年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・TesTee Inc.

【マクロミル】国内最大級ポイントサービス!アンケートやモニターなどポイント案件が多数!

100万人以上が利用!国内最大級のポイントアプリ!

アンケート回答やミニターでポイントが貯められるアプリ『マクロミル』

テレビや雑誌のアンケートなどでもよく利用されている大手&老舗の有名サービスです。

中には8千円相当の高額報酬アンケートも!
人気の理由は圧倒的なアンケート数の多さポイントの貯めやすさ東証一部上場企業が運営しているので提携企業数が多いという特徴があります。

ポイントの交換先は「現金(振込手数料は無料)」「Amazonギフト券」「Tポイント」「Pex」など、LINEスタンプなんかも貯めたポイントで購入することができますよ☆

せっかくポイント貯めても、使い先が無い……ということがありません。

ポイントは1ポイント1円という分かりやすさも魅力的。

アンケートモニターとして新規登録をすれば、最高1000ポイントがいきなり当たるかも!?
どんどん答えてお小遣いを稼ぎましょう♡
◎このアプリのオススメポイント
・安心・安全のポイントアプリ。アンケートに答えるだけでポイントが貯まる!
・高ポイントゲットのチャンスあり。8,000P以上もらえることも!?
・ポイントの交換先が豊富。現金にAmazonギフト券、好きなものに交換しよう!
・簡単ログイン&新着アンケートのお知らせを逃さず受け取れます!
◎『マクロミル』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ポイント/アンケート/モニター/ポイ活
・リリース日 ・2012年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・株式会社マクロミル

『想像以上に楽天ポイントが貯まる!』移動中やスキマ時間にお小遣いGET♪楽天公式アプリ

【楽天公式】ポイ活・お小遣いGETできるポイントアプリ! 『楽天スーパーポイントスクリーン』

ポイントの貯め方も超簡単!アプリで更新されるお得な情報をチェックするだけ。楽天サービスのお得情報なども更新されるので、有益な情報を得ながらポイ活することができます!


「もっと楽天ポイントを貯めたい‼」という人は、簡単なアンケートに答えるとさらにポイントをゲットできますよ♪

スキマ時間にポチポチするだけで、無料でポイントを貯めましょう!楽天公式のアプリなので、ポイントの貯めるコンテンツの多さも魅力的。
面倒なポイントの交換手続きも不要♪貯めたポイントは楽天でそのまま使えるという便利さも!!

おうち時間や移動のスキマ時間など、ちょっとした空き時間にコツコツ貯めることができます♪

毎日アプリをチェックしてお得なポイ活を体験しましょう!

期間限定キャンペーンや、クーポンも更新されているので気になる情報を毎日チェックしてみましょう♪
◎このアプリのオススメポイント
・毎日、簡単に楽天スーパーポイントを無料でゲット!
・楽天公式アプリなので、安心安全に使える。ポイ活の代表的アプリ。
・貯まったポイントは、お買い物や旅行などで利用が可能。普段使えるお得なクーポンもあります。
◎ユーザーレビュー
・広告を開くだけで1日に少なくとも5ポイント、多ければ10ポイントは獲得出来るとても良いアプリだと思います。今後も使い続けたいです。
・クリックするだけでコツコツ貯めていくだけのお手軽さ。取り逃がしが有っても一日あたり最低3ポイントは溜まるかな。時間限定クリックも昼と夜にあります。くじは二日に一回は引けます。体感で二分の一の確率で当たってるかも? 個人的には手軽に溜まっていくし、もう少し早くから始めてたら良かったなぁと思ったので、迷うくらいなら始めるのをオススメします。
・1pと表示されている画面をワンタッチするだけで、楽天ポイントがたまるほか、キャンペーンなど も見ることが出来るなど、簡単で・良いアプリで気に入っています。
◎『スーパーポイントスクリーン』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ポイ活/ポイント/クーポン
・リリース日 ・2015年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・Rakuten Group, Inc.
→楽天スーパーポイントスクリーンの詳細。

いらないものもまとめて買取!『Pollet』は500種類以上のアイテムを買取!

本やCD、年賀状・切手、ゲーム機やスマホなど…家に眠っているお宝がお金にかわる!

