Androidスマホの着信音・通知音を 好きな音楽にできる!

「人によって着信音や通知音を変えたい」
「LINEの着信音や通知音を好きな曲にしたい」
このような方に向けて、今回はAndroidスマホの電話・メール・LINEの着信音や通知音を変更する方法を紹介します。
スマホに元々入っている曲への変更はもちろん、好きな曲に変更する方法も紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
着信音と通知音の違いは?
着信音は主に電話がかかってきた時やメールが受信された時に流れる曲のことです。曲が一定でループする特徴があります。
一方で通知音は、YouTubeやTwitterなどのSNSで通知がきた際に流れる曲を指します。
通知音は基本的に単音です。
標準で入っている着信音・通知音の変更方法
ここでは、着信音・通知音を変更する方法を電話・メール・アプリごと・LINEに分けて解説します。なお、 機種やAndroidバージョンによって名称などが多少異なります。
この記事で使用するスマホは「galaxyS8 バージョン9」です。
①全体の着信音・通知音を変更する方法
本体設定を開いた状態から解説します。画像の左から順に行いましょう。

2.着信音を選択(通知音を変更する場合は「通知音」をタップ)
3.表示されている曲をタップ
着信音に設定したい曲をタップすると、曲が流れます。
また、設定したい着信音の横の〇に色がついていれば選択された状態となります。
②電話やメールの着信音を人物ごとに変更する場合
着信音を人物ごとに変更する方法は以下のとおりです。
2.着信音を変更したい連絡先の「!」をタップ
3.編集を選択

5.着信音をタップし変更する
こちらもすべての着信音を変更する時と同様に、好きな着信音をタップすることで設定されます。
③アプリごとに着信音・通知音を変更する場合
本体設定から行います。設定を開いた状態から解説します。

2.着信音・通知音を変更したいアプリを選択
3.画面を下にスクロールし通知をタップ

5.サウンドを選択し、好きな曲に変更する
SNSなどは、項目ごとに細かく選択できるので通知が分かりやすくなると思います!
④LINEの着信音を変更する場合
LINEの電話を受信した時の曲を変更する方法を解説します。
2.通話を選択
3.着信音をタップ
着信音カテゴリ上部に選択した曲が表示されます。
ちなみに、着信音の下「呼び出し音」を選択することで、電話をかけた相手に聞こえる曲を変更することができます。
⑤LINEの通知音を変更する方法
LINEのトークを受信した時の音を変更する方法を紹介します。
2.「通知」を選択
3.メッセージ通知をタップ
4.「サウンド」から好きな曲に変更する
通知音は、スマホに標準で入っている曲やLINEにもともと入っている曲から変更することが可能です。
標準以外の好きな曲を着信音に変更する方法
電話やメールの曲を標準以外にしたい場合は、CDなどからスマホにダウンロードしておく必要があります。LINEに関しては、LINE MUSICから設定ができます。
①電話やメールの着信音を変える方法
スマホの設定を開いた状態から解説します。
2.着信音を選択
3.右上の+マークをタップ
4.ダウンロードした曲を選択
変更自体は可能ですが、曲のサビから流したいなどの場合は 専用のアプリなどで編集する必要があります。
スポンサードリンク
②LINEの着信音を好きな曲に変える方法
LINEの着信音を好きな曲に変えるには「LINE MUSIC」の加入が必要です。
2.「・・・」をタップし「着うたに設定」を選択
3.「着信音に設定」タップ
4.流すタイミングを設定し「保存」をタップ
最後にLINEの設定画面に移行するので、設定した曲が表示されていれば完了です。
【2022年最新版】Androidスマホの裏技&小技7選

明日誰かに教えたくなる裏技・小技ばかりですよ!
【2022年最新版】Androidスマホの裏技&小技7選!明日から使いたくなる技を厳選!【元スマホ店員が解説】
Twitterの「センシティブな内容」の意味や解除方法は?

Twitterでセンシティブな内容と表示されて解除できない方に向けて、対処法などを解説しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
【Android版】Twitter「センシティブな内容」ってなに?解除して見る方法・解除できないときの対処法を紹介
【保存版】スマホに入れておくべき便利アプリ!iPhone/Androidの厳選アプリ。

[無料&便利アプリ]優秀なおすすめアプリ