「女性向けアプリ」カテゴリーアーカイブ

『スギサポ walk ウォーキング』の使い方や効率よくポイントを貯める方法を紹介。お得にポイ活!|無料アプリのレビューと評判

スポンサードリンク

『スギサポwalkウォーキング』インストールして歩いてポイントゲット!楽しくポイ活お小遣い稼ぎ!

ポイ活,おすすめ,アプリ,スギサポ walk ウォーキング,ポイント,オトク,お得
『スギサポwalkウォーキング』をダウンロードして、ただ歩くだけ!
やることはシンプルだけど、使い方は簡単で、歩くだけでスギ薬品のスギサポマイルが貯まる!
おまけに健康になれてしまう夢のようなアプリです!

【手順】
①『スギサポwalkウォーキング』をダウンロード。
②メールアドレスを登録すれば、あとはブラウザで個人情報を登録。
③登録完了後、ログイン。

使い方はとっても簡単!

あとは歩くだけでスギ薬局のスギサポマイルが自動的に貯まっていきます。
スギサポマイルを貯めて、薬だけでなく日用品まで揃うスギ薬局でお買い物しましょう!
歩くだけで健康にもなれて、家計も助かるなんて一石二鳥です!

ポイ活,おすすめ,アプリ,スギサポ walk ウォーキング,ポイント,オトク,お得
暑い日の買い出しやおでかけ、のどが渇いたけど小銭がない!
そんなピンチも『スギサポwalkウォーキング』があれば、コツコツ貯めたスギサポマイルでドリンクと交換できちゃいます。

これで、倹約家のあなたも「もったいないから」と暑さを我慢しなくて済みます 。
近頃は暑い日が多いですから、熱中症対策にもお金を気にせず体を労われます。

歩くだけでスギサポマイルが貯まって、貯まったスギサポマイルをスギポイントに交換すれば、スギ薬局でのお買い物に使えます。

スギサポマイルが貯まっていくのを見ると、普段以上に歩くことが楽しくなって、運動効果も期待できます。
健康的に運動しながらスギサポマイルをゲットして、お得なポイントライフを送りましょう。

歩くだけで家計も助かる『スギサポwalkウォーキング』やってみる価値ありです!

◎『スギサポ walk ウォーキング』のオススメポイント
・歩くことでポイントが貯まるので、無料でポイントを貯めることが出来ます。
・ポイントを貯める動作が歩くことなので、ポイントを貯めることで健康になれます。
・マイルを貯めてそれを『スギ薬局』のスギポイントに変換することが出来ますから、『スギ薬局』でお得に買い物が出来ます。
・ポイントを利用することで、お小遣いを節約できますから、経済効果も抜群です。健康的に節約生活がおくれます。
◎アプリ情報 概要 スギサポ walk ウォーキング
・価格 ・無料
・ジャンル ・ポイ活
・リリース日 ・2021年
・対応機種 ・iPhone/android
・課金要素 ・あり
・開発元 ・Mediplat inc

『スギサポ walk ウォーキング』の使い方・レビュー

ポイ活,おすすめ,アプリ,スギサポ walk ウォーキング,ポイント,オトク,お得
『スギサポ walk ウォーキング』の使い方は非常に簡単です。
まずは、インストールして登録!

登録方法も簡単なので、5分ほどあれば出来ちゃう手軽さ!

ポイ活,おすすめ,アプリ,スギサポ walk ウォーキング,ポイント,オトク,お得
登録には、メールアドレス、スギサポID、AppleID 、Facebookが選べます。

ポイ活,おすすめ,アプリ,スギサポ walk ウォーキング,ポイント,オトク,お得
スギサポマイルからスギポイントへの変換も、アプリ内でタップだけで楽々操作♪
歩くだけで毎日ポイントが貯まっていくので、持っていて損はないです!

わざわざポイントのために何かを始めなくてもいいから、普段の生活で自然と貯まっていくのは大きな魅力!
このアプリを機に、健康面を意識してウォーキングを始めるのもおすすめです!

ポイントが貯まったら、スギ薬局内でのお買い物にも使えます!
歩いて稼いだスギサポマイルが、家計の助けにもなります。
毎日歩く楽しみにもなりますよね。

ポイ活,おすすめ,アプリ,スギサポ walk ウォーキング,ポイント,オトク,お得
ポイントをためながら、楽しく体力作りをしましょう。

『スギサポ walk ウォーキング』のコツ

スギ薬局のポイントを効率よくためるには

ポイ活,おすすめ,アプリ,スギサポ walk ウォーキング,ポイント,オトク,お得
■いつもスマホを持ち歩きましょう。 『スギサポ walk ウォーキング』は、GPSを使った計測方法で歩数を計算します。
なので基本的に、スマートフォンはいつも持ち歩きましょう。

生活スタイルに合わせて可能な範囲で持ち歩くことで、自然とポイ活できます。

ポイ活,おすすめ,アプリ,スギサポ walk ウォーキング,ポイント,オトク,お得
使い方は簡単ですし、スギ薬局のクーポンやお得なキャンペーン情報も手に入るので、お役立ちアプリとして重宝すること間違いなし!

機能紹介

ポイ活,おすすめ,アプリ,スギサポ walk ウォーキング,ポイント,オトク,お得
アプリ内下部にあるアイコンは、左から順に、ホーム、ラリー一覧、ミッション、チェックイン、マイページとなっています。

ホームは、最初のアプリ起動画面です。

ラリーは、都道府県やキャンペーン毎に開催されているウォークラリー一覧が見れます。
お出かけ好きの人には嬉しい機能☆

ミッションは、ご当地クイズやアンケートなどが出題されます。
答えるとスギサポマイルが貯まるので、併用するとさらにマイルを貯めることが出来ます!

チェックインは、近くのスギ薬局店舗が表示されます。
お店を訪れて、チェックインすると1回につき3マイル貯まります。

マイページは、歩数や消費カロリーなどが表示されます。
グラフで可視化することも出来るので、運動量を管理できるようになっています。
どの位の距離を歩いたかなどが表示されますから、毎日の運動の指標に出来ます。

上手に使って健康的にポイントを貯めて、出費を抑えられる『スギサポwalkウオーキング』ポイ活にぴったりです。

ミッションをクリアしていく毎に、ご当地情報も手に入るので次のお出かけや旅行先を決めるのにもおすすめです!
訪れる先々でウォークラリーを楽しみながら、ポイ活しましょう!

『スギサポ walk ウォーキング』の口コミ・評価

『スギサポ walk ウォーキング』のApp Storeの評価は2022年7月現在で、5.1万件のレビューで★評価4.3。
Google Play Storeの評価は2022年7月現在で、1000.000件のレビューで★評価4.2。
実際にアプリを使用した人の口コミを確認しよう。

・自粛期間にかなり体重が増え、運動のきっかけにとこちらをインストールしました。 モチベーションを上げようと、靴やイヤホンなどを購入して、音楽を聴きながら歩くと歩くのが楽しくなり、徐々に距離や時間も伸び、今はストレス解消にもなるくらい楽しませて頂いてます。 このまま続けて、体重が楽しく絞れればと思ってます。
・ウォーキング自体は単調な運動なので、継続するにはお供があるとありがたい。スギサポは、6000歩毎にチェックポイントがあり、たまったポイントをスギポイントに替えてご褒美がいただけるので、励みになります。
・スギサポウォークに出会い、またなんとか歩く気力がわきました^_^ みんなと連携して、ますますやる気アップ! 毎月5人紹介したりして、スギポイント500ポイントを2回も交換してもらいました、ありがとうございました。 目標は1日6000歩、多い時は12000歩かな。 これからも健康を目指してがんばりまっす

スギサポプレミアムについて

ポイ活,おすすめ,アプリ,スギサポ walk ウォーキング,ポイント,オトク,お得
『スギサポ walk ウォーキング』には月額プレミアムプランもあります!
ポイ活,おすすめ,アプリ,スギサポ walk ウォーキング,ポイント,オトク,お得
☆特典1☆
スギサポマイルが2倍貯まる!

☆特典2☆
管理栄養士・医師・薬剤師に何度でも相談ができる

☆特典3☆
スギサポdeliでのお買い物がいつでも5%引きに

月額550円で手厚いサポートが受けられます。
スギ薬局ユーザーの方、信頼できる医師などに気軽に相談したい方など、ぜひお試しください!
いまなら1か月無料体験受付中です!