Pollet買取,アプリ,評判,価格
あまった年賀状、使わないままになっている商品券やテレカ、もう遊ばないゲーム……etc

家にある使わないものを、まとめてダンボールに詰めて送るだけ! それだけで不要品が現金化♪ラクラク買取アプリ『Pollet』

■買取カンタン!
『Pollet』での買取は超カンタン。面倒くさくありません!

1. アプリで申し込み
2. いらないものをダンボールにつめる
3. 自宅まで取りに来てくれる配送業者へ渡す
4. 査定完了!

配送料や、査定料はかかりません。 ダンボールがない場合は取り寄せできますよ。 ハガキや商品券などは、送られてくる「専用郵送キット」に入れてポストに投函するだけです。とってもカンタン♪

■買取対象たくさん!
・本、ゲーム、CD、DVD
・スマートフォン
・年賀状、切手、テレホンカード、商品券、株主優待券
・外貨
・アクセサリー
などなど、500種類以上が買取対象に。思わぬものがお金になります♪
pollet,スマホ,フリマ,メリット,デメリット
タンスの奥に眠っているままのものありませんか? 『Pollet』でラクラクお金に代えちゃいましょう!
◎このアプリのオススメポイント
・あまった年賀状や切手、テレカなども買取OK
・ダンボールにつめて、自宅まで集荷にきてくれる配達員さんに渡すだけ
・買取対象は500種類以上。思わぬものがお金になるかも?!
・もう使わないものをカンタンに買取してもらえる!
Polletの詳細はこちら。

【企業・店舗公式】クーポンやポイントアプリなど

企業,店舗,公式,ポイント,アプリ,クーポン
アプリで利用できる企業や店舗の公式ポイントアプリについて紹介です。身近になる飲食店やコンビニから、よく使う大手のポイントサービスなど。

無料アプリを持っておけば生活が便利になるサービスがこちら。

【Tカード利用中の方必見‼】
便利でお得なTポイント公式アプリ‼

全国のファミリーマート、ウエルシア、ハックドラッグ、ガスト、バーミヤン、TSUTAYA、吉野家、オートバックスなどで利用可能!

こんな経験ありませんか?
「Tカードを忘れて損をした」
「財布の中からTカードを探すのが面倒…」
「Tカードをもっとオトクに使いたい」


そんな人に知ってほしいのが…
カードの持ち歩きが不要になる『Tポイントアプリ』

ついに、Tカードもカードレス化の時代に突入‼
あなたのスマホがTカードになるので、「Tカード忘れた!見つからない!」ということはナシ!

さらに、アプリ限定のオトクなクーポンも利用できるので良いこと尽くしなんです♪



■使い方はとってもカンタン!
『Tポイントアプリ』をスマホに入れると、もうカードを持ち歩く必要はありません!
Tポイントを貯める時も、使う時も、レジでバーコードを提示するだけでOKです♪
Tカードをアプリに移行する方法もとっても簡単なので安心♪ また、Tカードを持っていないという人でも、アプリ内でのカンタンな手続きで使えるようになります。

■クーポンでおトク!
お店で使うクーポンも、ネットで使うクーポンも『Tポイントアプリ』でゲットできます!
アプリのクーポンの種類はTポイント10倍会計から100円引きなどなど…全国で使えるオトクなクーポンがたくさん!
断然アプリがオトクですよね!

■買ったものを画面でチェック
『Tポイントアプリ』を提示してお買い物をするとレシートがアプリ上で確認できます! もう、お財布の膨らみに悩む必要はありませんし、レシートが見つからずに困ることもありません!



あなたのスマホがTカードになる『Tポイントアプリ』お買い物を簡単・オトク・便利にしましょう!
◎このアプリのオススメポイント
・実物のカードは持たなくてOK。お店でスマホアプリを見せるだけ。
・オトクなクーポンもアプリ内で配布。限定クーポンもあり!
・リアルのカード貯まっているポイントも引き継げる!
◎『Tポイントアプリ』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ポイント/クーポン
・リリース日 ・2011年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・Culture Convenience Club Co.,Ltd.

