【Roblox(ロブロックス)】遊び方や収益化の方法・登録方法まで解説!|無料スマホゲームアプリのレビューと評価

スポンサードリンク

ゲーム作成やシェアで楽しめる!

Roblox,ロブロックス,アプリ,メタバース,ゲーム作成,ゲーム制作,収益化,登録方法,機能一覧,課金,レビュー
5,000万以上のゲームが楽しめたり、ゲームの制作で収益が得られるゲーミングプラットフォーム「Roblox」を紹介する。

ダウンロード数5億人で主に海外で主流だったゲームだが、日本語に対応してから日本でも話題となった。
Roblox一つで様々なアプリができ、さらに作ったアプリで友達と遊べるようなゲームはそこまで無いため楽しいだろう。
ぜひ本記事を参考に遊んでみよう!

アプリ概要

アプリ名Roblox
ジャンルオンラインゲーム
配信日2014年7月15日
運営元Roblox Corporation
推奨環境Android 5.0以上/iOS 9.0以上
◎このアプリのオススメポイント
・自分だけのオリジナルゲームが作れる
・作ったゲームで他のプレイヤーと遊べる
・ゲーム作成で収入が得られる可能性がある

どんなゲーム?

Roblox,ロブロックス,アプリ,メタバース,ゲーム作成,ゲーム制作,収益化,登録方法,機能一覧,課金,レビュー
Robloxは、自分が作ったゲームを他プレイヤーと遊べるゲーミングプラットフォームである。
もちろん、他人の作ったゲームでも遊べるぞ。

ゲーム数は5,000万以上あり、Robloxがあればゲームに困らないだろう。 また、遊べるだけでなくゲームやアイテムを制作し、収益を得ることもできてしまう。
最近ではこのような制作で、10代で大人と同じような収入を得る人が増えてきた印象がある。
Robloxでゲームを作成している人の中には、中学生で月収100万を超えている人もいるようだ。
ゲームの作成は主にPCがあればできるぞ! 遊ぶ側もたくさんのゲームができて制作する側も収益を得られる面白いアプリと言える。

収益化について

ここではRobloxの収益化の条件と稼ぎ方を紹介する。

収益化の条件は?

Robloxには3つの収益化の条件がある。
  • プレミアム会員であること
  • 13歳以上
  • 10万以上のRobuxを所有
ちなみに10万Robuxは現金でおよそ10万円の価値だ。
上記3つの条件をクリアしていないと収益化はできないので、目指したい方は注意しよう。

稼ぎ方は2種類

Robloxで稼ぐには、ゲームを作成して販売するかアイテムを作成して販売するかのどちらかだ。

登録方法

登録方法は、以下の3つの手順でできる!
  1. アプリ起動
  2. ログイン
  3. 情報入力と同意事項に承諾
全体的に登録自体は簡単だが、他プレイヤーと同じネームは使えない。 5億人以上のプレイヤーがいることもあり、なかなか使われていないネームを探すのに手間どることがある。

機能一覧

ここでは、Robloxで使える機能を紹介する。
アプリホーム画面の下部から切り替えが行えるぞ!

ホーム

ホーム画面では、友達登録やジャンル別にプレイできるゲームが見られる。

見つけよう

人気のゲームや新作のゲームを探すことができる。

アバター

他プレイヤーが作った洋服などを自分のキャラクターに着せ替えられる。

つながろう

友達検索やチャットができる。

その他

設定やプロフィール情報などの確認ができる。
ゲームを作成する際は、PCから「制作」を選択することで作成可能だ。

課金について

課金はRobuxというゲーム内で使える通貨を購入できる。
Robuxを使うことで、アイテムやアバター衣装の購入ができるぞ。

定期購入は月額610円、単品購入は60円〜12,000円と幅広くある。 ちなみに、Robloxプレミアムというメンバーシップに加入することがゲーム作成時の収益化の条件でもあるため、ゲーム作成をしたい方は検討してみると良いだろう。

ユーザーレビュー

RobloxのGoogleプレイストアの評価は、2022年6月現在で2,970万人のレビューで★4.5だ。
App Storeの評価は、7.9万件のレビューで★4.4だ。

実際のレビューを見ていこう。

◎ユーザーレビュー
・色んな人とオンラインで遊べるし、いろんなゲームもあるからとても夢中になります。
・いろんな世界があって、沢山の事を体験出来ます。
・私の好きなアニメとかのワールドがあったり、SCPのもいっぱいあって、とにかく無限大のワールドがあるので、すごく面白いです!!!! 自分でワールドを作成したりするのも楽しいし、ロブロックスをやっていると友達がたくさんできます!!!!

3Dインタラクティブコンテンツを作成し、体験できる仮想プラットフォーム

BUD – 創る、遊ぶ&ハングアウト,遊び方,BUDの進め方,コツ,課金,無料,アプリ,レビュー,評価,BUD
『BUD – 創る、遊ぶ&ハングアウト』は、3Dインタラクティブコンテンツを作成し、友達と探検して楽しめるゲームだ。

このゲームは対戦や時間に追われるといったことはない。
クリエイターとして想像力を働かせ、自分の作りたい世界を作る。のんびりと自分のやりたいことを続けることができるのだ。

【BUD – 創る、遊ぶ&ハングアウト】コツとレビュー|無料スマホゲームアプリの進め方と攻略法

「モバイル・レジェンド」の攻略方法や魅力、ユーザーレビューを紹介

モバイル·レジェンド,モバレ,モバレジェ,アプリ,5VS5,魅力,レビュー,初心者,課金
友達やオンラインで5VS5での戦闘が楽しめるモバイル・レジェンド、通称「モバレ/モバレジェ」をご紹介!

【モバイル・レジェンド】とは?5VS5のオンラインマッチを楽しもう!魅力やレビューを紹介!

運動記録と連動してポイントが貯まるアプリ『Aglet』

aglet,howtouse,app,日本語,japanese
5,000万以上のゲームが楽しめたり、ゲームの制作で収益が得られるゲーミングプラットフォーム「Roblox」。
<『Aglet』日本でも流行しているアプリアグレットについて英語⇔日本語で解説しています。アプリは現在、日本語版に対応しておらず英語での解説ページのみ存在。アプリの使い方について、翻訳して紹介しています。

街を探索し、ゲーム内のお金を稼ぎ、今までにない貴重なスニーカーコレクションをつくる、そんなスニーカー愛好者のゲーマーの世界に参加しよう!

戦略&ストラテジーアプリ特集

戦略,ゲーム,ストラテジー,頭脳,RTS,SLG,アプリ
頭脳で戦うストラテジーゲームを厳選。戦場の再現度や史実の忠実度などにもこだわったゲームアプリなど。 リアルタイムバトルや共闘/施設強化/武器のクラフトなどコンテンツなども合わせて紹介。王道の歴史ゲームやシュミレーションRTS/SLGなどジャンル別に紹介。

【戦略/ストラテジー好き必見!】頭脳で戦うゲームアプリ総集編。|スマホアプリ評価とレビュー