『Uvoice(ユーボイス)』 自動で貯まるポイ活アプリの紹介

Uvoice,Android,アプリ,無料,ユーボイス,おすすめ,無料アプリ,ポイ活,ポイント,スマホ,使い方,クーポンコード,自動で貯まるポイ活アプリ
スマホにアプリを入れているだけでポイントが貯まるポイ活アプリ『Uvoice(ユーボイス)』

『Uvoice(ユーボイス)』 自動で貯まるポイ活アプリの使い方や特徴を紹介。|無料ポイントアプリのレビューと評価

【ポイント・クーポン】お得なポイ活アプリ特集

ポイントアプリ,お小遣い,クーポン,ポイ活,生活,無料
普段の生活がちょっとお得になるかも?ポイントやクーポンアプリについてご紹介。テレビでも話題のポイ活アプリなど。

【無料で得する】ポイントアプリのおすすめ決定版。お小遣い・ポイ活・クーポンなど生活に役立つiPhone/Android

『SmartDiet(スマートダイエット)』の使い方や体重記録方法を紹介|無料スマホアプリのレビューと評価

スポンサードリンク

1日1回体重を記録するだけのお手軽ダイエットアプリ

SmartDiet,スマートダイエット,ダイエット,アプリ,使い方,体重記録,課金,プレミアムサービス,無料,アプリ,レビュー,評価
『SmartDiet(スマートダイエット)』は1日1回体重と体脂肪率を測って記録するだけの簡単ダイエットアプリです。

記録した体重はカレンダーやグラフで管理できいつでも見返せるので、ダイエットのモチベーションを上げるのに役立ちます!

SmartDiet,スマートダイエット,ダイエット,アプリ,使い方,体重記録,課金,プレミアムサービス,無料,アプリ,レビュー,評価
アプリのカラーデザインを変更できるので、自分好みに変更したり気分を変えたい時に変更したりしましょう。

またダイエットをやったものの記録をついつい忘れてしまう時があると思います。
しかし、アプリには体重を入力し忘れ無いようにするための工夫がされています。

アプリ内で設定することで、毎日決まった時間に通知が来るように設定できるので入力忘れを防げます。

他には、ダイエットの記録を入力しているので他人に見られいようにパスコードロックをかけることも可能です。

ダイエットを成功までサポートしてくれる『SmartDiet(スマートダイエット)』を活用しダイエットを成功させましょう!

◎ 『SmartDiet(スマートダイエット)』のオススメポイント
・アプリを開くとアラーム時間が表示されているので直感的に操作可能。
・設定できる秒数や分数は幅広く自分好みに簡単に設定できる。
・課金することで広告を無くしリピート機能をフル活用。
・タイマー終了時の振動機能や終了前に音を鳴らす機能など便利機能あり!
◎アプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ヘルスケア/フィットネス/ダイエット
・リリース日 ・2020年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・あり
・開発元 ・Komorebi Inc.

SmartDiet(スマートダイエット)の使い方

SmartDiet,スマートダイエット,ダイエット,アプリ,使い方,体重記録,課金,プレミアムサービス,無料,アプリ,レビュー,評価
使い方はとてもシンプルです。
アプリを開くと、まずは身長と目標体重の設定を行ないます。
設定が完了するとアプリのホーム画面に移動します。

アプリのホーム画面では入力、カレンダー、グラフ、設定の4つの項目に分かれています。

SmartDiet,スマートダイエット,ダイエット,アプリ,使い方,体重記録,課金,プレミアムサービス,無料,アプリ,レビュー,評価
入力項目で体重と体脂肪率を入力すると、その日の体重を記録することができます。
また、カレンダー機能では月ごとにその日ごとの体重と体脂肪率を確認できます。

グラフ機能では、週ごとや月ごとだけでなく1年単位でも記録を確認できるので、自分の頑張りを確認したい場合におすすめです。

最後に設定機能では、自分の体重や体脂肪率などの基本情報の設定ができます。
有料サービスの「プレミアムサービス」の利用も設定から確認できます。

SmartDiet,スマートダイエット,ダイエット,アプリ,使い方,体重記録,課金,プレミアムサービス,無料,アプリ,レビュー,評価
また、テーマカラーやアプリアイコンの色も豊富な種類から変更できるので、自分好みにおしゃれにしたりシンプルに変更できる点もおすすめです。

他には、入力忘防止で決まった時間を指定できたり、パスコードロックをかけたりとアプリを快適に使うための機能があります。

SmartDiet(スマートダイエット)の具体的な体重記録方法

体重記録をする方法はアプリを開き、入力画面から体重と体脂肪率を入力します。
その時の気分のスタンプやメモも入力できます。

入力する日付を変更したい場合は、上の月日の左右の矢印をタップすることで前後の日付に変更できます。

SmartDiet,スマートダイエット,ダイエット,アプリ,使い方,体重記録,課金,プレミアムサービス,無料,アプリ,レビュー,評価
体重と体脂肪率を入力すると、カレンダー画面から月単位でひと目で確認できます。
そしてカレンダーでは、BMI(肥満度を表す数値)も日付ごとに確認できるようになっています。

SmartDiet,スマートダイエット,ダイエット,アプリ,使い方,体重記録,課金,プレミアムサービス,無料,アプリ,レビュー,評価
グラフの画面では、1週間~3年単位の体重と体脂肪率のデータがひと目で確認できるのが特徴です。

スポンサードリンク

SmartDiet(スマートダイエット)の課金要素

SmartDiet,スマートダイエット,ダイエット,アプリ,使い方,体重記録,課金,プレミアムサービス,無料,アプリ,レビュー,評価
設定からプレミアムサービス(広告削除)を選択することでアプリの課金要素を確認できます。

アプリの課金要素では、広告非表示機能もしくはプレミアムサービスのどちらかを選ぶことが可能です。

SmartDiet,スマートダイエット,ダイエット,アプリ,使い方,体重記録,課金,プレミアムサービス,無料,アプリ,レビュー,評価
広告非表示機能では、490円の買い切りで広告を非表示にできます。

SmartDiet,スマートダイエット,ダイエット,アプリ,使い方,体重記録,課金,プレミアムサービス,無料,アプリ,レビュー,評価
プレミアムサービスでは、860円の買い切りでさまざまな機能が解放されるのでおすすめです。

具体的には、広告非表示機能や有料限定のテーマカラーやアプリアイコンを利用できたりします。
アプリをより便利に自分らしく使うための機能が満載です。

『SmartDiet(スマートダイエット)』の口コミ・評価

『SmartDiet(スマートダイエット)』のApp Storeの評価は2022年8月現在で、8.6万件のレビューで★評価4.6。
Google Play Storeの評価は2022年8月現在で、4440件のレビューで★評価4.5。

実際にアプリを使用した人の口コミを確認しましょう。

・テーマが沢山あって、どれも可愛くていいです。
・使いやすいし見やすいしシンプルで超気に入っているアプリ!カレンダー表示がとってもありがたい!
・ 最高神アプリです!シンプルに記録できて増減が分かりやすいので大変重宝しています!モチベ維持にも繋がるしいいことしかない!

『SmartDiet』体重を1日1回記録するだけ! シンプルなダイエットアプリ

SmartDiet,スマートダイエット,ダイエット,簡単,記録,シンプル,操作,おすすめ,無料,アプリ
おうち時間や在宅ワークが増えたことで、運動不足感じていませんか…?

生活習慣が変わったことで、外に出ることも億劫になっていると感じている方、『SmartDiet』で楽々ダイエット習慣始めませんか?

今年こそは『SmartDiet(スマートダイエット)』でダイエット!簡単記録でシンプル操作❘おすすめ無料ダイエットアプリ

【編集部厳選‼】無料おすすめダイエットアプリ特集☆

夏,キレイ,無料,おすすめ,ダイエット,アプリ,特集
【夏に向けてキレイになろう!今キテル‼】無料おすすめダイエットアプリ特集☆いまの季節、ダイエットを始めるにはもってこいです!冬場に蓄えた脂肪を燃やすたい人集合!編集部厳選の無料おすすめダイエットアプリをご紹介します!夏までにキレイになって、今年は思い切り夏を楽しみましょう♪

【夏に向けてキレイになろう!今キテル‼】無料おすすめダイエットアプリ特集☆厳選してご紹介

女性の支持が多い便利アプリ特集!

スマホ,アプリ,女性,大人,30代,40代,生活,便利
【大人の女性必見。】便利アプリを徹底レビュー。生活がお得になるアプリや仕事に役立つアプリなど。20代~50代以上など様々な年代の支持を集める持っておくべきアプリ特集。ニュースや健康管理、生活に役立つ節約アプリや、お得なクーポンアプリの特集。iPhone/Androidユーザー注目。

大人の女性におススメのアプリ特集。スマホに入れておくべき人気アプリをレビュー。|便利アプリ30選

『カロミル』無料版と有料版の違いは?使い方も紹介|無料スマホアプリのレビューと評価

スポンサードリンク

ダイエットや糖質制限をアプリ1つで簡単管理『カロミル – ダイエット・糖質制限などの栄養管理』

カロミル - ダイエット・糖質制限などの栄養管理,カロミル,ダイエット,有料版,無料版,無料,アプリ,レビュー,評価,違い
今日食べた食事や体重を入力するだけで簡単にダイエットや糖質制限を管理できます。

また、無料でも基本機能は利用できるので、無料でダイエットや糖質制限を管理したい人におすすめです!

しかし、無料版と有料版の違いとして有料版では、食事提案機能や血糖値・血圧管理機能など豊富な機能があるので、有料版では本格的にダイエットや糖質制限を行えます。

カロミル - ダイエット・糖質制限などの栄養管理,カロミル,ダイエット,有料版,無料版,無料,アプリ,レビュー,評価,違い
他にはカロミルでは、毎日の運動を記録できアプリ内で一括管理が可能です!また、ついモチベーションが下がったりしてしまう時の対策として「チーム機能」があり、自分でチームを作成したり友達や家族が作ったチームに参加したりできます。

みんなで励まし合いながら頑張ることによってダイエットの習慣化を目指していきましょう!