【Coke ON(コークオン) 】歩くだけでドリンクチケットGET! 自販機でお得に購入できるコカ・コーラ公式アプリ

通勤通学や買い物で歩くのは当たり前。ご褒美なんて考えたことないという人がほどんどだと思います。
でも、コカ・コーラの公式アプリ『Coke ON(コークオン)』を使えば、歩くだけでドリンクのご褒美をもらえちゃいますよ♪

cokeon,アプリ,お得,クーポン,スタンプ,公式,無料


■歩けばドリンクゲット!
目標の歩数を設定して、達成すればスタンプゲット!
スタンプを15個貯めれば、好きな製品と無料で交換できるドリンクチケットをもらえます♪
ドリンクチケットは『Coke ON(コークオン)』対応自販機(スマホ自販機)で使えますよ。

■買ってドリンクチケットゲット!
『Coke ON(コークオン)』では、対応自販機でドリンクを買ってもスタンプが貯まります。
使い方はカンタン。対応自販機に近づけば自動的にアプリに接続されます!
もちろん手動での接続もできますよ。
接続できたら、好きなドリンクを買いましょう。スタンプを1個ゲットできます。

■キャンペーンでオトクにゲット!
さまざまなキャンペーンが『Coke ON(コークオン)』では行われています。新製品のお試しドリンクチケットがもらえたり、スタンプが倍になったりと、参加しないとモッタイナイ!
エリア限定やユーザー限定キャンペーンもあるので、見逃さないようにしましょう。

cokeon,アプリ,無料,公式,コカコーラ


いつも通りに歩いていればドリンクゲット!
オトクな『Coke ON(コークオン)』をインストールしておきましょう♡

◎このアプリのオススメポイント
・歩くだけでスタンプが貯まる。スタンプを貯めるとドリンクがもらえる!
・PayPayやLINEpayなど各種電子マネーとも連携可能。
・アプリユーザー限定、お得なキャンペーンもあり!
◎『Coke ON(コークオン) 』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・フード/ドリンク/クーポン/ポイント
・リリース日 ・2016年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・Coca-Cola

【公式】ダイエーアプリ。店舗で使えるお得な情報やクーポンなど。

アプリ限定クーポンや、web限定のチラシ配信中!

スーパー「ダイエー」でお買い物する方は、ダウンロード必須『ダイエーアプリ』
よく行く店舗の特売情報やお得なクーポン・チラシを、いち早く配信してくれる “家計お助けアプリ”。

通勤電車の中や、家事のちょっとした空き時間にチェックして買い物に備えられるから効率も◎!

セールやイベント情報もアプリに配信されるから、いちいち調べなくてもアプリをみるだけで済みますよ。
さらにアプリだけのオトクなクーポンもGET!『ダイエーアプリ』だけの限定クーポンなので、他では手に入りません。

オトクがいっぱいの『ダイエーアプリ』。使わない理由はないですよ!

<主な機能>
1.主婦の方にも人気のおすすめ日用品などのお買い物情報を配信
2.特売のお知らせなどのチラシ情報を配信
3.ダイエーからのオススメレシピを配信
4.特売スーパーダイエーからお得なクーポンを配信
5.お気に入り店舗から直接ショッピング情報配信
6.カード登録でアプリでポイントを貯めて使える

来店でもポイントが貯まる機能もあります!「WAON POINTカード」または「イオンカード」、「電子マネーWAON」と連携して使うことが出来るので、店舗をよく利用する人はダウンロードしてみましょう♪
◎このアプリのオススメポイント
・公式アプリでお得なクーポンやチラシ情報、お買い得商品のなどをチェック!
・アプリを持っているだけでクーポンが配布!お得なお買い物ができるかも!
・献立の参考にも。動画レシピのコンテンツも配信。
◎ユーザーレビュー
・家族で登録して使えるしか最高です。
・カードを持ち歩かなくてもポイントが貯められるのがありがたい。 ミニストップでもポイント貯められました。 ダイエーはけっこう行くのでクーポンも嬉しい。 普通のWAONを登録しましたが、現金でポイント貯まります。
・ダイエーならではのクーポンが一際、嬉しいです。品数の多さ、商品の配置が解りやすく買い物を引き立ててくれます。

[普段の生活でポイントに]歩数や運動がポイントになる無料アプリ

生活.歩くだけ,歩数,体重,ヘルスケア,ポイントアプリ
歩数や運動など、普段の行動と連動してポイントが貯まるサービスもあります。獲得したポイントは商品と交換出来たり、お得なクーポンに交換、検証に応募できるものなどがあります。

歩くだけでポイントが貯まるなど、普段の行動を意識するだけでお得な生活ができる便利なアプリについてご紹介。

『歩数計アプリあるくと(aruku&)』歩いてポイントを賢く貯める‼スマホで歩数や体重記録するだけ!

