ヒーローを育成し敵を倒しながら犬も助けるPRGパズルゲーム
『X-ヒーロー:犬を助けろ!』は、ヒーローを育成して立ち塞がる敵を倒すRPGゲームと、犬を助けるレスキューパズルゲームの2つを楽しめるゲームだ。
メインはターン制バトルゲーム

このアプリのメインは、ヒーローを育成して敵と戦わせるターン制バトルゲームだ。
アプリ名やアイコンで犬のほうがメインと思った人も多いだろう。
しかしアメコミ風のデザインと派手なエフェクト、キャラのボイスと、犬のパズルゲームに負けない高クオリティに仕上がっている。
犬をハチから守るパズルゲーム

こちらはプレイヤーが線を引いて犬を守ってあげるというもの。ヒーローは敵を倒す以外に犬を守る使命もあるぞ。
ハチから守るだけでなく犬が落ちてしまってもアウト。またハチの力が強く、書いた線を跳ね飛ばしてしまうことも。
ハチから守るためにどう線を書くか。簡単すぎず、かといって無茶な難しさでもない。つい遊びたくなってしまうような楽しさがあるパズルゲームだ。
◎『X-ヒーロー』のオススメポイント |
・ターン制バトルとパズルゲームの2種類のゲームで遊べる | ・アメコミ風イラストやバトルエフェクトが楽しめる! | ・程よい難易度でつい時間を消費しちゃうレスキューゲーム |
◎アプリ情報 | 概要 |
・価格 | ・基本無料 |
・ジャンル | ・パズル&RPGゲーム |
・リリース日 | ・2022年11月 |
・対応機種 | ・iPhone/Android |
・課金要素 | ・あり |
・開発元 | ・Iceberg Game |
『X-ヒーロー』の遊び方
次元征戦(ターン制バトル)
ステージを進める

各章に10ステージほどあるので、1から順番に進めていくだけ。いくつかステージではボスが待ち構えているぞ。
ヒーローを育成

勝てなくなってきたり、強力なヒーローをゲットしたら育成しよう。育成にはお金や専用素材を使用する。育成に必要な素材はステージクリア報酬や放置報酬で手に入るぞ。
強力なヒーローをゲット!
ステージを進めると、ガチャ機能が解放されるぞ。
ガチャを引くために必要な素材は、ミッションをクリアしたりステージの一定数クリア報酬などで手に入る。
どんどんガチャを引いて、強力なヒーローたちを集めよう!
犬を救う
一筆書きでガード

犬を助けるモードでは、一定時間犬がハチに刺されなければゲームクリアだ。
犬が落ちてもゲームオーバーなため、地面がない、途中で切れているようなステージでは犬が落ちないようにも気をつけよう。
線は一筆書きで書くのが条件。高速で書くと途切れてしまうことがあるので、ゆっくり線を書いて繋げるのがコツだ。
『X-ヒーロー』を効率的に進めるコツ
どちらも平行して進める

犬のパズルゲームのステージは、RPGを進めることで解放されていく。その他にも様々なコンテンツが開放されるため、レスキューゲームだけをプレイし続けることは不可能だ。
またレスキューゲームをクリアする事でガチャ用のチケットが手に入るぞ。どちらもバランスよく進めていくのが、効率よくゲームを遊ぶコツだ。
スポンサードリンクヒーローはバランスよく育成
序盤はお金や強化素材が枯渇する。そのため全体的にバランスよく育成していこう。
パーティーは最大6人まで編成できる。レア度を高いキャラを優先に、パーティーに編成する6体を育成していこう。
またガチャを引いたり序盤であればログインボーナスなど強力な仲間をゲットするチャンスが多数ある。
レア度の高いキャラをゲットしたら必ず確認、パーティーに編成しよう!
線は多少濃く書いてもOK

レスキューゲームは一筆書きで線を書く必要がある。しかし線は1本で完璧に済ませる必要はない。
指を画面から離さなければいいだけ。単純に犬を守ればOKな上、失敗してもペナルティはないので、いろいろな方法で犬を守ってみよう。
『X-ヒーロー』の課金要素
Xヒーローの課金要素はダイヤと各種パックだ。
ダイヤはガチャ等に使用

ダイヤはスマホゲームによくある課金アイテム。ダイヤを使ってガチャを引いたりお金を入手することが可能だ。
課金以外だとミッションクリアやログインボーナスで手に入るぞ。
各種パック

ダイヤ以外にも様々なパックが用意されている。ガチャ券やお金がセットになったパックや、キャラが手に入るパックなどがあるぞ。
ダイヤを含めお得に購入できることが多いので、ダイヤに課金する前におトクなパックがないか探すのがオススメだ。
『X-ヒーロー』のプレイ動画
『X-ヒーロー』の口コミ・評価
『X-ヒーロー』のApp Storeの評価は22年12月現在で、318件のレビューで★評価3.3。
Google Play Storeの評価は22年12月現在で、1,830件のレビューで★評価4.9。
実際にアプリを使用した人の口コミを確認しよう。
・カードゲームの方クオリティがなんか凄い。キャラクターの見た目ほんと凝ってるし何よりバトル中のエフェクトが豪華でキャラ一人一人エフェクトが違うしほんと作り込まれてる。 | ・初め広告と違うゲームかと思って、とりあえず続けてやってみたら 普通に楽しくて、ずっと遊んでる。 | ・バトルゲームも犬のゲームも面白い。ただ、別々にしたほうが絶対もっと皆にプレイしてもらえると思う。 |
この記事を書いた人

ライター名:おもち
ゲーム関連の記事を執筆する会社に入社し、3年ほど従事。その後ライティングやSNS運用の業務をメインにフリーランスとして活動しています。小学生のときからゲーム大好き人間。好きなゲームは原神、龍が如く、ロマサガ、モンハン、オクトパストラベラー等々です。
線を引いて人助けする暇つぶしゲーム!

流れてくるマグマや大砲、猛獣などから人々を守ろう!
やることは「指で線を引く」だけ!
だれでも楽しく遊べるカジュアルなゲームとなっている。
→『stop the flow!(ストップザフロー)』の遊び方や攻略方法・コツを紹介!|無料スマホゲームアプリのレビューと評価
指1本で遊べる陣取りゲーム!

線で囲って陣地を大きく広げた方が勝ちの、シンプル陣取りゲーム『LINE:Paper.io(ペーパーアイオー)』。
→『LINE:Paper.io(ペーパーアイオー)』の遊び方と攻略法を紹介。LINEポイントが貰える|無料スマホアプリのレビューと評価
実際にメモを書いて注文に答える新感覚シミュレーションゲーム

『Order please! – ドロー & ストーリーゲーム』は、レストランのウェイターとしてお客さんからの注文に答えるシミュレーションゲームだ。
このゲームの特徴は、実際に指やタッチペンでメモできるところ。お店に来たお客さんやデリバリーの注文を聞き、画面にメモ取って注文通りの料理を提供しよう!
→『Order please! – ドロー & ストーリーゲーム』遊び方や攻略法・コツを紹介|無料スマホゲームアプリのレビューと評価