◎『カロミル – ダイエット・糖質制限などの栄養管理』のオススメポイント
・基本無料で食事や運動の記録、体重を入力していくだけでダイエット管理ができます。
・目標体重を設定することで目標期間から逆算して1日
・忙しい時には食べた食事の写真を撮っておくだけで写真を自動的に解析し記録してくれる便利な機能もあります!
・有料版では血糖値・血圧管理機能に加えて栄養バランスからその人にあった食事メニューの提案をしてくれる機能もあり、ダイエットをサポートしてくれる機能が満載です!
◎アプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ ・ヘルスケア/フィットネス
・リリース日 ・2017年
・対応機種 ・iPhone/android
・課金要素 ・あり
・開発元 ・Life Log Technology,Inc

『カロミル – ダイエット・糖質制限などの栄養管理.』の使い方

カロミル - ダイエット・糖質制限などの栄養管理,カロミル,ダイエット,有料版,無料版,無料,アプリ,レビュー,評価,違い
まずはアプリ起動後に性別と身長や体重を入力することでアプリを使用できるようになります。

カロミルの基本的な使い方として4つの機能があります。
ダイエットに欠かせない食事と体重に加えて運動の記録もアプリ内で行えます。

カロミル - ダイエット・糖質制限などの栄養管理,カロミル,ダイエット,有料版,無料版,無料,アプリ,レビュー,評価,違い
食事機能では、よく使われるメニューから食べたメニューを選ぶこともできますし、写真やメニュー検索することも可能です。

カロミル - ダイエット・糖質制限などの栄養管理,カロミル,ダイエット,有料版,無料版,無料,アプリ,レビュー,評価,違い
体重の記録では、体重や体脂肪率の記録だけでなく血圧や血糖値の記録も入力でき、健康管理をこのアプリ内で完結できます。

さらに運動の記録を入力することで日にちごとの運動量を確認できに役立てることができますよ。

カロミル - ダイエット・糖質制限などの栄養管理,カロミル,ダイエット,有料版,無料版,無料,アプリ,レビュー,評価,違い
画像⑥また、チーム機能も搭載しており自分でチームを作ったり、友達などから招待されることでチームに加入することができます。

チームでは、同じ目標を持つ仲間同士で励ましあうことでダイエットを習慣化することを目指す機能です。

スポンサードリンク

『カロミル – ダイエット・糖質制限』の無料版と有料版の違いとは?

カロミル - ダイエット・糖質制限などの栄養管理,カロミル,ダイエット,有料版,無料版,無料,アプリ,レビュー,評価,違い
カロミルの無料版と有料版の違いは、食事提案機能や血圧・血糖値管理機能を使えるかどうかです。

カロミル - ダイエット・糖質制限などの栄養管理,カロミル,ダイエット,有料版,無料版,無料,アプリ,レビュー,評価,違い
また、無料版と有料版の他の違いとしては無料版でも300件のオリシナルの食事メニューを記録できるMyメニューの上限数を1000件にまで増やせます。

しかし無料版でも食事や体重の記録を残せしたりといった基本的な機能は無料版でも充分使えるので、最低限の機能だけ使えればいいという人は無料版でも不満なく利用できます。

スポンサードリンク

『カロミル – ダイエット・糖質制限などの栄養管理』の口コミ・評価

『カロミル – ダイエット・糖質制限などの栄養管理』の口コミ・評価 『カロミル – ダイエット・糖質制限などの栄養管理』のApp Storeの評価は2022年7月現在で、22,000件のレビューで★評価4.5。
Google Play Storeの評価は2022年7月現在で、2,271件のレビューで★評価4.1。
実際にアプリを使用した人の口コミを確認しよう。

・とても使いやすいですし、助かっています。自分がどれぐらいのカロリーや栄養素を摂取しているのか、レコーディングすることで安心感があります。
・全体的に使いやすいと思う。特に食事入力は写真がありわかりやすい。
・無料ではこんなに充実したアプリは初めてです!おかげさまで、頑張れるし実際少しずつですが体重減っております。

女性におススメのアプリ特集。

スマホ,アプリ,女性,40代,50代,便利,おススメ
女性に支持の高いアプリ特集。年代を問わず、女性の利用者も多いアプリをおピックアップ。日常生活でお役立ちの便利アプリをまとめています!

大人の女性におススメのアプリ特集。スマホに入れておくべき人気アプリをレビュー。

ほかにもおすすめのダイエットアプリ

SmartDiet,スマートダイエット,ダイエット,簡単,記録,シンプル,操作,おすすめ,無料,アプリ
ダイエットしたい方集まれ!
『SmartDiet』体重を1日1回記録するだけ! シンプルなダイエットアプリ

今年こそは『SmartDiet(スマートダイエット)』でダイエット!簡単記録でシンプル操作❘おすすめ無料ダイエットアプリ

あすけん,ダイエット,アプリ,無料,スマホ
ダイエットしたい方集まれ!
食事をサポートしてくれる神アプリ『あすけん』をご紹介します!

『あすけん』の詳しいアプリ紹介

『Lemon8(レモンエイト)』とは?使い方や何ができるのか徹底解説|無料スマホアプリのレビューと評判

スポンサードリンク

『知りたい』が見つかる新しいSNS!Lemon8(レモンエイト)でハジける発見を!

レモンエイト,Lemon8,評判,何,無料スマホ,アプリ,どこの国,SNS,使い方,肌質診断,年齢層
Lemon8はTikTokを運営しているByteDance株式会社からリリースされているアプリです。

自分に合いそうなファンデーションを見つけたい!この夏流行るファッションアイテムを知りたい!
流行のアイテムも、お気に入りの一品もこのアプリで見つけられます。

メイクやファッションをはじめ、家事に使えるアイデアや映えるグルメなど、特に女性におすすめのアプリです。

芸能人や有名インフルエンサーの美容情報も見られますよ!

レモンエイト,Lemon8,評判,何,無料スマホ,アプリ,どこの国,SNS,使い方,肌質診断,年齢層
ジャンルだけでなく、特定のワードで検索することももちろん可能です。 投稿だけでなく、ハッシュタグやアカウント名の検索もできますよ。

ジャンルを選んで幅広く見るもよし、検索で知りたいことをピンポイントに調べるもよし!
自分に合った使い方で、日々投稿される写真・動画から自分の知りたい情報を見つけましょう。

スポンサードリンク


◎『lemon8』のオススメポイント
・おすすめ商品やレビューを写真で投稿!
・コメントをしてユーザー同士でコミュニケーション
・コレクション機能で簡単ファイル分け!いつでもすぐに見返せる
・芸能人やインフルエンサーのメイク・美容事情も見られる!
◎アプリ情報 概要
・価格 ・無料
・ジャンル ・アイデア共有プラットフォーム
・リリース日 ・ 2020年3月
・対応機種 ・iPhone/android
・課金要素 ・なし
・開発元 ・Bytedance株式会社

Lemon8の登録方法・使い方

レモンエイト,Lemon8,評判,何,無料スマホ,アプリ,どこの国,SNS,使い方,肌質診断,年齢層
まずは会員登録をしましょう。自分の生まれた西暦を入力します。

レモンエイト,Lemon8,評判,何,無料スマホ,アプリ,どこの国,SNS,使い方,肌質診断,年齢層
次に、自分が興味のあるカテゴリを選択します。
複数選択できるので、気になる・好きなカテゴリはどんどん登録しておきましょう。

レモンエイト,Lemon8,評判,何,無料スマホ,アプリ,どこの国,SNS,使い方,肌質診断,年齢層
次にログインに必要なアカウントを登録します。

携帯番号やメールでアカウントを作成できる他、AppleやGoogle、LINE、各種SNSの既存アカウントを利用してログインすることも可能です。

後で連携のし直しはできないので、どのサービスのアカウントでログインしたかは覚えておきましょう。

以上でアカウントの登録は完了です。

レモンエイト,Lemon8,評判,何,無料スマホ,アプリ,どこの国,SNS,使い方,肌質診断,年齢層
自ら投稿することを考えているなら、プロフィールも登録しておくといいです。
プロフィール画面にある「プロフィール設定」ボタンから変更できます。

ユーザーネームや地域などの基本情報から肌質、各種SNSアカウントなどを登録できます。
肌質診断機能も搭載!肌質スコアや肌年齢を教えてくれますよ♪
プロフィール画像も変えられるので、アップロードして自由に変えてみましょう。

スポンサードリンク

もっとLemon8を使いこなそう!おすすめ機能

①コレクション機能でフォルダ分け

レモンエイト,Lemon8,評判,何,無料スマホ,アプリ,どこの国,SNS,使い方,肌質診断,年齢層
特定の投稿を見返せるようにしておきたい時におすすめなのがコレクション機能です。
投稿を保存しておくことができるのですが、保存しすぎると見たい投稿がどこにあるのかわからない…。なんてことにもなりかねません。

Lemon8では、保存した投稿をフォルダ分けすることができます!
「新しいコレクション」をタップすると、コレクション(フォルダ)名をつけてそのコレクションに追加したい投稿を選択できます。

レモンエイト,Lemon8,評判,何,無料スマホ,アプリ,どこの国,SNS,使い方,肌質診断,年齢層
投稿を保存したときに「コレクションを追加」をタップすると、既存のコレクションまたは新たにコレクションを作成して保存できます。

気になる投稿はとにかく保存しておきたい!と考えている方、使い方も簡単ですのでぜひ利用してみてください!