スマホの健康管理で、ポイントが貯まる!

「毎日仕事で結構な距離を移動している。」
「健康維持にに、普段からウォーキングをしている。」
その歩数が、豪華景品やTポイントに替わるんです!!

ウォーキングアプリ『あるくと(aruku&)』は、歩けば名産品が抽選で当たるアプリ。
ご褒美があるから、歩くのが「義務」から「楽しい♪」に変わります!



■RPGのような楽しさあり♪
『あるくと(aruku&)』では、マップ上に悩みごとを持っている住人が現れます。
住人に話しかけて、依頼を受けましょう。
「4時間以内に500歩あるこう」といった依頼をクリアすると、お宝カードをゲットできますよ。
いろいろな住人がいるので、新しい住人を発見すると嬉しい!
キャラクターのコレクションもできるから、ついつい新しい住人に出会うために歩いてしまいます。

通勤などで住人を探す余裕がなくても、1,000歩ごとにもお宝カードはもらえるので安心してくださいね。

■お宝カードで賞品ゲット☆
集めたお宝カードは、賞品の抽選参加に使用します。
各地の名産品や、スポーツシューズ、コンビニのアイスクリームなど賞品はいろいろ。
賞品によって必要なお宝カードの枚数が変わるので、目当ての賞品が応募できる枚数までガンバって歩きましょう。
目標があるから続けやすいです!



毎日の義務がご褒美に変わる『あるくと(aruku&)』
名産品ゲット目指して楽しいウォーキングを始めましょう!

◎このアプリのオススメポイント
・アプリをきっかけに通勤やウォーキングを始めると、どんどん楽しくなる!
・歩けば歩くほど名産品の抽選にたくさん参加できる
・ゲーム感覚で歩けるから、気づいたらたくさん歩いてた!なんてことも
・Tポイントとも連携!ミッションを達成すると全員もれなくTポイントがもらえちゃう。
◎『aruku&(あるくと)』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ヘルスケア/生活/ポイント/懸賞
・リリース日 ・2016年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・ONE COMPATH CO., LTD.
あるくと(aruku&)の詳細。

【トリマ】テレビや雑誌でも話題「歩くだけのポイ活」。クーポンもあり!

テレビや雑誌でも取り上げられることが多い有名ポイ活アプリ『トリマ』!
トリマ,アプリ,安全性,危険,使い方,ポイント,ポイ活
移動した距離や歩数に応じてポイントが貯まる!そんな普段の行動で生活がお得になる素晴らしいサービスが『トリマ』

スマホと連携して、歩数や移動距離に応じてポイントが貯まっていきます。また、アンケートに回答したり、ミッションと連動しているサービスを利用することでもポイントは貯めることが可能です。

貯めたポイントは様々なサービスで交換可能。
トリマ,アプリ,無料,ポイ活,安全
Amazonギフト券、楽天ポイント、Tポイント、dポイント、Pontaポイント、nanacoポイント、WAONポイント、iTunesギフトコード、Google Playギフトコード、銀行振込など

移動することがポイントになるという画期的で、簡単なポイ活サービス!この機会にポイ活デビューしてみましょう♪
◎このアプリのオススメポイント
・移動距離や歩数に応じてポイントがどんどん貯まる!
・連携している大手ポイントサービスや銀行振り込みで受け取り可能。
・アンケート回答やミッションなど、大量にポイントをGETするコンテンツも有り。
◎『トリマ』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ライフスタイル/ポイント/ポイ活
・リリース日 ・2020年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・GeoTechnologies Inc.
トリマの詳細はこちら。

[買い物もお得に]ポイ活でショッピングも

買い物,ショッピング,ポイ活,アプリ,お得,
ポイントサイト・アプリの中には、普段のお買い物もお得に利用できるサービスもあります。ポイントサービス経由で購入すると、いくらかがポイントで還元されるというもの。

有名サイトや数多くのネットショッピングに対応しているものもあるので、お得にお買い物ができるかもしれません!

