LINEの着信音(通知音)を好きな曲に無料で変更する設定方法を解説!変更できないときの対処法も紹介

スポンサードリンク

lineの着信音を好きな曲に変更する方法

iPhoneやAndroid関係なく、スマホを利用する上では欠かせないアプリとなったLINEですが、設定前は着信音や通知音が固定されています。

そのため、着信音や呼び出し音を変更したいと考えている人も多いですよね。

そこで、LINEの着信音を好きな歌に変更する方法を紹介するので自分好みに変更してLINEをより楽しく使いましょう。

LINEの着信音を変更する前に確認しておきたいこと

LINEの着信音を変更する時には、LINE MUSICを使って変更します。

特にiPhoneはLINE MUSICを使っての変更しかできない点には注意が必要です。

また、LINE MUSICには無料プランと有料プランがあり、無料プランでは着信音や通知音の変更は月に1回までとなっています。

lineの着信音を好きな曲に変更する方法

有料プランに加入することで、いつでも何回でもLINEの着信音を変更できるだけでなく、音楽をフルで再生できたりといったメリットもあります。

LINE MUSICは、月額980円で年間プラン9600円となっていますので、着信音をいつでも変更したい人は加入を検討しましょう!

lineの着信音を好きな曲に変更する方法

LINEの着信音を変更する方法

もともとLINEには事前に搭載されている着信音があるので、LINE MUSICを利用しなくてもLINEの着信音を変更することができます。

①LINE>ホーム>設定

lineの着信音を好きな曲に変更する方法

②通知>通知サウンド

lineの着信音を好きな曲に変更する方法

③変更したい着信音を探し、着信音をタップすることで変更することができます。

LINE MUSICから好きな曲を着信音に設定する方法

①LINE MUSICのアプリをダウンロードします。

②LINE>ホーム>設定

lineの着信音を好きな曲に変更する方法

③通話>着信音を選択

lineの着信音を好きな曲に変更する方法

④LINE MUSICで着信音を作成>設定したい歌を選択>設定する

lineの着信音を好きな曲に変更する方法

⑤着信音にしたい部分を編集できるのは有料ユーザーのみで、無料ユーザーは歌を選択するだけとなっています。

スポンサードリンク

LINEの通知音・着信音を変更できないときの対処法

LINEの通知音・着信音を変更できない時には、主に以下の原因が考えられます。

①:LINEアプリで通知音・着信音がオフになっている

②:スマホの設定で通知音・着信音がオフになっている

③:iPhoneを集中モードで使っている

④:LINEアプリやスマホ側の不具合

それぞれの問題の実際の対処法は以下の手順で解決しましょう!

①:iPhoneでもAndroidでも操作方法は同じです。

LINE>設定>通知>通知をオンにする

lineの着信音を好きな曲に変更する方法

また、個別トークやグループチャットで通知音をオフにしている場合は通知が鳴らず通知音が変更できているかを確認できませんので、以下の手順で変更しましょう!

iPhoneの場合は、変更したいトーク>左にスワイプ>ベルをオン

lineの着信音を好きな曲に変更する方法

Androidの場合は、変更したいトーク>通知オン

②:LINEアプリ自体の通知がオンになっているかを確認します。

また、設定アプリからスマホ自身の着信音が小さくなっていないかを確認しましょう!

iPhoneの場合は、設定>通知>LINE>通知を許可

lineの着信音を好きな曲に変更する方法

Androidの場合は、設定>通知>音量>着信音

他にはサイレントモードになっていないかも確認するのを忘れないようにしてください。

③:iPhoneには通知を制限できる集中モードが搭載されています。

集中モードに設定してしまうと、許可されたアプリのみやアプリの通知自体をオフにしたりできます。

そのため、集中モードが設定されていないかを以下の手順で確認してみてください。

画面を上から下にスワイプ>コントロールセンター>集中モード

④:LINEアプリやスマホ不具合の場合は、それぞれで対処法があるので試してみてください。

LINEアプリの不具合の場合は不具合が修正されるのを待つか、LINEアプリの再インストールを試します。

LINEアプリを再インストールすると、LINEに再ログインしないといけないので、IDやパスワードを事前にメモしておきましょう。

また、スマホ側の不具合の場合は再起動することで改善することがあります。

iPhoneの場合は、以下の手順で再起動できます。

・iPhoneX以降

①:.サイドボタンと片方の音量調節ボタンを同時に長押し>電源オフスライダが表示されたら離します。

②:スライダをドラッグ>電源を切ります。

③:電源を再度入れます。

・iPhone SE (第 2 世代)、8、7、6 の場合

①:サイドボタンを電源オフスライダが表示されるまで長押しします。

②:表示されたスライダをドラッグ>電源を切ります。

③:電源を再度入れます。

Androidの場合は、以下の手順で再起動します。

電源ボタンを長押し>メニューから再起動を選択することで再起動がおこなわれます。

この記事を書いた人

ライター名:うすしお

本業は配達業で、副業ライターとしてライター業に取り組んでおり執筆歴は、1年半ほどです。好きなジャンルは、サッカーやバスケなどスポーツ系です。便利なアプリや役立つアプリをTikTokで探すのも好きです。好きなゲームは、パズドラやウイイレでプレイ年数は5年と10年以上で学生時代からやっています。

相手に通知なしで送れるミュートメッセージ機能知ってる?

LINE,ライン,ミュートメッセージ,通知,LINE Labs,設定,使い方,アプリ
LINEは、相手に送信するトークメッセージを非通知で送れる新機能「ミュートメッセージ」のサービスを試験的に開始しました。

ミュートメッセージの使い方や機能を詳しく解説しています。

【LINE】相手に通知なしで送れるミュートメッセージの使い方や設定方法を紹介!|ラインアプリの使い方・レビュー

LINEでブロックされているか相手にバレずにコッソリ確認する方法

LINEでブロックされたか相手にバレにくい確認方法
「LINEでブロックされているか確認したけど、相手にバレないか不安…」と悩みを抱えている方必見!

LINEのブロックされているかの確認は、方法を間違えると相手にバレて人によっては関係が悪化することも考えられますよね。

本記事では、LINEでブロックされているか相手にバレにくい確認方法を紹介します。

【2022年最新版】LINEでブロックされたか相手にバレずに確認する方法。

無料ゲームをプレイして「LINEポイント」がたまる「LINEポイントゲーム」一覧

スペーストイコレクト,スペコレ,コツ,攻略,無料スマホ,アプリ,LINEポイント,LINEポイントゲーム,マージジェリー,イートホール,ふわふわダンク,グッドスライス,キューブサーファー,Paper.io,ペーパーアイオー,LINEゲーム,
【最新】LINE公式のLINEポイントゲームの一覧をまとめてご紹介!
それぞれのゲームの攻略方法も書いているのでチェックしてみよう!コツを掴んで大量にゲットしよう!

「LINEポイント」を楽しく貯めるなら「LINEポイントゲーム」がオススメ!

ゲームで遊ぶだけで「LINEポイント」がたまる「LINEポイントゲーム」一覧まとめ。攻略・コツも解説|LINEポイントゲームアプリのレビュー