②気になる人をフォロー

他のSNSのように、特定の人をフォローできる機能があります。
トップ画面の「フォロー」タブから、フォローしているユーザーの投稿のみを見ることもできます。

Lemon8にはインフルエンサーや、特定のメイクブランドの公式ブロガーもいらっしゃいます。

プロフィール画面には年齢やその方の自己紹介等も掲載されているので、自分が気になる人を見つけたらどんどんフォローしましょう!

③コメント機能

レモンエイト,Lemon8,評判,何,無料スマホ,アプリ,どこの国,SNS,使い方,肌質診断,年齢層
コメント機能で他ユーザーや投稿者とのコミュニケーションが取れます。

感想以外にも、ちょっとした疑問をコメントしたら、他の方が答えてくれるかもしれません!
節度を守って楽しくコミュニケーションを取りましょう♪

Lemon8の評判は?

レモンエイト,Lemon8,評判,何,無料スマホ,アプリ,どこの国,SNS,使い方,肌質診断,年齢層
メイクやファッション関連の投稿が多い印象です。

実際に買いたい、ほしい!と考えていなくても、見ていて参考になる投稿が多いです。
投稿も非常にわかりやすくおしゃれに作られているので、暇な時に眺めているだけでもかなり楽しめます!

レモンエイト,Lemon8,評判,何,無料スマホ,アプリ,どこの国,SNS,使い方,肌質診断,年齢層
化粧をしない方でも、インテリアや料理レシピ、グルメや旅行、ライフハックなどのジャンルもあるので、使う人の興味に合った投稿が見つかりますよ!

気になる評判ですが、やはりコスメや美容などの情報が特に充実していることもあり、女性からのいい評価が多いようです。

他にも以下のようなユーザーの声もあります。
・コメント欄の雰囲気がよくて気分を害さない
・投稿時の画像編集機能が豊富
・高級ブランドだけでなく学生でも買いやすいコスメの情報が多くて嬉しい


一部広告にでていた投稿が見つからなかったという評判もありますが、投稿者側の都合で投稿を消してしまった、または古い投稿のため見つかりにくいといった事はあるかと思います。

Lemon8は検索機能も使いやすく、また日々多くの投稿があるため、広告でみた投稿以上のものが見つかるかもしれませんよ!

『Lemon8』の口コミ・評価

『Lemon8』のApp Storeの評価は2022年7月現在で、13,792件のレビューで★評価4.6。
Google Play Storeの評価は2022年7月現在で、7,560件のレビューで★評価4.9。
実際にアプリを使用した人の口コミを確認しよう。

・メイクの仕方や、着こなしコーデなど、自分にとってタメになる内容がたくさんあります。
・サイトのデザインがシンプルで、無駄がないので見やすい
・コスメや雑貨情報だけでなく、踊ってみた動画や心理テストなど、コンテンツは様々なので、気軽に投稿出来そう!

旅を記録して共有できる新感覚SNS「Remly(レムリー)」

Remly,スマホ,レムリー,アプリ,旅行,SNS,iphone,Android
「Remly(レムリー)」は旅に特化したSNS。詳しい概要や使い方などを徹底解説!もっと「Remly(レムリー)」を使いこなしちゃいましょう!

【これから流行るかも】新感覚なマップ型動画SNS「Remly」を紹介!

【保存版】スマホに入れておくべき便利アプリ!iPhone/Androidの厳選アプリ。

スマホ,入れておくべき,便利,アプリ,iPhone,Android
iPhone/Androidのスマホユーザーなら持っておきたい!便利で使える優秀なアプリをご紹介!

[便利アプリ]優秀なおススメアプリ

『nicody(ニコディ)』の概要や使い方、旅のしおり作成を紹介。|無料の旅行計画アプリのレビューと評価。

スポンサードリンク

もう旅行計画で揉めない! みんなで使える旅のしおりアプリ

nicody,ニコディ,旅行計画,旅のしおり,共有,共同編集,使い方,アプリ,無料,旅行,観光
楽しいはずの旅行。
ちゃんと行先や行程決めたいのに、上手くまとまらなくてケンカになっちゃった(泣)
案外ありがちです。

『ニコディ』は旅行メンバーと共有して旅のしおりを作れるアプリ。
みんなの意見をまとめておけるので、計画が立てやすいんです。

いろいろなアプリを行ったり来たりしなくても、このアプリで観光スポット探しから行程作りまでできちゃいますよ。

■意見がまとまりやすい!
たとえばチャットアプリで行きたいところを話していても、話が脱線したりして意見がまとまりづらいですよね。
『ニコディ』では共有メンバーの行きたい場所をアプリ内にまとめておけます。

目的地までにかかる時間なども『ニコディ』では自動計算してくれるので、みんなが行きたい場所の中から旅行の行程を組みやすいです。

nicody,ニコディ,旅行計画,旅のしおり,共有,共同編集,使い方,アプリ,無料,旅行,観光
■旅行中もラクチン♪
タップで「地図」「観光スポット」の詳細を切り替えられるので、いちいち他のアプリを行き来する必要がありません。
まさに「旅のしおり」として、このアプリだけで旅行を楽しめます。

旅行の後はトラベルノートとして、いつでも旅行を振り返られます。 計画段階から旅行の後まで。『ニコディ』で大切な思い出として残しておきましょう!

◎『nicody(ニコディ)』のオススメポイント
・「旅のしおり」として、旅行に行くメンバーで共有できるアプリ
・旅行メンバーの「ここ行きたい!」をまとめておける
・目的地までの経路・時間を自動計算して表示。行程はカンタンに入れかえられる
・「地図」「行程表」「観光スポット」をタップだけで切り替え!
◎『nicody(ニコディ)』のアプリ情報 概要
・価格 ・無料
・ジャンル ・旅行
・リリース日 ・2021年
・対応機種 ・iPhone
・課金要素 ・なし
・開発元 ・You.JAPAN Inc.

『nicody(ニコディ)』の使い方・旅のしおり作成方法

「+新規作成」をタップして旅のしおりを作成します。

nicody,ニコディ,旅行計画,旅のしおり,共有,共同編集,使い方,アプリ,無料,旅行,観光
nicody,ニコディ,旅行計画,旅のしおり,共有,共同編集,使い方,アプリ,無料,旅行,観光
概要(行き先・日にち)、メンバー(人数・間柄)、予算、旅行名を入力。
間柄は友達以外にもカップルや家族、一人旅も選べます!
最初の設定は後からでも変更できるので、未定な場合はスキップしましょう。

nicody,ニコディ,旅行計画,旅のしおり,共有,共同編集,使い方,アプリ,無料,旅行,観光
入力が終わったら次へをタップ。
お洒落な旅のしおりが作成されました!

行程表

nicody,ニコディ,旅行計画,旅のしおり,共有,共同編集,使い方,アプリ,無料,旅行,観光
「+スポット」をタップすると目的地を検索、追加できます。
追加した目的地の間に「メモ・移動」を追加すると経路時間を自動計算してくれます。
車、公共交通機関、徒歩と選べるのでとっても便利です!

地図

nicody,ニコディ,旅行計画,旅のしおり,共有,共同編集,使い方,アプリ,無料,旅行,観光
行程表で追加した目的地が地図上で確認できます。
位置情報をオンにして使うこともできますよ。

メモ

行程表のメモとは別のメモ機能が付いています。
持ち物リストや旅行メンバーと相談したことなどメモに残しておけますよ。

旅のしおりを共有

nicody,ニコディ,旅行計画,旅のしおり,共有,共同編集,使い方,アプリ,無料,旅行,観光
「メンバーを招待」から招待リンクを共有することで、旅のしおりを共同編集することができます。

『nicody(ニコディ)』はAndroidでも使える?

2022年7月現在『nicody(ニコディ)』は、Androidは未提供です。
共同編集の機能は、iOSのみ対応なので注意しましょう。

『nicody(ニコディ)』の口コミ・評価

2022年7月現在『nicody(ニコディ)』のApp Storeの評価は、1,045件のレビューで★4.6と高評価です!
実際のレビューを見てみましょう。

◎『nicody(ニコディ)』のユーザーレビュー
・修学旅行感があって楽しい 全体的にとても良いアプリだと思います。友達と一緒にわいわい入力するのが楽しいです。
・旅行先の名物スポットが一覧で出てくるのが、めんどくさがりの自分にとってはすごくいいなと思いました!自分が知らなかった旅行先の情報を簡単に収集できるので、勝手に旅行の予定が充実していきます。
・旅のしおりは、旅行ごとに作成できるので、旅行を振り返るのにも使えるので、とても気に入ってます!
・これまで使っていたメモアプリとは違って、感覚的に予定を把握しやすいです♪なにより仲間と旅のしおりを作れるというのが嬉しい◎持ち物リストを作ったり、役割分担を記録したり。とにかく便利!いつか行きたいな、と思ったときに保存しておくと、実際旅に出るときすぐに予定を立てることもできそう!旅行に行った後も、思い出として振り返るのもいいですね^^

友達や家族と「シェア買い」でお得に商品をゲットできる新世代アプリ♪

カウシェの使い方と購入の流れ
『カウシェ』は友人や他のカウシェユーザーと共同購入(シェア買い)することで、通常の価格よりもお得に購入できるサービスです。

下記の記事では『カウシェ』の詳細を紹介しています!