【320万人がお得にお買い物】累計350万人以上が利用ポイ活アプリ『ハピタス』♪

運営実績13年以上のポイントサービス!web版のポイントサイトも含めると会員数は累計350万人以上と数多くの人が利用しています!

日用品などのネットショッピングでいつもの買い物でポイントが貯まる『ハピタス』!

貯まったポイントは、現金Edyポイントnanacoポイントと交換できる!
なんと、換金手数料は無料!サービスの運営歴が長いので、提携しているサイトも豊富にあり、高い還元率である点にも注目です!

ハピタス,ポイ活,買い物,ショッピング,ポイントサイト
■提携サイトは3,000以上!あのお店も!
『ハピタス』でポイントを貯めるには「いつも通りの買い物」に1つの作業をプラスするだけでOKです。
ドミノ・ピザでデリバリーを頼む
GUnissenのオンラインショップで服を買う
ホットペッパーBeautyで美容院の予約をする……etc.

このような、予約やショッピングの前に『ハピタス』を経由するだけ! それだけでポイントが貯まりますよ。
利用するショップによっては、2万円相当のポイントをゲットできることもあります☆

あなたがいつも使っているお店を選んで、賢くポイ活しましょう!

■ポイントの交換先が豊富
『ハピタス』で貯まったポイントは、現金やさまざまなギフト券に交換できます。
ex)現金、Edyポイント、nanacoポイント、iTunesギフト、Amazonギフト券など。

さらに、業界最高水準の高還元!
1ポイント=1円で、交換手数料は「無料」!

本当に、知らないと損なポイ活アプリですよ!

■保証ありで安心
いくらオトクでも、安心して使えなければ意味がありません!せっかく経由して買い物しても、ポイントが付かなかったら嫌ですよね!
その点、『ハピタス』では「お買い物あんしん保証」あり!
『ハピタス』を経由して買い物したにもかかわらず、ポイントが反映されなかった場合『ハピタス』でポイントを付与!

ハピタス,ポイ活,買い物,ショッピング,ポイントサイト
「ポイ活を始めたい」「ポイ活してるけど貯まらない」と思っている人は、カンタンで安心して使える『ハピタス』でトライしてみてください!

◎このアプリのオススメポイント
・いつもの買い物でお小遣いがザクザク貯まる!ポイント還元率にも注目!
・現金からEdyポイントなど換金先が豊富!数多くのサイトと提携!
・「お買い物あんしん保証」で安心安全に使える
◎『ハピタス』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・買い物/ポイ活/ポイント
・リリース日 ・2019年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・株式会社オズビジョン

[アンケートで簡単]スキマ時間でサクサク

アンケート,インタビュー,モニター,ポイ活,サイト
アプリやポイントサイトの中にはアンケート回答のみというシンプルで簡単な形でポイ活できるものもあります。ほんの数分の簡単なアンケート回答をするだけでポイントが発生するものもあります。

簡単に利用できるサービスも多いので、初心者にもおススメです!

公式サイトは10年以上の運営実績!ポイ活&副業アンケート -ポケアン-

毎日配信されるアンケートにコツコツ解答していけばポイントが貯まる!

シンプルながらもサクサクポイ活出来る初心者にもおすすめのサービスが『ポケアン~ポケットアンとケイト~』

ポケアン,ポケットアンとケイト,アンケート,ポイントサイト,インタビュー,ポイ活
基本は毎日更新されていくアンケートに回答していくという流れ。2択で回答できる簡単なものもあるので、サクサクポイ活をすることができます。ポイントも1ポイント=1円という分かりやすい換算になっています。

運営元はアンケート会社として10年以上の運営実績がある会社となっています。アンケート調査に特化したリサーチ企業が運営しているサービスのため、案件数も常に豊富で、webサイトも長期運営されており、安心できるという特徴があります。

ポケアン,ポケットアンとケイト,アンケート,ポイントサイト,インタビュー,ポイ活
高額のインタビュー調査や、高単価のアンケートもあるので高額の報酬を狙うことも可能です!
◎このアプリのオススメポイント
・アンケートサイトとして10年以上の運営実績を持つ企業。
・サクサク答えられるアンケートで報酬を獲得!スキマ時間に取り組むことが出来る!
・中には数万円単位の高報酬インタビュー案件も!
◎『ポケアン』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・アンケート/インタビュー/ポイント/ポイ活
・リリース日 ・2016年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・Marketing Applications Inc.

