『Picture This(ピクチャーディス)』の解約方法って?有料プランがオススメなのはどんな人?

PictureThis(ピクチャーディス)の有料版と無料版の違い、有料版を使った方が良い方や無料版を使った方が良い方などを紹介します。
花や植物などの写真を撮ることで名前がわかる植物図鑑アプリですが、有料版と無料版が存在します。
基本的な機能は無料でもできますが、有料版には植物判定の回数制限解除や学者からアドバイスが受けられるサービスがあります。
本記事では、有料版の登録方法や解除方法も解説します!
PictureThisを使っている方はこの記事を参考に、有料版か無料版どちらを使うか検討してみてはいかがでしょうか?
スポンサードリンク
ピクチャーディスのアプリ概要

PictureThisは「Picture This Japan」という団体が運営している植物図鑑アプリです。
スマホで「花、雑草、野菜、山菜、観葉植物」などの植物を撮影するだけで名前や育て方がわかります。
80人以上の植物博士が監修しているため、植物の名前だけでなく植物の状態など正確な情報を詳細に解説してくれます。
他にもSNSでシェアできたり、水やりのリマインダー機能など様々な機能がありますよ♪
Android/iOSともにインストール可能です。
無料で使うためには?トライアルを選択が必須
PictureThisを完全無料で使うためには、必ず「無料トライアル」を選択しましょう。アプリをインストール後、アプリを起動すると「7日間の無料トライアルを始める」という画面が表示されるので、必ず無料トライアルを選択したか確認し進みましょう。
無料トライアルを選択してから7日間、有料版と同じ機能を無料で利用することができます。
無料版で出来ること
無料プランで出来ることは以下の4つです。
★植物識別(回数制限あり)
★植物診断
★植物マップ機能
★コミュニティ機能
無料プランでは、回数制限はあるものの植物識別が使えたり、SNSへの投稿も行えますよ!
トライアル期間が終わったらやること
無料版で十分!という方は、トライアル期間が終わったら、必ず解約手続きを忘れずに行いましょう。無料でPictureThisの有料プランが利用できるのは7日間です。
7日間の間にトライアル解約手続きを行わないと、有料版のサブスク支払いが発生してしまので注意しましょう。 また、料金の払い戻しは非対応なので、忘れずに解約手続きを行いましょう。 スポンサードリンク
有料版で出来ること・金額や注意点
有料版でできることや有料版の金額を紹介します。
有料版で出来ること
有料版でできることは以下の4つです。
★植物識別が無制限
★植物の専門家にケアなどの質問が可能
★植物ケアガイド
★植物の育て方ガイド
などがあります。
特に植物識別が無制限になることや、専門家への相談が行えるのは有料プランならではのサービスですね♬
有料版の金額と注意点
有料版の金額は「週・月・年」ごとの3つの種類があります。
金額は以下の表をご覧ください。
課金サイクル | 金額(2022年2月現在) |
1週間ごとの支払い | 330円 |
1ヶ月ごとの支払い | 660円 |
1年間ごとの支払い | 3,220円 |
注意点として、PictureThisでは7日間の無料期間がありますが、この無料期間中は専門家への質問ができません。
植物のケアなどで専門家に質問したい人は、有料プランの課金が済んでから行いましょう。
有料版を使った方が良い人

有料版を使った方が良い人は、自宅に植物があったり散歩が趣味の人です。
無料版では、植物識別の回数が制限されます。
自宅で植物を育てている場合なども無料版では専門家に問い合わせなどができません。
植物の育成方法や困ったことなどがある人は有料版がおすすめです。
また、散歩が趣味という人も、普段通り過ぎてしまう植物を識別してみるのも楽しいかもしれません!
無料版でも楽しめる人
無料版でも楽しめる人は、植物の観察などを始めようとしている人です。
無料版では、植物の識別や診断、SNSへの投稿が可能なため、とりあえず始めてみたい人にぴったりなアプリです!
無料で使ってみて、楽しめそうであれば有料版に移行するのが良いかもしれません。
スポンサードリンク[Android版]有料版の登録方法
有料版の登録方法は4つの手順で簡単にできます!
手順を解説します。
- アプリ内の画面右下「もっと」をタップ
画面右下にある「もっと」のアイコンをタップします。 - 設定の中の「利用中のプレミアムサービス」を選択
- 「今すぐ参加しましょう」をタップ
- 課金サイクルを選択し、GooglePlayで支払い
支払いはGooglePlayに登録されている決済方法で決済されます。
[Android]有料版の登録解除方法はGooglePlayストアから
有料版の登録解除は基本的にGooglePlayストアの定期購読からしか解除ができません。
手順を解説します。
- GooglePlayストアのトップ画面右上のアイコンをタップ
画面右上のGoogleアカウントのアイコンをタップします。 - 「お支払いと定期購読」を選択
メニューが表示されるので、「お支払いと定期購読」を選択します。 - PictureThisを選択し「定期購読を解約する」をタップ
アンケートがあれば回答し、「定期購入を解約」をタップしましょう。
解約の手続きはこれで完了です。
iPhone(iOS版)のサブスク解除&確認方法

こちらのプランは「一週間は無料だけど、解約手続きをしなければサブスク(有料プラン)に自動で移行する」というものです。

アプリ起動後に課金画面が出現するため、誤って課金登録をしてしまう人が多いみたです。
「2900円を勝手に請求された」「詐欺にあった」という口コミも少なくありません。

正確には、一週間のお試しをしなかったら請求はないor一週間中にサブスク解除をしたら料金発生の心配はないのですが不安な人も多いみたいです。
自分がサブスクに登録(課金)してしまっているか、そして1週間中にサブスクを解除したいという方に向けてサブスクの確認&解除方法をご紹介します。

2.自分の名前をタップします。

スポンサードリンク

まずこちらに「ピクチャーディス」のアプリ名がなければ、サブスクリプションは契約されていないので安心してください。
もし意図もせず「ピクチャーディス」のアプリ名があった場合は画面下の「サブスクリプションをキャンセルする」をタップします。
これでサブスクリプションは解除となります。
【まとめ】PictureThis(ピクチャーディス)は無料プランでも十分役に立つ
今回はPictureThis(ピクチャーディス)の有料版と無料版の違いや登録・解除方法について解説しました。
PictureThis(ピクチャーディス)は無料版でも十分使える機能が備わっているアプリです!
自宅で育てている植物があったり、散歩が趣味な人などは有料版でも良いかもしれません。
登録方法や解除方法も少ない手順で可能ですが、解約方法はGooglePlayストアから行うので注意しましょう!
ピクチャーディス_link
植物アプリ「Picture This」

【45万種超え!?】気になった時にすぐに検索できる植物アプリ「Picture This」
【保存版】スマホに入れておくべき便利アプリ!iPhone/Androidの厳選アプリ。

[便利アプリ]優秀なおススメアプリ