【カウシェ】使い方と購入の流れを紹介|無料スマホアプリのレビューと評価

大型連休や帰省に便利な旅行アプリ特集

旅行アプリ,旅行,GW,持ち物,goto,役立つ,アプリ,便利,おすすめ,予約,ルート作成,思い出
旅行は楽しい反面、準備することや事前に調べておくことが多すぎますよね! そんなときは、旅行アプリにおまかせ!

旅行前・旅行中・旅行後にスマホに入っていたら役立つこと間違いナシのアプリをご紹介!

【最新版】旅行に役立つ便利なおすすめアプリ特集!計画や予約、ルート作成や思い出整理も|旅で便利な無料アプリを厳選

女性の支持が多い便利アプリ特集!

スマホ,アプリ,女性,大人,30代,40代,生活,便利
【大人の女性必見。】便利アプリを徹底レビュー。生活がお得になるアプリや仕事に役立つアプリなど。20代~50代以上など様々な年代の支持を集める持っておくべきアプリ特集。ニュースや健康管理、生活に役立つ節約アプリや、お得なクーポンアプリの特集。iPhone/Androidユーザー注目。

大人の女性におススメのアプリ特集。スマホに入れておくべき人気アプリをレビュー。|便利アプリ30選

【対戦ズーキーパーとは?】対戦メインのアクションパズルゲームを紹介|無料スマホゲームアプリのレビューと評価

スポンサードリンク

1000万人が遊んだ懐かしのアクションパズルゲーム!

対戦ズーキーパー,ズーキーパー,対戦,アクション,パズル,ゲーム,紹介,無料,スマホ,レビュー,評価
他プレイヤーや友達とちょうどいい暇つぶしができるアプリ、対戦ズーキーパーを紹介する。

対戦ズーキーパーは、ひとりでも友達でも、オンラインで他のプレイヤーとも対戦が楽しめるアクションパズルゲームである。 2000年代にニンテンドーDSで発売したこともあり、懐かしい方も多いのではないだろうか。
対戦以外にも、自分だけの動物園を作ったり、シンプルながら中々飽きないゲームになっている。

本記事では、対戦ズーキーパーの概要やゲームシステム、ユーザーレビューを紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみよう。

アプリ概要

対戦ズーキーパー,ズーキーパー,対戦,アクション,パズル,ゲーム,紹介,無料,スマホ,レビュー,評価
アプリ名対戦ズーキーパー
ジャンルパズルゲーム
配信日2012年11月19日
運営元KITERETSU.INC
推奨環境Android4.0.3以上/iOS 8.0以上
◎このアプリのオススメポイント
・シンプルなゲーム制で楽しい
・暇つぶしに最適なゲーム
・アプリ人口が多いため対戦時にマッチしやすい

対戦ズーキーパーはどんなゲーム?

対戦ズーキーパー,ズーキーパー,対戦,アクション,パズル,ゲーム,紹介,無料,スマホ,レビュー,評価
対戦ズーキーパーは基本無料で遊べるアクションパズルゲームだ。
通常のゲームでは、他のプレイヤーとの対戦が楽しめたり、一人で練習するモードや友達をルームに招待して行う対戦もあるため、一人でも友達同士でも楽しめる仕様になっている。

他には、対戦で集めたアバターで自分だけの動物園を作ることも可能だ。
対戦ズーキーパーはスタミナ制となっているので、対戦した後のスタミナ回復時間を動物園で遊ぶといったこともできるだろう。

ゲームシステム

ここでは、対戦ズーキーパーのゲームシステムを「対戦・パネルの種類・マイ動物園」に分けて解説する。

対戦について

対戦は、画面に出てくる動物を消していき、ラウンド(1ラウンド30秒)が終わるとオートの戦闘が開始される。 詳しくは後述するが、攻撃パネルを多く消すことで相手へ多く攻撃ができ、防御パネルを消すことで、相手の攻撃を防御できるぞ。
パネルはできるだけ消した方が有利だろう。

パネルの種類

パネルは「ATTACK・DEFENSE・その他」のパネルの3種類に分けられる。

消すパネルで効果が違うが、最初は30秒という時間制限もあるため、ゲームに慣れてきたら覚えていくのが良いだろう。 ★ATTACK動物
  • サル
  • パンダ
  • キリン
  • ワニ
  • ライオン
★DEFENSE動物
  • カバ
  • ゾウ
★その他のパネル
  • ハート
  • バケツ
  • 園長

マイ動物園について

対戦ズーキーパー,ズーキーパー,対戦,アクション,パズル,ゲーム,紹介,無料,スマホ,レビュー,評価
マイ動物園は自分だけの動物園を作れるモードである。
展示場に動物を置いていき、対戦で勝利するとお客さんが来園する仕組みだ。 来園者は動物園を「大満足・イイネ!・イマイチ」の3段階で評価する。 来園者を満足させるとマニーやEXPが手に入るぞ!

イマイチの場合は来園者から要望があるので、叶えてあげることで満足に変わる。
マイ動物園のレベルが上がると、スタミナ回復などのアイテムが貰えるため、積極的に行うのも良いだろう。

遊び方

対戦ズーキーパーのパネルの消し方と各モードについて解説する。

パネルの消し方

対戦ズーキーパー,ズーキーパー,対戦,アクション,パズル,ゲーム,紹介,無料,スマホ,レビュー,評価
パネルの消し方は、画像のように横か縦に3つ繋げることで消すやり方スペシャルパネルというどれか1種類の動物を盤面から全て消してくれるやり方の2種類ある。
最初はとにかく手を止めないように盤面の全体を見るのが良いだろう。

対戦モード

対戦モードは他プレイヤーとの対戦が楽しめる。 実際プレイしてみると、ズーキーパーの人口が多いからかすぐにマッチした。
対戦でポイントを貯めることで、マイ動物園の来園者も多くなってくるし、何より楽しいので積極的にプレイしてみよう。

ひとりで練習モード

練習モードはスタミナを利用せず、CPUと対戦できるモードだ。
最初のうちは練習を重ねてみるのが良いだろう。

やりこみ達成度

やりこみ達成度は、対戦でポイントを得ることで、あいさつセットなど対戦中に使えるアイテムが貰える。
特に意識しなくても貯まっていく印象だ。

ともだちと対戦

友達を誘って対戦できるモードだ。
どちらか一人がルームを作成し、誘いたい人にルームIDを伝えることで対戦が楽しめる。 AndroidとiPhoneの異なる端末でも対戦できるようだ。

ユーザーレビュー

対戦ズーキーパー,ズーキーパー,対戦,アクション,パズル,ゲーム,紹介,無料,スマホ,レビュー,評価
対戦ズーキーパーのGoogleプレイストアの評価は2022年6月現在で、5万件のレビューで★3.6だ。
App Storeの評価は、1万件のレビューで★3.9だ。

実際のレビューを見ていこう。
◎ユーザーレビュー
・無料でここまで遊べるのは良いよね!でも、課金しないと遊べないのが残念です。 やっぱりかなぁって思います。園長先生のダメージの減り具合が極端に少ないし、対戦も一回じゃ勝たせてもらえないし!無料だからね!割りきって遊んでます
・ガラケー時代によく遊んだ3マッチパズルオンライン対戦版。 対戦ルールがシンプルながらよく出来ていると思います。 揃えたコレクションで動物園をデザイン出来るのは、なかなか楽しい。 いろんなデザインを試したくなって、頑張ってレベル上げしたくなりました。 個人的に不便を感じるところは、他のゲームと比較するとイベント系の期間が短く移り変わりが早い事。 まあ、少し経ってから同じイベント再開することが多いので、スタミナドリンクとプラチナコインは使い所を考えて貯めておくのが良いかも。
・元はPC版でやっていたので、スマホだと操作もしやすく、かなり楽しめるゲームだと思います。繋がりにくいこともあるけど、それはそれとしていいアプリです。 対戦機能が停止されているようですが、スマホゲームで唯一、母と楽しめるものだったので復活してもらえたら嬉しいなと思います。

広告無しで遊べる無料ゲーム特集。パズルや数独など脳トレゲームを中心に厳選。|スマホアプリ

広告無し,パズル,ゲーム,数独,ブロック,アプリ,ゲーム

ゲームに集中したい!イライラも不要!広告無しで遊べるゲーム特集はこちら。

【厳選‼】広告無しで遊べる無料ゲーム特集。

『ミラクルマッチ』ってどんなゲーム?遊び方を紹介。|無料スマホゲームアプリ【サンリオ公式リアルタイムおいかけっこ】

スポンサードリンク

『ミラクルマッチ』はサンリオキャラがおいかけっこする超癒しゲーム【公式】

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
サンリオの仲間たちと、魔法の世界でおいかけっこが出来ちゃう夢のようなゲーム『ミラクルマッチ』誕生!