[レシートアプリ]写真撮影でポイントに!

レシート,写真,アプリ,無料,ポイ活,稼ぐ,ポイント
レシートや指定された写真をアプリで登録することでポイントを稼げたり、お金が貯まるサービスもあります。通常のポイントサービスと比較してポイントの貯まる金額は少ないですが、楽々・簡単にポイ活出来ることが特徴。

『ONE』レシート写真撮影でお金が貯まる?利用も完全無料!

レシートを撮影しただけでお金に代わる?そんなびっくりするようなポイ活アプリが『ONE』!

「こんなものの画像までお金になるの?」という嬉しいビックリがある『ONE(ワン)』
レシートや商品の画像を撮って送るだけでお金やチケットになっちゃうんです!
ちょっとしたお小遣い稼ぎにピッタリですよ♡

レシート,ONE,撮影,アプリ,安心,稼ぐ
■ONEの基本的な使い方
レシートや明細書の写真を撮影してアプリで送るだけ。その他、簡単なアンケート回答でもポイントを貯めることができます。また、指定された商品の写真を撮影することでもポイントをGETすることもできます。

■どれくらいのお金になるの?
現時点で
・画像 1円〜400円
・アンケート 1円〜100円
もらえます!

■なんの画像を撮ればいいの?
・買い物したときのレシート
・シャンプーのボトル
・普段使っているドライヤー
・保険証券
・ブランドのバッグや時計
・携帯料金や電気料金の明細書など

本当に何の写真でもOKなんです!!

■お金はどうやって引き出すの?
銀行口座への出金や、コンビニなどで使用できるチケットに交換できます。
出金できる銀行は、三菱UFJ銀行 / 三井住友銀行 / みずほ銀行 / ゆうちょ銀行といった主要銀行の他、国内ほぼ全ての民間金融機関に対応しています!

ONE,レシート撮影,写真,ポイ活,ポイント,お小遣い
お金にまつわる『ONE NEWS』も情報が更新されています。ポイ活をしながらお得な知識も手に入れてみましょう♪

「ラクラク稼げるものないかな~?」と探している人は『ONE(ワン)』を試してみてください!
◎このアプリのオススメポイント
・レシートや明細書、指定された商品の画像がお金にかわる!
・アンケート回答でもお金を貯めることができる!
・お金が貯まれば銀行口座へ入金・各種ポイントサービスなどに交換が可能!
◎『ONE』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・生活/ポイ活/レシート/写真
・リリース日 ・2018年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・WED, Inc.

『KEEEP』「写真を撮るだけ」「歩くだけ」が、お金にかわる♪

普段の生活の簡単なことでポイ活が出来る!

「写真を撮る」 「歩く」 こんな当たり前のことがお金にかわるとしたら? カンタンにポイ活できちゃうアプリ『Keeep』
keeep,アプリ,ポイ活,クーポン,iPhone,Android
■お題の写真を撮るだけ♪
『Keeep』でお金をゲットするのはカンタン。 チャレンジとしていくつもお題が出るので、その中から自分がやりたいと思うものを選びましょう! あとは写真を撮るだけでOKです。 写真のお題は「コーヒー」「空」「朝ごはん」「化粧水」「レシート」など、日常の中で撮れるものですよ♪ 継続して撮ると追加ボーナスもあるので、毎日アプリを起動させましょう!

■歩くだけでお小遣いがGET出来る!♪
『Keeep』には歩数に応じてお小遣いをゲットする機能もあります! 通勤・通学で歩くという当たり前の時間がお金に代わりますよ。 もちろん、これをキッカケにウォーキングを始めるのもアリ! 運動不足も、お小遣い不足も、両方解消できちゃうかもしれません♡

KEEEP,アプリ,ポイント,稼ぐ,お小遣い,使い方
ゲットしたお金は銀行振込にもできるし、Amazonギフト券にも変えられます。 『Keeep』で、日常をお金にしちゃいましょう!
◎ユーザーレビュー
・当たり前にやっていることがお金にかわるポイ活アプリ
・お題にそって、コーヒーや空などの写真を撮るだけでお金をゲット!
・歩数もお金に変えられる。ウォーキングのご褒美にもなる♪
・たまったお金は銀行振込のほか、Amazonギフト券にもかえられる
◎『KEEEP』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ポイント/ポイ活/お小遣い
・リリース日 ・2022年
・対応機種 ・iPhone
・課金要素 ・なし
・開発元 ・株式会社LAETIA
『KEEEP』のアプリ詳細。

[安心&安全]悪質や危険なサービスはある?

睡眠,ポイ活,アプリ,記録,ヘルスケア
何と普段の睡眠記録でポイントが貯められるアプリもあります。睡眠を記録することや眠りの深さと連携してポイントが貯まるというシステム。

毎日の生活の行動でお得な体験ができる、お手軽なポイ活アプリです。

Somnus(ソムナス)は睡眠がポイントになるポイ活アプリ!

スマートフォンで睡眠管理もできるサービスも増えており、「自分は深い眠りができているかな?」と気になる人も増えているかもしれません。

睡眠を計測できるアプリは数多くでていますが、そんな中でも【Somnus(ソムナス)】は睡眠の記録でポイントが貯まるポイ活アプリとしても兼用できるため、注目されています!

ソナムス,Somnus,睡眠,記録計測,ポイント,ポイ活
■Somnus(ソムナス)の基本的な機能
スマートフォンやApplewatchと連携して睡眠が記録できるアプリ。普段の睡眠を計測することで眠気の発生するタイミングやおススメの睡眠時間をアドバイスしてくれます。また、眠りの浅いタイミングでアラームを設定することもできるのでスッキリ目覚める事にも役立ちます。

■睡眠の記録でポイントも貯まる!
Somnus(ソムナス)の特徴としては睡眠を記録することでポイントが貯まるという点。多くの睡眠記録アプリがありますが、眠る事でポイントが貯まるというアプリは画期的で珍しい機能になっています。お得に購入できる商品も睡眠に関連するグッズが多くあります。睡眠の計測で普段の生活がよりお得になるかもしれません!

Somnusモール,ポイント,ポイ活,睡眠計測,
ショッピングでは睡眠に関連するグッズが豊富に用意されています!

眠りを記録することでお得な体験もできる便利アプリ。睡眠管理を試してみたいという人にはおすすのアプリとなっています。
◎このアプリのオススメポイント
・スマホやアップルウォッチで睡眠の記録を管理したい人におすすめ。
・睡眠改善や深い眠りにつくためのアドバイスが欲しい人に。
・睡眠記録でポイントを貯めてお得に商品が購入できる!
◎『Somnus/ソムナス』のアプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ヘルスケア/睡眠/ポイ活
・リリース日 ・2019年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・Somnus Inc.
Somnus(ソムナス)の詳細はこちら。

[安心&安全]悪質や危険なサービスはある?

ポイントサイト,ポイ活,安心,安全,悪質,優良,危険
利用者も増えてきており、テレビや雑誌でも多く取り上げられているポイントサービス。しかし、初心者の方の場合「どういう仕組み?」「本当に利用は安心?」と思う人もいるかもしれません。

危険なサービスに登録してしまわないように、安心&安全なポイントサービスの利用について解説します。

①運営企業を確かめる。
まず第一に確認したいのが運営元は安心できるかという点。大手企業や有名企業であれば運営も管理されており、危険なサイトであることはほぼありません。不安であれば、企業の公式サイトやプレリリースなどを検索してみて、サービスの運営実績や大手企業との提携例なども確認してみましょう。

要注意なのが、運営企業の実態が分からないサービス。このようなサービスは「LINEで一日数万稼げる」「スマホで楽々一日10万」といった根拠のない広告やサービスを宣伝しているものが多くあります。サービス内容が怪しい場合は運営企業などを確認してみましょう。