全国のプレーヤーとリアルタイム対戦もできる!
さあ、お気に入りのキャラをかわいい衣装に着せ替えて、魔法の世界でおいかけっこの始まり!

サンリオキャラクターたちがぽよぽよ飛びながら進む癒し系おいかけっこゲーム『ミラクルマッチ』。
ハンターになってキャラクターたちを捕まえたり、ハンターから逃げながら捕まった仲間たちを助けたり。
捕まると魔法陣に閉じ込められちゃうぞ!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
■サンリオの豊富な仲間たちがこぞって登場!
一番有名な看板キャラクター「ハローキティ」をはじめ、豊富なキャラクターがいるのがサンリオの魅力の一つ。
そのキャラクターたちが余すことなく登場!
あなたのお気に入りのキャラクターは誰?

サンリオはキャラクターの人気投票(キャラクター大賞)を毎年開催するほど、キャラクター人気が高い!
2022年のキャラクター大賞を受賞し、3連覇を飾った「シナモロール」ももちろん登場!
→気になるキャラクター大賞の結果はこちら
ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
■初心者にうれしい!10連スカウト(キャラガチャ)無料☆
10連も無料で引けるキャラクタースカウト!
チュートリアルを終えると全員もらえる!
お気に入りのキャラクターも初スカウトで手に入るかも…!?

■サンリオの可愛さがギュッとつまった世界観
サンリオキャラクターたちが醸し出す、柔らかく癒される雰囲気はゲームの中でも健在!
キャラクターたちはジャンプをするように少し宙に浮きながら移動します。
それがなんと言っても可愛くてたまらんっ!
まだサンリオの魅力に気付いていない人でも、推しキャラが出来るかも…?

『ミラクルマッチ』公式Twitterにて、それぞれのキャラクターたちのPVが公開中!
あなたの推しキャラPVもぜひ覗いてみては?♡
→サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ【公式】Twitter

◎『ミラクルマッチ』のオススメポイント
・サンリオ×魔法の世界観がたまらなく最強!
・ルールはシンプル!誰でも知ってるおいかけっこをリアルタイム対戦!
・キャラクターが豊富で、コンプリートしたくなる♪
・10連スカウト(キャラガチャ)でオトクに楽しめる!
◎アプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ストラテジー/カジュアルゲーム
・リリース日 ・2022年6月14日
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・あり
・開発元 ・Imagineer Co.,Ltd.

『ミラクルマッチ』の遊び方

基本的な操作方法

丁寧なチュートリアルで操作方法を教えてくれる!

①基本的な移動は両手操作!
左手でキャラクター移動、右手でカメラ操作をする。

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
②カメラリセット
視点を自由自在に変えることが出来る!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
③ハンターの捕獲はボタンで一発!
これで魔法陣を出して、チャレンジャーを捕まえられるぞ!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
④キャラクターのスキル発動!
スキルが貯まると発動ボタンが光る!
キャラクターによってスキルが違うから、どのキャラクターを使うかも勝利のカギ!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ

ハンターの役目

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
ハンターは逃げているキャラクターたちを見つけて捕まえる。
捕まったキャラクターは魔法をかけられ魔法陣に閉じ込められる!

ハンターはチャレンジャーをすべて捕まえることが出来れば勝利!

チャレンジャーの役目

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
ハンターから逃げ切ること、捕まった仲間たちを魔法人から助けること!
一人でも逃げ切れればチャレンジャーの勝利!

10連スカウト(キャラガチャ)の結果発表!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
大胆、太っ腹!10連スカウト無料!
推しキャラは手に入るのか…!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
①ハローキティ
一発目でド王道「ハローキティ」獲得!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
②ダニエル
「ハローキティ」といれば、ダニエル!
この二人はやっぱりセット!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
③マイメロディ
女子人気がとまらない!マイメロディも無料でGET!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
④シナモロール
きたきた!2022キャラクター大賞1位「シナモロール」!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
⑤モカ
シナモロールの次は「モカ」!これはアツい!!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
⑥エスプレッソ
ちょっとマイナー?「エスプレッソ」まで登場!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
⑦⑧クロミ
こちらも女子人気の高い「クロミ」!無料でGETでいいの…!?

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
⑨⑩バク
クロミの次は「バク」!このスカウト最強じゃないか…!

ミラクルマッチ,ゲーム,遊び方,紹介,無料,スマホ,アプリ,サンリオ,公式,リアルタイム,おいかけっこ
今回は、クロミとバクが被ったため欠片に変身!
被っても安心!キャラクターをレベルアップさせることが出来る!

無料の10連スカウトであなたの推しも手に入るかも…!?

無料ゲームをプレイして「LINEポイント」がたまる「LINEポイントゲーム」一覧

スペーストイコレクト,スペコレ,コツ,攻略,無料スマホ,アプリ,LINEポイント,LINEポイントゲーム,マージジェリー,イートホール,ふわふわダンク,グッドスライス,キューブサーファー,Paper.io,ペーパーアイオー,LINEゲーム,
【最新】LINE公式のLINEポイントゲームの一覧をまとめてご紹介!
それぞれのゲームの攻略方法も書いているのでチェックしてみよう!コツを掴んで大量にゲットしよう!

「LINEポイント」を楽しく貯めるなら「LINEポイントゲーム」がオススメ!

ゲームで遊ぶだけで「LINEポイント」がたまる「LINEポイントゲーム」一覧まとめ。攻略・コツも解説|LINEポイントゲームアプリのレビュー

【かわいい動物に癒される!】無料レストラン経営ゲームアプリ【ねこレストラン】

ねこレストラン,アプリ,レビュー,無料,経営,ゲーム,中毒性,暇つぶし
心温まる経営シミュレーションゲーム。森の1匹の野良ネコから、すべてが始まる『ねこレストラン』 あなたはねこレストランのオーナーです。このみすぼらしいネコを拾って、レストランでバイトをしてもらいますか?

【中毒性高↑】もふもふネコちゃんに癒されまくりのレストラン経営ゲーム♪『ねこレストラン』

【保存版】『EPIK エピック – 写真編集』の詳しい使い方を解説【二重にする方法・背景変更・高画質にする方法…】

スポンサードリンク

『EPIK エピック – 写真編集』レタッチやフィルターなどの詳しい操作方法を解説

EPIK,エピック,アプリ,無料,写真編集,使い方,操作方法,レタッチ,二重,フィルター,加工,テンプレート,EPIK エピック – 写真編集,画質
「もっと凝った編集や加工をしてみたいけど難しそう」と思っていませんか?

EPIK エピックは、一般的な編集・加工はもちろん二重にすることやレタッチを細かく調整することが簡単にできます!
本記事では、『EPIK エピック – 写真編集』の詳しい操作方法を画像付きで解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

アプリ概要

アプリ名EPIK エピック – 写真編集
ジャンル写真
配信日2021年8月14日
運営元SNOW, Inc
推奨環境Android 6.0以上/iOS 12.0以上
◎このアプリのオススメポイント
・操作が簡単で手軽に編集・加工ができる
・面倒な登録が必要ない
・全ての機能が無料で使える

『EPIK エピック – 写真編集』とはどんなアプリ?

『EPIK エピック – 写真編集』は、初心者からプロまで使える無料の写真編集・加工アプリです。 操作が非常に簡単でありながら、手軽に編集・加工が楽しめます!

編集・加工の種類は一般的なトリミングや顔補正の他にモザイクや照明、体型など様々な加工が細かくできます♪
編集・加工だけであれば、同意事項に承諾するだけで行えるのも簡単で良いですね!

『EPIK エピック – 写真編集』の使い方

ここでは、アプリの使い方として
  • 登録方法
  • ログイン方法
  • 写真編集・加工のやり方
  • レタッチのやり方
  • フィルターの使い方
  • 目を二重にする方法
など合計8個の使い方をまとめました。
順に解説します。

登録方法

登録方法は2つの手順で可能です。

  1. アプリを起動

  2. 同意事項に承諾する
以上で編集・加工ができます。

ログイン方法

3つの手順でログインができます。

  1. アプリ画面下部の「MY」を選択

  2. ログインをタップ

  3. 「Google・LINE・Facebook」から選択

以上でログインが可能です。

ログインをすると、EPIK エピックのフォロー機能やよく使うテンプレートのお気に入り登録ができるようになります。
画像の編集・加工だけであれば、ログインは不要です。

写真編集・加工のやり方

まず、アプリ画面の「編集する」をタップして編集・加工したい画像を選びます。
画像を選択したら画面下部のメニューから編集・加工を始めていきましょう。

レタッチのやり方

レタッチは通常の色調整などのレタッチと人物に行える肌レタッチがあります。
色調整などのレタッチは、編集・加工したい画像を選択後、下部メニューから「調整」を選びます。

一般的な「コントラスト・ハイライト・フェード」などが選択可能です。
肌レタッチの手順は画像を選択し、画面下部の「人物」メニューから「肌レタッチ」を選択します。
自動とタッチのどちらかを選択し、開始してみましょう!