②サービス内のラインナップを見てみる
ポイントサービスの多くは、「企業が調査したいものを提供」→「一般ユーザーが利用してポイント付与」となっています。そのため、スマホ利用度の調査や、簡単なアンケート、サービスを利用しての感想投稿、といったものが多くあります。

それらは、企業が利用者の声を集めたいために、ポイントを付与して利用者の意見を集めるという形でポイントサイトは利用されています。そのために、ポイントサイトなどでは、大手サービスのお試し利用や、サービスを使ってのレビューなどがあります。

そのため、サービス内で有名企業の案件(商品アンケートやクレジットカード発行もあります)があれば、大手企業と提携しているサービスのため安心と考える事ができます。一方、ポイントの対価がはっきりしないもの、LINE@に登録するだけ、メルマガ登録するだけ~のようなうたい方をしているサービスは注意した方が良いでしょう。

[種類]アンケート・モニター・ショッピングなど

アンケート,モニター,ショッピング,ポイント,種類
ポイントサイトやアプリで稼ぐ方法としては主に、アンケート・モニター・ショッピングといった種類があります。それぞれポイント獲得の多さや、簡単さなどに違いがあるため特徴を理解しておきましょう。

①アンケート
ポイントサイトで最も数が多いものがアンケートタイプ。こちらは簡単な質問に答えることでポイントが貯まるというものです。1~2問程度でサクサク回答できるものは1円以下のポイントになってしまうものもあります。しかし、中には高単価のものもあるため毎日細かくチェック出来る人にはお勧めです。
アンケートのメリット・サクサク回答できるものが多い
・毎日更新されるものも多い
デメリット・1回答あたりのポイントは少ない
②モニター
モニターとは実際に商品を利用して感想やレビューを調査するという方法です。実際に店舗やwebでの通販サイトを利用してみたり、スマートフォンではアプリやwebサイトを利用してみて感想を投稿するといったコンテンツもあります。数はそこまで多くなく、ポイントサイトによっては先着何名までといった制限があったり、一部の長期利用者のみに案内が届くといったものもあります。
モニターのメリット・単価は高いものが多い
・商品や店舗を実際に利用できる場合もあり
デメリット・掲載サービスは少ない傾向
・ポイント付与までに時間がかかるものも多い
③ショッピング
ネットショッピングをポイントサイト経由で行うとポイントがもらえるという仕組みもあります。大手のAmazonや楽天も対応しているサービスも多くあるので、普段の生活で利用頻度が多い人はよりお得になるかもしれません!

一見、ポイント付与の流れは不思議ですが、ネットショップは自分のサービスで利用者を増やしたいと考えています。そのため、ポイントサイトでお得に購入できるシステムを付与することで、同じ商品を扱っているライバルのサービスではなく、自分のサービスで購入してくれる利用者が増えるというメリットのため、この仕組みがあります。いわば、ポイント付与はサービスを利用してもらうための宣伝費みたいな役割となっています。
ショッピングのメリット・普段の買い物でポイントが付与
・専門ショップなども提携されている
デメリット・サービスによっては大手でも提携されていないものもある
・ポイント還元率が時期で変動することもあり
ポイントサービスを比較する際に、それぞれアンケートが多い、ショッピングの提携サービスが多いなどの特徴があります。利用するサービスを選ぶ際はそれぞれの特徴を調べてみて自分に合ったサービスを選ぶとポイントが貯まりやすいかもしれません。

[交換先]貯めたポイントの交換方法

交換,ポイント,楽天ポイント,Amazonギフトカード,dポイント,paypay
ポイントサービス利用の際はポイントの交換方法もよく確認しておきましょう。サービスによって対応しているポイントの交換先が異なったり、現金の場合は銀行の手数料などが異なります。

例えば、Amazonや楽天・itunes・dポイント・Paypayなどが代表的なポイントとなりますが、サービスによって交換先の対応有無があるため事前に公式サイトで調べておきましょう。

また、各サービスによって対応している銀行や手数料も異なります。こちらも事前に公式サイトでチェックしておいた方が良いポイントです。

合わせて、最低交換ポイントも確認しておきましょう。こちらもサービスによって異なり、1000円以上から可能、5000円以上から可能など違いがあります。