肌レタッチでできることを一部紹介します。
  • ニキビ消し
  • なめらか
  • ふんわり肌
  • 毛穴
  • 高画質
  • 光沢
  • 涙袋
  • くま
  • 美白
なお、自動でしかできない項目もあるので、好みのレタッチ方法を見つけてみてください!

フィルターの使い方

フィルターの使い方は、編集・加工したい画像を選択し、画面下部の「フィルター」を選択します。
フィルターの一覧が表示されるので、好みのフィルターを設定しましょう。
フィルターの種類を一部紹介します。
  • Selfie
  • ナチュラル
  • 夜明け
  • エモい
  • くすみ
  • レトロ
  • 食べ物
  • サンセット
などフィルターは約100種類あるので、様々な編集・加工が楽しめると思いますよ♪

目を二重に加工する方法

目を二重にする方法は以下の手順で行います。
  1. 編集・加工する画像を選択

  2. 画面下部のメニューから「人物」を選択

  3. 「メイクを選択」
  4. メイクメニューから「二重まぶた」を選択
後はアプリが画像を認識してくれるので、二重の種類と強度を選びましょう。 ちなみに「メイク」には、リップやカラコンなど種類が豊富で楽しいですよ!

背景を変更するやり方

背景の変更は以下の手順で行います。
  1. 画像を選択

  2. 画面下部のメニューから「背景」を選択

  3. 比率や写真追加などを行う
「比率・色・写真」から好みの背景を選択できます。
ちなみに比率はインスタグラムのストーリーズも作成できますよ♬

体型を加工する方法

体型の加工方法は、画像選択後の画面下部メニュー「人物」から「体型」を選択することで変更できます。
画像の左が最大まで細くした状態、右が最大まで太くした状態です。
他の編集・加工と同様に体型も強度を変更できます。

テンプレートの使い方

テンプレートは2つの操作から作成可能です。

  1. アプリ画面下部の「テンプレート」を選択
  2. 画像選択後の画面から「テンプレート」を選ぶ
アプリ画面下部の「テンプレート」から選択した方が種類が見やすいのでおすすめです!

保存方法

編集・加工し終わった画像は左上の「↓」マークを押すことで保存ができます。
筆者はAndroid端末ですが、ワンタップでの保存と画像フォルダに「EPIK」が自動作成されていたのが便利でした♪

最後に

今回は『EPIK エピック – 写真編集』の詳しい使い方について解説しました。

『EPIK エピック – 写真編集』は、写真編集・加工アプリを使ったことがない方でも迷うことなく使えるのではないかと思います。
実際に使うまでも同意事項に承諾するだけなので手軽であり、メニュー画面なども見やすい印象です。

これらの機能を無料で使えるのは良心的ですね♪
アプリでは、今回紹介しきれなかった機能などがたくさんあるので、ぜひ試してみてください。

映える写真編集アプリ!『EPIK エピック – 写真編集』を紹介

EPIK,エピック,アプリ,無料,写真編集,テンプレート,加工,使い方
『EPIK エピック – 写真編集』の加工の種類、ユーザーレビューなどをごご紹介!

『EPIK エピック – 写真編集』の使い方や加工の種類を解説!|[無料]写真編集アプリのレビューと評価

【保存版】スマホに入れておくべき便利アプリ!iPhone/Androidの厳選アプリ。

スマホ,入れておくべき,便利,アプリ,iPhone,Android
iPhone/Androidのスマホユーザーなら持っておきたい!便利で使える優秀なアプリをご紹介!

【保存版】スマホに入れておくべき便利アプリ!iPhone/Androidの厳選アプリ。無料でダウンロードで生活にお役立ち

『EPIK エピック – 写真編集』の使い方や加工の種類を解説!|[無料]写真編集アプリのレビューと評価

スポンサードリンク

『EPIK エピック – 写真編集』の使い方を紹介

EPIK,エピック,アプリ,無料,写真編集,テンプレート,加工,使い方,EPIK エピック - 写真編集
「簡単に操作ができてSNS映えする写真を作りたい」と思っていませんか?
『EPIK エピック – 写真編集』はフィルターや切り抜きなどの一般的な加工に加えて、スクショ加工やレトロ加工など様々な機能が全て無料で行える写真編集・加工アプリです♪
登録から実際の利用までも非常に簡単で、これまで写真加工アプリを使ったことがない方でも問題なく使えるはずです!

今回は『EPIK エピック – 写真編集』の加工の種類や、ユーザーレビューなどを紹介しますので、ぜひ参考にしていただき、SNS映えや思い出の写真を作ってみてください。

アプリ概要

アプリ名EPIK エピック – 写真編集
ジャンル写真
配信日2021年8月14日
運営元SNOW, Inc
推奨環境Android 6.0以上/iOS 12.0以上
◎『EPIK エピック – 写真編集』のオススメポイント
・操作が簡単で手軽に編集・加工ができる
・面倒な登録が必要ない
・全ての機能が無料で使える

『EPIK エピック – 写真編集』とはどんなアプリ?

EPIK エピックは、初心者からプロまで使える無料の写真編集・加工アプリです。
一般的な、HSLやカーブなどの色調整や切り抜き、画像回転などの編集機能が使えます。
さらに、毎週アップデートされるテンプレートもあるため、簡単に写真編集・加工ができます!

ユーザーレビューも、GoogleプレイストアとApp Storeともに評価が高いですよ♪
EPIK エピックは同意事項に承諾すればすぐ使えるため、アプリを使うまでの手間も少ないです。
ただ、一部機能を使うにはログインが必要になります。

『EPIK エピック – 写真編集』の登録方法

EPIK,エピック,アプリ,無料,写真編集,テンプレート,加工,使い方,EPIK エピック - 写真編集
EPIK エピックの登録方法は、アプリをインストールして同意事項に承諾したらすぐ使えます。
一部機能を使うにはログインが必要です。

手順は以下の通りです。
  1. 画面下部の「MY」をタップ
  2. ログインをタップ
  3. 「Google・LINE・Facebook」でログイン
以上でログインが可能です。

写真編集・加工の種類は?

写真編集と加工の種類を一部紹介します。

テンプレート


テンプレートのジャンルは以下の通りです。
◆毎週アップデートされるテンプレート
◆スクショ加工
◆フィルム
◆レトロ
◆ポロライド
◆エモい
などテンプレートのジャンルは全部で10種類もあります♬
「おすすめ」から探すこともできるので便利ですよ!

加工機能


加工機能の一部を紹介します。
◆約100種類の一味違った写真にしてくれる様々なフィルター
◆「トリミング」や「カーブ」などの調整機能
◆80種類を超える写真を彩ってくれる様々なエフェクト
◆「ハート」や「文字」など数百種類を超えるステッカー
◆AIが自動で加工してくれる楽ちんな「AIフィルター」
◆「顔補正」や「肌補正」など様々な補正機能
など加工機能も充実しています!

『EPIK エピック – 写真編集』の基本操作方法

基本的な操作方法は、アプリ画面下部の「編集」か「テンプレート」を選びましょう。

自分の画像フォルダから編集・加工したい画像を選択して開始します。 加工が終わったら、画面右上のマークをタップすることで保存が可能です!
操作は、画像編集・加工アプリを使ったことがない方でもすぐに馴染めるのではないかと思います。

ユーザーレビュー

EPIK エピックのGoogleプレイストアの評価は2022年5月現在で 10万件のレビューで★4.5です。
App Storeでは8,114件のレビューで★4.7です。

実際のレビューを見ていきましょう。
◎ユーザーレビュー
・ほんとに神apすぎる(ノ_<) マスクした写真とかブレてる写真でもちゃんと顔認識してくれるので精度めちゃめちゃ高いです‼︎ 欲を言えば動画の顔加工にも対応してほしいです!💏 ずっと愛用していきます🎂
・色んな編集がこのEPIKアプリ1つで何でもできて季節ごとのステッカーやフィルターを使うことが出来たりして、とても便利です。
・めちゃくちゃ良い!このアプリのお陰で写真編集が助かってます!そして何より、広告が他のアプリと比べてダントツに少ない!これ本当に助かってます! これからも愛用していくのでよろしくお願いします!

『EPIK エピック – 写真編集』レタッチやフィルターなどの詳しい操作方法を解説

EPIK,エピック,アプリ,無料,写真編集,使い方,操作方法,レタッチ,二重,フィルター,加工,テンプレート
EPIK エピックは、一般的な編集・加工はもちろん二重にすることやレタッチを細かく調整することが簡単にできます!
EPIK エピックの詳しい操作方法を画像付きで解説!

【保存版】EPIK エピックの詳しい操作方法を解説!【レタッチや二重にする方法は?】

【保存版】スマホに入れておくべき便利アプリ!iPhone/Androidの厳選アプリ。

スマホ,入れておくべき,便利,アプリ,iPhone,Android
iPhone/Androidのスマホユーザーなら持っておきたい!便利で使える優秀なアプリをご紹介!

【保存版】スマホに入れておくべき便利アプリ!iPhone/Androidの厳選アプリ。無料でダウンロードで生活にお役立ち

『Overcrowded: Tycoon(オーバークラウディッド:タイクーン)』ってどんなゲーム?遊び方やコツを紹介。|無料スマホゲームアプリのレビューと評価

スポンサードリンク

自分だけのテーマパークを築くカジュアルゲーム!

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
自分だけのテーマパークをつくる夢のようなゲーム『Overcrowded: Tycoon(オーバークラウディッド:タイクーン)』誕生!

史上最高のテーマパークを作って、世界一最高なテーマパークを目指せ!
ゲストの満足度を上げて、テーマパークの収益をあげよう!

ただし、自己満ではゲストは満足しない!

アトラクションやレストラン、休憩場所やトイレなど、ゲストのために施設をたくさん作ってゲストを喜ばせろ!

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
ゲストの満足度を上げることで、収益もUP!
その収入を上手く利用して、魅力的なテーマパークを作り上げよう!

エリアの増築をしたり、新たなアトラクションや施設を作ることで、ゲストの満足度を引き上げることが出来る!

デイリータスクをこなし、宝箱を開けてアイテムを集めて魅力的なテーマパークを目指そう!

◎『Overcrowded: Tycoon』のオススメポイント
・自分だけの理想のテーマパークを作ることが出来る
・お客さんの反応も様々で、飽きずにプレイ出来る!
・アトラクションや施設の種類が充実している!
・広告を見れば無課金でも十分遊べる!
◎アプリ情報 概要
・価格 ・基本無料
・ジャンル ・ストラテジー/シミュレーションゲーム
・リリース日 ・2022年
・対応機種 ・iPhone/Android
・課金要素 ・あり
・開発元 ・ZeptoLab UK Limited

『Overcrowded: Tycoon』の遊び方

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
チュートリアルが丁寧なので分かりやすい!
矢印に従って、まずはどこにどのアトラクションを作るか決める。
史上最高のテーマパークへの第一歩!

自動でゲストがテーマパークに訪れるので、ゲストを満足されられるようにアトラクションを稼働させよう!

アトラクションが動き出して収益が貯まりだすと、少しずつテーマパークを改造出来るようになる。
アトラクションの座席数を増やしたり、動員スピードを速められたり、、、
何からレベルUPさせていくかも、自分の自由!

満足度が高ければ高いほど、出口のギフトでたくさんのお買い物してくれる!
でも、ゲストはそんなに甘くない。
アトラクションの待ち時間が長かったり、移動がスムーズに出来ないときは怒って帰ってしまうことも…!
一度怒らせてしまうと出口で返金を求められるので、注意!!

ゲストを満足させるコツ!怒らせてしまった時の対処法紹介

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
赤い顔をし始めたらゲストが怒っている証拠!
そのまま帰してしまうと、返金を要求されてしまう…!

帰る前に起こったゲストを再度満足させられるかが、世界一最高なテーマパークへのカギ!

怒らせてしまったゲストを再度満足させられる施設や、そもそも怒らせないためのコツを紹介!

ゲストの表情をよく見る!

ゲストが満足しているかどうかは表情を見れば一目瞭然!

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
■Scarlett Clark
一番スタンダードな表情。入場してすぐはこの表情がメイン。
ここからテーマパークの実力で表情を盛り上げよう!

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
■Matt Wilson
そこそこ満足な表情。Scarlett Clarkの次。
スリル度と空腹度が少し上がったことがわかる。

入り口付近のアトラクションに1つ乗り終えると、この表情になることが多い。

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
■Slava Garcia
まあまあ満足な表情。Matt Wilsonの次。
また更にスリル度と空腹度が少し上がったことがわかる。

少し刺激のあるアトラクションに乗ると、この表情になることが多い。

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
■Qlan Scott
ここからはもう大満足な表情!
刺激のあるアトラクションに乗って、スリル度MAXで興奮状態!

ジェットコースター下りた後って、こんな感じww
でも、一つ注意は吐き気度が上がってきていること。
これよく覚えておくように!

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
■Eduard Torres
こちらも大満足な表情。
Qlan Scottより、スリル度は落ち着いているが吐き気度が上がってきている。

この吐き気度がMAXになると、気分が悪くなって吐いてしまうことに…。
一人が吐くと、周りのゲストにも影響が…

吐き気度を解消できる対処法もあるので、後程!

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
■David Perez
スリル度がさらにMAXになると、Good表記が…!
これは大大大満足している証拠!

ここまでくると、出口のギフトでたくさん買い物してくれるゲストの完成!

吐き気を解消!最強施設【トイレ】

吐き気を解消してくれる最強施設は、トイレ!
刺激の強いアトラクションに乗ったゲストは、吐き気度が上がる。
吐き気度が上がりやすいアトラクションの近くにトイレを設置すると、ゲストの気分も解消される!

怒ったゲストの機嫌を直す!【グッズ】

左下から赤い顔して起こったゲストがやってくる。
アストロドッグに近づき、スペースヘルメットをもらうとスリル度が上がり、怒りが収まる!
その結果、一番スタンダードな表情Scarlett Clarkに!

設定位置を混雑しやすいアトラクションの近くなど、工夫すれば怒らせてしまても解消してくれる。

アストロドッグ以外にも、同じ効果のある助っ人施設を紹介。

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
■ハッピーピエロ
ゲストに風船を渡してくれる。
ハッピー度を上げて怒りを解消!

■スカルパイレーツ
ゲストにパイレーツハットを渡してくれる。
スリル度を上げて怒りを解消!

空腹感解消!【レストラン】

アトラクションに乗ったゲストはお腹が空く!
レストランも上手く使って、ゲストをさらに満足させよう!

満足感の高いアトラクションの近くに設置すると、購入率が上がり収益も上がる!

収益に余裕が出来てくると、それぞれのお店のストック率や回転率も上げることが出来る。

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
■ポップコーン
テーマパークには欠かせない必需品。
空腹度25を下げて、収益と満足感は上がる。最高じゃないか。

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
■バーガーグリル
お腹が空いたらジャンクフードが食べたい!
空腹度50も下げてくれる。ポップコーンの倍!!

Overcrowded,Tycoon,オーバークラウディッド:タイクーン,ゲーム,遊び方,コツ,紹介,無料,スマホ,アプリ,レビュー,評価
■ピクニックテーブル
食べ物を持ったまま、アトラクションに乗れないため飲食スペースが必要。
こちらもシート数や飲食スピードを上げることが出来る。

『Overcrowded: Tycoon』の口コミ・評価

◎『Overcrowded: Tycoon』のユーザーレビュー
・遊園地を作るゲームは多々出回ってますが、これはちょっと違った! ↑のプレイ動画にあるように、障害物を利用してお客さんを効率良くアトラクションに誘導できるシステムがあります。 遊び疲れたお客さんはお腹も減って空腹状態になったり、アトラクションの待ち時間が長すぎて怒らせてしまったり そんな不快な気持ちにさせたお客さんには返金する事になりますが マイナス要素があるからと言って、上手くやらないと所持金がマイナスになってしまうというような難しい要素は一切ありません。 多少マイナスが出たとしても儲ける方が遥かに多いです。 施設のアップグレードはガチャ要素になりますが、一定時間おきに貰えますしエリア解放でも貰えます。 動画広告が苦にならない人は広告視聴でも貰えます。 施設を作るidle系はもうお腹いっぱい状態でしたが、これは久しぶりにハマってプレイしてます。
・飽き性の自分もなかなかハマっているゲームでまだまだ発展していきそうな予感がしています。
・めちゃめちゃハマってます。 さまざまなオブジェクトをうまく配置して、効率よく稼ぐゲームです。 設定が細かくて、お客さんをよく観察しないとわからないような事が結構あります。笑 それを見て改善して、トラブルもなくなり、お客さんがニコニコになってくれるのが楽しい! ゲーム内画面もカラフルだし可愛いです(^。^) マスコットたちも可愛いし、被り物も可愛い。 ちなみに、イベントがありますがトークン倍率を増やす課金アイテムは買うなら早めがいいです!
・広告から見てきたけど、どうせ面白くないと思ってインストールしたら意外と面白かったw

『フィッシュダム』マッチパズル×ミニゲームが楽しめる!

フィッシュダム,パズル,ゲーム,アプリ,ミニゲーム
広告無しで遊べる×パズルを解いてアクアリウム育成!
カンタンルールのパズルをクリアすれば、かわいいアクアリウムがつくれます!

『フィッシュダム(Fishdom)』パズル&ミニゲームの攻略。魚たちのアクアリウムを育成しよう|無料スマホゲームアプリのレビューと評価

空手チョップで瓦を割ろう!

空手チョップ,コツ,攻略,無料スマホ,アプリ,ゲーム,裏技,金の瓦,2000,1000
片手で瓦を割るシンプルゲーム!
空手チョップで瓦が2000枚割れる!?現実離れしたおもしろゲーム。

『空手チョップ』の攻略方法やコツを紹介。|無料スマホゲームアプリのレビューと評価